敬老の日は主に孫から祖父母へ贈り物をすることが多いと思いますが、このとき「手作りにしたい」と思う人もたくさんいるでしょう。
購入した立派なモノでも悪くはないのですが、祖父母にとっては孫が自分たちのために何らかをしてくれる気持ちのほうが何倍もうれしいはずです。
今回は、敬老の日に贈る手作りプレゼントのアイデアを紹介していきたいと思います。
【関連ページ】
記事内容(項目をクリックすると飛べます)
手作りプレゼントアイデア
メッセージカード
メッセージカードは定番かつどんな行事でも喜ばれるものだと思います。
やはり手書きでメッセージが書いてあると気持ちを感じられますし、祖父母なら孫の写真が貼ってあったりするとさらに喜んでくれるでしょう。
簡単に作るなら、台紙となる画用紙を適度な大きさに切って、台紙の上に(一回り小さいサイズの)違う色の画用紙を貼り付けます。
そうしたら半分に折って、メッセージを書いたり、写真やシールを貼ったりして好きに作ってOKですよ。(^^)
クラフトパンチを使ってくり抜いたり、できたモチーフを貼り付けてもかわいいです。
飛び出すタイプや、もう少し工夫を凝らしたいってときはこちらのページを見てみてくださいね。
マグカップ
最近はこういう白い無地のマグカップに、絵を書くことができる商品が存在します。
らくやきマーカーは食器に好きな絵を書いてオーブンで焼くことで、世界にひとつだけのマグカップを作ることができます。
まさに祖父母へのプレゼントにぴったりですよね。(^^)
小さい子供に好きなモチーフや祖父母の似顔絵を書かせて、贈ってみるのはどうですか?
アクセサリー・ヘアアクセサリー
ビーズや天然石などで、アクセサリーを作ってみるのはどうですか?
作り方の本などをもっていて自分で作れるなら良いんですけど、普段あまり作ることがないならキットを用いると良いですよ。
パワーストーンは老若男女誰がつけてもいいので、結構オススメだったりします。(^^)
あとは主に祖母に贈る時向けかなと思いますが、スカーフを用いたこちらの動画も参考になると思います。
ヘアゴムやタッセル型のバッグチャームの作り方が紹介されています。
スカーフは年齢を問わず使えるアイテムだったりするので、おばあちゃんに似合いそうな模様をチョイスして作ってみると良いですね。
フォトフレーム
写真を飾っておけるフォトフレームを自作してもいいでしょう。
たとえば、100円ショップで普通に売っている写真立てを、ファブリックテープやスイーツデコなどでアレンジしてみるのはどうですか?
ラインストーンなどを貼り付けて、かわいくしてもいいですね。(好きにデコってみましょう。)
こういう動画も参考になると思います。
あとは、中にはぜひ孫や祖父母と一緒の写真を飾ってからプレゼントしてくださいね。絶対喜びますから。^^
手作りではないかもしれませんが、ちょっとしたアイデア品として、こういう壁に写真を飾っておけるフォトフレームもあります。
いろんな時期の孫の写真を入れて贈ってみてもいいですね。^^
あとは、手作り風のプレゼントとしては「絆フォト」もおすすめです。
ホームページ上であらかじめ用意された文章を選ぶことで、任意の写真に手書き風の文字入れができます。
注文するとフォトフレームに入って届きますよ。
折り紙
折り紙は小さい子供にとっても馴染み深いものではないでしょうか~。
折り紙でお花を折ってプレゼントしたりとか、祖父母といっしょに折って素敵な時間を過ごしてみてもいいかもしれないです。
敬老の日に合う折り紙についてはこちらで紹介していますよ。
料理やお菓子
手作りのお菓子や料理って外食とは違った美味しさがあるんですよね。^^
孫が作ってくれたものなら、きっと喜んで食べてくれるでしょう。
小さい子供でも楽しんで作れるおすすめはクッキーです。
私も小さい頃はよく母親とクッキーを作っていましたが、いろんなカタチに型抜きするのが楽しいんですよ。(笑)
幼稚園児や小学生さんは大人と一緒につくったほうがいいですね。
中高生さんなら一人でも作れると思いますので、クッキー以外でも好きなお菓子・料理に挑戦してみると良いと思います。
ただ、あまり固いものは祖父母にとって食べにくいと思いますので、避けてくださいね。
巾着
布小物をつくるのが好きなら、巾着もいいと思います。
お財布とか、ハンカチとか、鍵とか、お出かけするときは何かと細かいものが必要ですからね。巾着にひとつにまとめておけるといいと思います。
ちなみに私は裁縫系がすごく苦手なので、自分で布小物をつくれるのは羨ましくもありますね…(´・ω・`)
似顔絵やお絵かき
基本的に小さい子供からのプレゼントとなりますが、やっぱり孫が書いてくれる似顔絵はおじいちゃんおばあちゃん嬉しいみたいですよ。
幼児は純粋な気持ちで書きますからね。かわいらしさを感じるというか。(笑)
画用紙などの紙に書くのもいいですが、フォトフレームに入るサイズにかけば飾って置きやすいです。
他のアイデアとしては先のらくやきマーカーでもいいですし、あとは少し工夫して無地のうちわに書くという方法もあります。
キーホルダー
バッグなどにつけておけるキーホルダー、このキットだと中に写真を入れて贈れます。
キーホルダーは常に持ち歩けるというのが利点なので、孫の写真がいつでも見れるようになりますね。
中高生さんが自分で作る場合は、こういうちょっとかわいいオイルキーホルダーとか挑戦してみるのはどうでしょう?
孫が作ってくれたってことで大切にすると思います。
お守り
これからも健康でいてください、などの気持ちを込めてお守りを手作りしてみるのはどうですか?
孫が自分の手で作ったお守りというのは、効果ありそうですよね。
気持ちをカタチで表すのにピッタリだと思います。(^^)
紹介しているキットは3個つくれるそうなので、祖父母用に2個と、1個は孫が自分で持っているといいでしょう。
もう少し手軽にしたいときは、折り紙でお守りをつくるとか。
お手紙
手作りと言えるのかは微妙ですが、メッセージカードより少し文を増やして手紙を贈ってみるのはどうでしょう?
やっぱり手書きの文字で書いた文章は、気持ちの込もり具合が違いますよ。
印刷の文字と違って、手書きの字はひとりひとり違いますから、孫が書ける字は世界で一つだけなんですよ。
手紙を入れる封筒を手作りしてみてもいいですね。
手作りでの敬老の日プレゼントまとめ
手作りのものには、買ったものにはない特別な価値があります。
おじいちゃんおばあちゃんには可愛すぎるかな?って感じるものでも、孫が作ってくれたものはなんでも喜んでくれます。
なので、自分(子供)にもできそうなものに挑戦してみてくださいね。
アクセサリーの方がいいとか、得意なものは人それぞれ違いますよね~。
私だと、手先が不器用なのでできるだけ縫い物などはしたくないのですが(笑)、料理はまあそれなりにするのでお菓子などを作ってあげると思います。(´・ω・`)(まだ祖父母が生きていたのなら)
手作りのプレゼントについては、カードの作り方をこちらでまとめています。
メッセージカードを自分で作りたいときは、ぜひ一緒にご覧ください。
【関連ページ】