9月の第3月曜日にある敬老の日が近づくと、祖父母へのプレゼント選びで悩むでしょう。
70代のおじいちゃんおばあちゃんだと孫も大きくなっていて、成人している場合もあると思います。
今回は、70代の祖父母に贈るプレゼントをおすすめランキングとしてまとめてみました。
<このページに書かれている内容>
- 敬老の日プレゼント予算
- 敬老の日プレゼントおすすめランキング5位まで
- 祖父母にあげてはいけないもの
まずは、敬老の日プレゼントに適する予算から見てみましょう。
【関連ページ】
記事内容(項目をクリックすると飛べます)
敬老の日のプレゼント予算は?
- 3000円~5000円
- 5000円~1万円
- 3000円以内
敬老の日の場合は、3000円~5000円でプレゼントを選ぶ割合が最も多いです。
このくらいだとお菓子を贈るにしてもお花を贈るにしても結構色々選べてしまうと思うので、一番ちょうどいい予算なのかなと感じますね。
その他だと5000円~1万円、または3000円以内の予算で選ばれることが多いようです。
まだ学生である孫からなら3000円以内でもいいと思います。
5000円~1万円の予算は、今まであまりあげられなかったからとか、すでに大人になっていて余裕があるよっていう人向けです。
70代の祖父母へ贈る敬老の日プレゼントおすすめランキング
1位:お花orお酒
お花はおばあちゃんに、お酒はおじいちゃんにあげるのがおすすめです。
基本的に女性はいくつになっても綺麗なものが好きなので、お花を贈られるとうれしいという人は多いです。
ただ、うちの場合は祖父もよくお花の世話をする人だったので、好んでくれそうなら祖父にあげてもいいと思いますね。
お花であれば、おすすめなのはプリザーブトフラワーです。
生花と比べると若干相場が高いのですが、長持ちする加工がされてあるので水も必要ありません。
手間がかからないので、プレゼントする相手にガーデニング趣味がないってときでも贈りやすいですよ。(^^)
お酒はおじいちゃんにあげるのが定番ですね。(年配の女性でもアルコールが好きな人はいますが。笑)
普段飲むビールより少し良いものとか、選ぶとグッドだと思います。
2位:一緒に過ごす・電話をする
同じ時間を過ごすというのはとても価値があることです。
祖父母だと離れて暮らしていることも多いと思うので、敬老の日みたいなきっかけがあるなら出来るだけ会いに行ってほしいです。
70代だと家にいることが多くなり、寂しがりになったりもしますからね。
たとえ直接顔を見せられなくても、電話をするだけで喜んでくれるでしょう。
あとは祖父母と同居していても、敬老の日ってことでいっしょに出かけたりして思い出増やすのもいいと思いますよ。
他だと手作りのご飯をつくってあげるとか。^^
3位:ファッション小物・服・アクセサリー
ファッション系のプレゼントは、本人がオシャレだと好みに合わない可能性がありますが、受け入れてくれそうならおすすめなプレゼントです。
やはり世代が違うとセンスも若いですから、祖父母の年齢にとっては新鮮なはずなんです。(笑)
シャツやパンツ、靴、帽子など、付けてくれそうなものから選ぶといいですね。
いっしょに買いにいけるなら、服売り場でコーデしてあげてくださいね。(^^)
4位:湯のみ・茶葉
湯のみはお茶やお湯、水のほか、こだわりがなければお酒も入れて飲むことができるので汎用性が高いです。
「何か普段から使えて残るものを贈りたい」と思うなら、なかなかおすすめなプレゼントですよ。
余裕があれば、茶葉もいっしょにプレゼントしてはいかがでしょうか?
湯のみとよく合いますし。(笑)
お茶は苦手でなければ普段から飲めますからね、美味しいお茶を贈ってみてください。
5位:和菓子・洋菓子
贈りものの品として定番なのがお菓子ですが、やはり美味しいモノは幸せになりますよ。(^^)
お菓子はあればちょくちょくつまんで食べますし、甘いものが好きだっていうならなおさら喜んでくれます。
好みを把握するのは大切ですが、できるだけ柔らかめが食べやすいかな?と。(例えばカステラとか)
あとは基本的に日持ちがするといいですね。
ちなみにうちの祖父はシュークリームをよく食べていました。(笑)
あまり甘いモノを食べないよってときは、祖父母が好んで食べるものがないか思い出してみてください。
たとえば肉が好きなら有名な銘柄のお肉を贈ってみるとか、いいと思いますよ。
逆にあげてはいけないものは?
操作が複雑なもの
おじいちゃんおばあちゃんって機械の操作が苦手なことが多いです。
たとえば携帯電話や祖父母が見慣れない家電などは、使い方がわかりにくいので、プレゼントしても使ってもらえないことがあります。
なのでプレゼントしたいって場合は、できるだけ操作は簡単な方がいいですね。
渡すときは、使い方をきちんと教えてあげるといいです。説明書を読んだりもしないので。^^;
設定も出来る限りしてあげましょう。
まあ、うちの祖父なんかは携帯電話を買っても家の黒電話を使ってしまう人だったので、あまり意味がなかったかもしれません。(汗)
個人的には、慣れていないと黒電話もどう使うかわかんなかったりしますけどね。(笑)
趣味に合わないもの・使わないもの・好みでないもの
これは敬老の日に限らないのですが、好みに合わないモノはプレゼントとしては残念になります。
たとえば先にファッション系のプレゼントを紹介してますけど、服などは好みが出やすい典型です。
とくにおしゃれなおばあちゃんには、ファッションにこだわりがあるかもしれません。
こういう場合に服などを贈りたいってときは、いっしょにショッピングに行って買ってあげるというのが一番良いと思います。
逆に、祖父母の生活スタイルを考えてみると、プレゼントは選びやすいと思います。
たとえば畑仕事をしていたりすれば、手ぬぐいとかでもいい贈りものになりますからね。
まずはあなたのおじいちゃんおばあちゃんが、普段どんなことをしているかとか、考えてからプレゼントを選びましょう。
祖父母にモノのプレゼントはあげなくてもいいかもしれない
ここまで書いといてなんですが、おじいちゃんおばあちゃんってあまりモノを欲しがらない気がします。
あくまで管理人の場合だけかもしれませんが、会いに行ってあげたりするだけで十分喜んでくれるんですよね。
お菓子とかもランキングに入れましたけど、管理人の祖父母の場合は、買ったものより私がつくってあげたほうが喜んでくれる気がするので。(´・ω・`)
ただ、カタチあるもの・ある程度予算をかけたものを贈りたいというのが、贈る側の気持ちとしてあるのもわかります。^^;
独立したならその証ってことで自分で買ったものを贈っても良いかもしれませんが、実際にはいっしょに過ごしたりすることが一番喜ばれると思うので…その点は忘れないで下さいね。
また、いくつになっても年寄り扱いはされたくない、という意識を持つ人はいます。(たとえ孫からでも)
このような方に「敬老の日」をお祝いすると気分を害されるかもしれませんので、何かあげたいってときでも、誕生日などの機会にした方がいいかもしれませんね。
【70代の祖父母へ】敬老の日プレゼントまとめ
今回はランキングで品物を紹介しましたが、あくまで参考です。
自分のおじいちゃんおばあちゃんがどんなものを食べたり好んだりするかな?というのを考慮するのも大切なので、思い出しつつ決めてみてくださいね。
私の場合、祖母は70代まで生きた人がいなかったので、長くプレゼントを贈れるのはいいな~って思います。^^
祖父なら両方(父方・母方)お酒が好きだったので、買ったものを贈るならアルコールかな?
プレゼントとして、どちらにもビールや焼酎を選んであげると思います。
(ただアルコールって銘柄が難しいので、母親とかの祖父の好みを知っている人に聞く必要があるかも。笑)
今回は購入するものメインで紹介していますが、手作りにすることも考えているなら以下のページがおすすめです。
小さい子供(孫)から、またはある程度大きくなった孫から贈れるプレゼントアイデアの両方があります。
あるいは、プレゼントは別で用意してカードを手作りにしてみてもいいですよ。
【関連ページ】