【2016年】遠州大念仏!浜北での動画と金額について…始まりの歴史はどんなもの?
Pocket

遠州大念仏は、初盆を迎えた家の霊を供養するために踊られる念仏の踊りのことを指します。

まるで踊るように太鼓が打ち鳴らされ、浴衣に笠をかぶった姿で念仏などを唱えます。

 

現在では約70ほどの組が活動しており、それぞれの組によって歌や踊り、衣装などは違っています。

今回は遠州大念仏の動画と、金額などについて調べてみました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

  遠州大念仏の動画

遠州大念仏は1972(昭和47)年に浜松市無形民俗文化財に指定されており、初盆を迎えた家から依頼されると、各家庭を訪れて庭先で大念仏を披露します。

「引手(ひきて)」に引かれて初盆を迎えたお宅の前で30~40人ほどが隊列を組みます。

 

<隊列の順番>

  1. 頭先(かしらさき)…提灯を持った統率責任者。先導して隊を導く。
  2. 頭(かしら)…飾り提灯を手に持っている。
  3. 幟(のぼり)…武将の旗指物をかたどっている。
  4. 双盤(そうばん)…鉦(かね)をふたつ並べて、撞木(しゅもく)で打つ。
  5. 笛…穴が6つ空いた横笛。
  6. 摺鉦(すりしょう)…鉦(かね)の小さいもの。
  7. 太鼓…打って音を鳴らす。
  8. 供回り(ともまわり)…組名が入った提灯を手に下げている。
  9. 押し…一番後ろで隊列の形を整える役割がある。

 

<2015年/遠州大念仏/新原下善組…浜松市犀ヶ崖資料館>

 

<2015年/遠州大念仏/小林上組1>

 

<2015年/遠州大念仏/小林上組2>

 

<2015年/遠州大念仏/早出組/浜松市犀ヶ崖資料館>

 

<2015遠州大念仏1>

こちらは一般のご家庭の庭で行われたもののようですね。

 

<2015遠州大念仏2>

 

 

  遠州大念仏の金額は?

遠州大念仏は、観覧するだけであれば無料です。

ただ初盆で遠州大念仏を自宅に呼ぶ場合は、お布施という形でお金をお渡しする必要があります。

 

地区外からの申し込みだと約20~30万、地区内であればもう少し下がって7万円程度となるようです。

事前の準備などについては、こちらのページが参考になるでしょう。

遠州大念仏を呼ぼう

 


スポンサーリンク


 

  遠州大念仏が始まった歴史

遠州大念仏は、もともと三方ヶ原の戦い(元亀3年(1572)12月22日)や犀ヶ崖の戦いで武田・徳川両軍の犠牲となった人たちを供養するために始まりとされています

1574(天正2)年、徳川家康が念仏を唱える僧を招き、犀ヶ崖(さいががけ)で行いました。

 

犀ヶ崖では多くの武田の軍勢が亡くなったので、当時はそのあたりからうめき声が聞こえるという噂や、カマイタチに襲われるなどの話のほか、たくさんの害虫も発生し農民が苦しみました。

武田軍のたたりだとも言われていましたが、宗円というお坊さんが犀ヶ崖の上に祠を作り、念仏供養を行ったところ、たたりは収まったとのことです。

この場所が現在の犀ヶ崖資料館となっており、大念仏がもっとも盛んだった江戸時代の頃には約280の村で行われていましたが、組同士でいざこざが度々発生したため、禁止されたこともありました。

 

昭和5年には各地の代表の人々が集まり、「遠州大念仏団」がつくられ、以来は所属している念仏団の念仏は「遠州大念仏」と呼ばれるようになったのです。

※なお、成立されたのはもっと古くからで、農作物への虫害や疫病を遠ざけるために行われたという説もあります。

 

 

  遠州大念仏の時間やアクセス

  • 住所:〒432-8014 静岡県浜松市中区鹿谷町25-10
  • 電話番号:053-472-8383(犀ケ崖資料館)
  • 会場:犀ケ崖資料館(前庭)
  • 日時:2016年7月15日(金)
  • 天候:小雨決行、大雨の場合は中止になることがあります。

 

2016年の時間は、全体は18時30分から21時頃となっています。

  • 大念仏:19時頃~、20時頃~(それぞれ30分)
  • 盆踊り:18時30分頃~、19時30分頃~(それぞれ30分)

 

なお、通常時の犀ヶ崖資料館の開館時間は午前9時〜午後5時なので注意です。

⇒参考:浜松市犀ヶ崖資料館

 

当日は夜とは言え、熱中症や虫さされにはご注意です。

 

 

  電車でのアクセス

赤がJR浜松駅緑が犀ヶ崖資料館です。

犀ケ崖資料館の最寄り駅は JR浜松駅ですが、現地まで少し遠いのでバスに乗ると良いでしょう。

バスはJR浜松駅北口バスターミナルから、遠鉄バス1番ポール舘山寺線「舘山寺温泉行き」に乗り、「浜松北高前」のバス停で降りると徒歩3分ほどで着くことができます。

ほかでは、15番ポールの「奥山行き・気賀行き」に乗っても「浜松北高前」バス停に停車します。

奥山行き・気賀行きでは「さいが崖」で降りても最寄りとなるようです。

 

 

  車でのアクセス

緑が犀ヶ崖資料館赤が浜松IC青が浜松西IC黄色が浜松駅です。

車の場合、 最寄りの東名高速道路の出口は浜松ICです。

ただ、もし名古屋から車で浜松駅へ向かう場合は、調べた所道路が渋滞することが多いみたいなので、浜松西ICから降りたほうが良いという話です。

資料館には当日、駐車場がありませんので、できるだけ公共機関を利用するか、浜松駅の近くの駐車場に車を停めてからバスで向かうという手段があります。

 

 

  遠州大念仏まとめ

遠州大念仏を見る場合は、全体が18時30分ごろから始まりますのでこの時間に合わせて向かうと良いでしょう。

日が暮れてからとは言え、夏場ですから暑いので、水分補給などを忘れずに行ってください。

 

 


スポンサーリンク


Pocket