【クリスマス】折り紙の折り方集!サンタや星などオーナメントにもできる簡単な作り方
Pocket

クリスマスの時期は、室内もクリスマスらしく飾り付けしたいものですよね。

とくにパーティーとかがあると、身近な折り紙で飾りを作りたいという人も多くなると思います。

折り紙は穴をあけてヒモを通せばツリーのオーナメントにすることもできますので、吊るしたい場合はパンチ(またはセロテープ)とか手芸糸とかも準備しておいてくださいね。

 

※各項目の材料は、それぞれの動画の内容を参考にしています。

 

スポンサーリンク

  サンタ

以下、YouTubeの動画の説明文から材料や道具を引用です。

☆ Origami size / 折り紙サイズ ☆
15×15cm (1sheet/枚)

☆ Tool / 道具 ☆
Pen / ペン
Round shape seal / 丸いシール

折り紙は1枚と、シールはサンタクロースの鼻や服のボタン、帽子の先に、ペンは眉や目を書くのにつかいます。

中央の三角形が、白い髭に見えていい感じですね。(*^^*)

 

  サンタブーツ

<材料>

  • 折り紙…1枚

準備するのは好きな色の折り紙1枚だけでOKです。でもやっぱりひとつめは赤がいいかな?(笑)

サンタブーツは折り方がかなり簡単なので、気軽に作って欲しい折り紙のひとつです。

 

  サンタの帽子

<材料>

  • 7.5cmの折り紙 1枚

サンタの帽子も、ブーツと同じくらい簡単です。

帽子を作ると他で折った折り紙(トナカイとか雪だるまとか)にかぶせたりして使うことができます。もちろんそのまま吊るしてもいいですよ。

 

  星

<材料>

  • 小さめの折り紙…3枚
  • のり

これは2~3歳向けの折り紙なので、かなり簡単です。

小さい折り紙を三角に折り、3つ作って重ねていけば完成しちゃいます。

小さなお子さんと作るときや、星の飾りをたくさんつくりたいときにおすすめですね。これなら手先が不器用でも安心。^^;

 


スポンサーリンク


 

  クリスマスリース

クリスマスリースは、こちらの記事にいろんな折り方をまとめています。よろしければどうぞ。

 

  トナカイ

<材料>

  • 茶色の折り紙…1枚
  • ペン(黒や赤)

折り紙の色はなんでもいいですが、茶色にするとトナカイらしさが出ると思います。

少しだけ細かい折り方もありますし、完成図を見ると少し難しそうですが、動画をしっかり見ていれば完成します。

あとは顔を書くための黒や赤のペンがあるといいでしょう。

 

リアルなタイプ(身体あり)のかっこいいトナカイはこちらの動画です。(折り紙が2枚必要です。)

 

  手袋

<材料>

  • 折り紙 1枚

こちらは手袋の折り方。比較的簡単ですが、動画の時間で真ん中あたりの、折り紙を膨らませて折るあたりが少しだけ複雑かもしれません。

赤色で折ると一気にクリスマスらしい雰囲気が出ますよ~。

 

  ヒイラギ

<材料>

  • 緑の折り紙…2枚(葉っぱ用)
  • 赤の折り紙…1枚(木の実用)
  • セロテープまたはのり

ヒイラギ、クリスマスのモチーフとして挙げられる植物のひとつです。

こちらは子供でも作れる折り紙なので、折って貼り付ければ簡単に完成します。でもオーナメントとしては十分に成り立つので、ぜひ作ってみてください。

赤色って鮮やかで綺麗ですよね~(^^*)

 


スポンサーリンク


 

  ポインセチア

<材料>

  • 緑の折り紙…3枚(葉っぱ)
  • 緑より一回り小さい赤の折り紙…3枚(花の部分)
  • 金の折り紙

こちらはクリスマスフラワーであるポインセチアの折り方です。

緑と赤の折り紙がそれぞれ3枚ずつ必要ですが、難しいことはなく、合計6枚すべて別々で同じ折り方をするだけです。

あとはのりやセロテープでつなげるだけなので、とても簡単に作れます。

 

真ん中には金の折り紙を丸く切ったものを貼り付けますが、ビーズを代わりに使っても綺麗だと思いますよ。

 

  ベル(鐘)

<材料>

  • 好きな色の折り紙…1枚

ベルも折り方がシンプルなので簡単です。完成したら上の部分にリボンをつけてもかわいいと思いますよ。(リボンの折り紙は次で紹介します。)

色は何色でも良いですが、ベルには金とか銀色とか使ってもいいと思います。

 

  リボン

<材料>

  • 15cmの折り紙半分

こちらは蝶ネクタイタイプのリボン。簡単めですので飾りにぜひ作ってみてください。

折り紙は半分だけ使うので、せっかくなら2個作っちゃってもいいと思います。

 

端が出ているリボンがいい場合はこちらです。(折り紙1枚使います)。

 


スポンサーリンク


 

  キャンドル

<材料>

  • 小さめの折り紙一枚(オレンジや赤)

火が灯るキャンドルの折り方です。折り紙裏面の白色をうまく利用してキャンドルの姿を表現します。

炎の様子を表したいので、こだわりがなければオレンジや赤の折り紙を使うといいですが、緑や青の炎もありですよ。(笑)

ツリーが青系なら青い炎も合うと思います。

 

  十字架

動画の説明文から紙のサイズを引用です。

Paper size:2×40

 

クリスマスといえばキリストの誕生日なので十字架も飾りに良さそうですね。

縦に長い折り紙をちまちまーっと折っていけば完成しますが、何度も通したりするので動画の手元をよく見つつ作ってみてください。

 

  杖型のキャンディ

<材料>

  • 折り紙…1枚

折り紙1枚でしましま模様のスティックキャンディができる折り紙です。

三角に折るときの位置を少しずらすことで、その後細長く折っていけば自然としましまになっていきます。あとはスティック型に曲げるだけで完成です。

 

  つながる星のオーナメント

星の形を折り紙に書き、切ることでさーっと長い星の飾りが出来上がります。

以下、YouTubeの動画の説明文から用意するものを引用です。

【材料】
・折り紙(赤・黄色・オレンジ)

【使うもの】
・のり(両面テープでもOK!)
・はさみ

 

壁のほか、画用紙に貼っても見栄えがすると思います。

 

↓こちらは星をひとつひとつ折るタイプ。細長い折り紙で星型をつくり、糸で繋いでいきます。

1個だけでも、オーナメントとしてツリーに吊るすとかわいいですよ。

 


スポンサーリンク


 

  クリスマスツリー

クリスマスツリーの折り紙については、平面や立体でまとめている記事があるので、よければこちらをご覧になってみてください。

 

  靴下

<材料>

  • 折り紙1枚

ブーツとあまり大きく変わらない気がしますが、靴下は先のほうが下向きになっているのが特徴です。

動画みたいにチェックの模様や、アーガイル柄の紙を使ってみてもかわいくできると思います。

靴下だとやっぱり吊るすのが一番ですよね。(笑)

 

  雪だるま

<材料>

  • 雪だるまの身体の折り紙…1枚
  • ペン
  • 手や鼻用の折り紙

動画では定規とペンを使うところがあるので、折りやすくしたいなら用意してもいいでしょう。

ペンは顔を書くために必要になりますが、手はつけなくてもシンプル目の雪だるまが完成します。

 

  雪の結晶

<材料>

  • 折り紙1枚
  • ペン
  • はさみ

雪の結晶は初めはいくらか折りますが、半分ぐらい切り紙みたいな感じですね。

細い所を切るときは、誤って切り落とさないよう注意です。

ペンは鉛筆など薄めのものを使うと目立たないのでおすすめです。

 


スポンサーリンク


 

  テーブルに使える折り紙

テーブルのセッティングにも、ちょっとだけ折り紙でクリスマスらしい演出を入れてみてもいいですよ。

 

  ポケットナプキン

<材料>

  • 緑の折り紙…1枚
  • 赤の折り紙 …1枚

フォークやスプーンを入れられるテーブルナプキンを折り紙で作れます。

クリスマス仕様にするポイントは、赤や緑のクリスマスカラーを使うことです。

 

 

動画のようにチェック柄やファンシーな模様の付いた紙を、赤か緑の片方に使うとより見た目がよくなります。

クリスマスパーティーなどで活用してみてください。

 

  星の箸置き

YouTubeの動画の説明文から折り紙のサイズを引用です。

Paper size:16.5cm×2cm

星型の箸置きは、クリスマスにもぴったりな演出ではないでしょうか?(*^^*)

折り方は山折り、谷折りを交互に繰り返してつなげるだけなので、とてもシンプルです。

 

  サンタのコースター

<材料>

  • 折り紙一枚
  • ペン(赤、黒)

コップを置いておけるサンタコースターです。

ただ普通の折り紙だと、食事に使っていればぬれてよれよれになってしまうので、普通のコースターも用意しておくか、多少丈夫な紙で作ったほうがいいかもしれません。

 


スポンサーリンク


 

  星型の皿

お皿も星型にすると一気にクリスマスらしさが出ますよ

動画の説明文から必要なものを引用です。

★必要なもの
コピーペーパーA4

 

紙なので料理を入れるのはさすがに無理ですが、キャンディとか、個包装のお菓子とか入れておくとかわいいと思います。

 

  余談:紙ナプキンをクリスマスツリーの形に折る方法


こちらは折り紙ではありませんが、クリスマスツリーの形にナプキンが折れるというテーブルセッティングに役立ちそうな動画があったので紹介しておきます。

 

折り方はそこまで難しくないです。とてもおしゃれにできるのでパーティーの際はぜひ折ってみてくださいね。

てっぺんの星はシールや、金色などの折り紙を切って貼り付ければOKです。

 

  立体タイプの折り紙

ここまでは平面・テーブルに使える折り紙を紹介していきましたが、以下からは立体の折り紙です。

 

  クリスマスプレゼントボックス

<材料>

  • 折り紙…箱用
  • のり
  • 細長く切った折り紙…リボン用

こちらはプレゼントボックス。

折目をつけたり、四角くするため形を整えたりする必要がありますので、多少折り紙に慣れている人が折ったほうが良いかもしれないですね。

リボン用の折り紙は、箱とはちがう色にするのがポイントです。折り紙ではなく、紐でくくってもかわいいですよ。普通のリボンを使ってもいいでしょう。(笑)

 

完成後が素敵すぎて、まるで本当に中にプレゼントが詰まっていそうな雰囲気です。(笑)

 


スポンサーリンク


 

  立体的なリボン

<材料>

  • 折り紙1枚
  • はさみ
  • のり

リボンは先に紹介しましたが、こちらは結んだ感じがでる立体的なタイプ

色んな色で作って飾りにすればかなり映えると思います。

 

  雪の結晶

<材料>

  • 4分の1の折り紙…6枚
  • はさみ
  • のり
  • ホッチキス

雪の結晶をオーナメントにするならこちらの立体タイプの方が綺麗かな?と思います。

動画と同じく鉛筆などで線を書いてからはさみで切りこみを入れても構いません。のりをしっかり貼り付けたいときはピンセットがあると便利です。

平面と比べてこちらは切るときもあまり切り落とす心配がありませんし、ほとんどくっつけていけば完成しちゃうので、ある意味平面より簡単かも?しれないですね。

 

  立体的な星

準備物を動画の説明文から引用です。

■用意するもの

折り紙 5枚
のり

 

5個同じものを作ればのりで貼り付けて完成です。吊るして使ってもいいですし、ツリーにつけてもいいでしょう。

 

  被れる帽子

<材料>

  • 折り紙1枚

動画では小さい折り紙を使っていますが、内側が空洞になっているので開けば被ることが出来ます。

大きい紙で折れば人間が被れるサイズに作れるのはもちろん、お子さんと作るなら、子供が持っているぬいぐるみとかに被せてもかわいいと思いますよ。

 


スポンサーリンク


 

  空洞ができるサンタブーツ

<材料>

  • 折り紙…1枚

立体タイプのサンタブーツです。

底が抜けているので物をいれると落ちてしまいますが、折り紙のスティックキャンディを立てかけておいたりするとかわいいと思います。

 

  とんがりサンタ

<材料>

  • 折り紙1枚
  • 黒ペン
  • 赤ペン

立体の三角形に完成するサンタです。

この形だと吊るして飾りにしてもよさそうですが、大中小で作って並べてもかわいいと思います。(笑)

 

  簡単ではないがおすすめの折り紙

  ホールケーキ・ショートケーキ

こちらは土台のほかにクリームやいちごを作るので、手順もかなり多いです。

なので簡単とは言えませんが、クリスマスにぴったりな折り紙なので紹介しておきます。

必要な材料を動画の説明文から引用します。

土台横(Foundation horizontal )→A4を半分に切った紙Paper which cut A4 in the half 2枚
土台上部( foundation top) →15cm×15cm 1枚
ホイップ(whip)→7.5cm×7.5cm 6枚
いちご(strawberry)→6cm×6cm 6枚

 

他、スティックのりも必要です。これは完成すると達成感があると思いますね。

置くだけで存在感があって、楽しめると思います。

 

ショートケーキもあります。

材料を説明文から引用です。

土台横(Foundation horizontal )→15cm×7.5cm2枚、
土台上部( foundation top) →7.5cm×7.5cm1枚、
ホイップ(whip)→3.25cm×3.25cm3枚、3.25cm×7.5cm1枚、
いちご(strawberry)→6cm×6cm

 

ショートケーキならギリギリオーナメントにもできるかな?(笑)

これは折れたらかなり素敵だと思いますね、いかにもクリスマスって感じです。

 


スポンサーリンク


 

  クリスマスの折り紙まとめ

折り紙は100円ショップでも手に入っちゃうリーズナブルなアイテムですが、折り方にもかなりいろんなバリエーションがありますよね。

クリスマスのモチーフを折ればオーナメントや部屋の飾りつけに使えるのはもちろんですが、テーブルのセッティングにもちらっと折り紙で作ったアイテムを仕込んでみたらおもしろいと思います。

 

こちらでクリスマスアイテムの手作りアイデアをまとめているので、関心があればご覧になっていってください。

 

記事内でも紹介したリースとツリーの折り紙記事はこちらです。

 

 


スポンサーリンク


Pocket