ファミマの焼き鳥のカロリーはいくら?塩やタレでの違いは?ダイエット中でも食べられる?
Pocket

ファミマはお馴染みのコンビニのひとつですが、ファミチキや肉まんなどのホットスナックと並んで焼き鳥も人気ですよね♪

一度でも食べたことがあればわかると思うのですが、ファミマの焼き鳥は結構なボリュームがあります。

 

鶏肉はヘルシーとは言われますが、焼き鳥1本でも結構な量があるのでカロリーが心配です。また色んな種類がありますので、どの部位の焼き鳥が低カロリーor高カロリーなのか?知っておきたいですよね。

ダイエット中ならとくに、低カロリーな部位を選んでおきたいものですので…。

 

今回は主にタレと塩にわけて、ファミマの焼き鳥のカロリーを一通り書いていきたいと思います。

また、タンパク質や炭水化物の値もまとめますので、ダイエット時など参考にしてください♪

 

 

スポンサーリンク

  ファミマ焼き鳥のカロリーはいくら?

数値については、以下のファミマHPに記載があります。

栄養成分値・アレルゲン(リンク先:ファミリーマート公式HP)

 

が、上記のページから見ることができるpdfでは、タレ・塩が分けられていません。

また焼き鳥以外の商品も混ぜられていますので、今回は↑のページを参考に焼き鳥に限定してまとめていきます。

 

  タレの場合

まずはタレ焼き鳥のカロリーからです。

 

ファミマの焼き鳥は、販売地域によってカロリーや栄養成分の値が違う種類もありますので、この場合はご自身がお住みの地域のカロリーをご確認ください。

商品名 販売地域 価格 カロリー
炭火焼きとり もも(タレ) 全国 税込128円 138.0kcal
炭火焼きとり かわ(タレ) 東北、北陸、関西、
中国・四国、九州
税込128円 171.0kcal
炭火焼きとり かわ(タレ) 北海道、関東、東海 税込128円 189.0kcal
炭火焼きとり ぼんじり(タレ) 北海道、東北、関東、
東海、北陸、中部、
関西
税込138円 196.7kcal
炭火焼きとり ももにんにく(タレ) 北海道、東北、関東、
東海、北陸、関西、
中国・四国、九州
94.0kcal
炭火焼きとり ハラミ(タレ) 北海道、東北、関東、
東海、北陸、関西、
中国・四国、九州
税込128円 146.9kcal
炭火焼きとり 本格つくね(タレ) 東北、中国・四国 146.6kcal
炭火焼きとり ふりそで(タレ) 北海道、東北、関東、
東海、北陸、関西、
中国・四国、九州
税込138円 167.0kcal
炭火焼きとり ねぎま(タレ) 北海道、東北、関東、
東海、北陸、関西、
中国・四国、
九州(宮崎県、鹿児島県除く)
税込138円 111.1kcal
鶏つくね串タレ(軟骨入り) 全国 税込135円 228.9kcal
商品名 販売地域 価格 カロリー

※商品名のリンク先はファミリーマートの公式HPになります

 

スポンサーリンク
 

公式サイトに個別ページが見つからない商品は、価格が不明なので書いていません。

鶏肉は豚や牛と比べると全体的なカロリーは少なめなのですが、それも部位によります。とくに皮など油が多い部位は注意したほうがいいです。

 

↑の表で3位までカロリーが低い順にランキングにしてみると、このようになります。

  • 1位:ももにんにく
  • 2位:ねぎま
  • 3位:ももタレ

 

つまりファミマのタレで一番カロリーが低いのがももにんにく、次にねぎまのようですが、この2つは間に野菜が挟まるタイプの串なので、その分カロリーが低くなったのだと思います。(にんにくやねぎは肉類と比べると遥かにカロリーが低い)

 

そうすると、この2つを抜いてカロリーが一番低いのはももタレということになるので、お肉だけの串を食べたいときはももタレがおすすめってことになりますね。

 

  塩の場合

商品名 販売地域 価格 カロリー
炭火焼きとり もも(塩) 関西、東海、北陸 137.0kcal
炭火焼きとり もも(塩) 中国・四国、九州 135.0kcal
炭火焼きとり もも(塩) 北海道、東北、関東、 115.0kcal
炭火焼きとり かわ(塩) 北海道、関東、東海、
北陸、関西
182.0kcal
炭火焼きとり かわ(塩) 東北、中国・四国、
九州
162.0kcal
炭火焼きとり ぼんじり(塩) 中国・四国、九州 税込138円 166.7kcal
商品名 販売地域 価格 カロリー

 

スポンサーリンク
 

塩に関しては公式サイトにほとんど個別の商品ページがないのですが、私の近所のファミマでは普通に売っているので、すべてが販売終了というわけではないと思います。

塩は実質3種類しかありませんが、低い順に並べると以下のようになります。

  • 1位:もも(塩)
  • 2位:か
  • 3位:(ぼんじり※地域限定)

 

塩ぼんじり(166.7kcal)が売っているのは「中国・四国、九州」となっていますが、同じ地域のかわ塩は162.0kcalとなっています。

つまりこの地域のファミマに限っては、2番目にカロリーが低いのがかわ塩、一番カロリーが高いのは塩ぼんじりということになりますね。

 

中国・四国、九州以外だと塩ぼんじりは販売していないようなので、必然的に2位が皮になります。

 

  その他(タレ・塩、鶏肉以外の串焼き)

ここでは串焼きのうち、タレ・塩味以外の焼き鳥や鶏肉以外の種類をまとめています。

商品名 販売地域 価格 カロリー
炭火焼 豚ばら(タレ) 北海道、
九州(宮崎県、鹿児島県除
く)
税込158円 142.0kcal
炭火焼豚ばら串(味噌だれ) 東北、関東、東海、
北陸、関西、
中国・四国
税込165円 137.2kcal
炭火焼 豚ばら(塩) 九州
(宮崎県、鹿児島県除く)
税込158円 162.0kcal
直火焼肉巻きおむすび串(タレ) 北海道、東北、関東、
東海、北陸、関西、
中国・四国、九州
税込128円 167.3kcal
チーズつくね串 北海道、東北、関東、
東海、北陸、関西、
中国・四国、九州
206.9kcal
揚げもち串(いそべ) 東海、北陸 155.0kcal
商品名 販売地域 価格 カロリー

 

スポンサーリンク
 

  ファミマ焼き鳥のタンパク質はいくら?

鶏肉を食べるならタンパク質が摂取したいですよね。

ここでは、カロリーと同じファミマの焼き鳥商品のタンパク質を表にします。

 

  タレの場合

商品名 販売地域 価格 タンパク質
炭火焼きとり もも(タレ) 全国 税込128円 14.8g
炭火焼きとり かわ(タレ) 東北、北陸、関西、
中国・四国、九州
税込128円 7.9g
炭火焼きとり かわ(タレ) 北海道、関東、東海 税込128円 8.0g
炭火焼きとり ぼんじり(タレ) 北海道、東北、関東、
東海、北陸、中部、
関西
税込138円 6.7g
炭火焼きとり ももにんにく(タレ) 北海道、東北、関東、
東海、北陸、関西、
中国・四国、九州
10.0g
炭火焼きとり ハラミ(タレ) 北海道、東北、関東、
東海、北陸、関西、
中国・四国、九州
税込128円 12.2g
炭火焼きとり 本格つくね(タレ) 東北、中国・四国 13.3g
炭火焼きとり ふりそで(タレ) 北海道、東北、関東、
東海、北陸、関西、
中国・四国、九州
税込138円 12.3g
炭火焼きとり ねぎま(タレ) 北海道、東北、関東、
東海、北陸、関西、
中国・四国、
九州(宮崎県、鹿児島県除く)
税込138円 9.9g
鶏つくね串タレ(軟骨入り) 全国 税込135円 12.6g
商品名 販売地域 価格 タンパク質

 

この中で一番タンパク質が多いのはももタレですね。

カロリーで見たときにも、お肉だけの串ではももタレが一番低カロリーだったので、タンパク質をきちんと摂取したいときにもおすすめできる部位です。

 

スポンサーリンク
 

  塩の場合

商品名 販売地域 価格 タンパク質
炭火焼きとり もも(塩) 関西、東海、北陸 15.7g
炭火焼きとり もも(塩) 中国・四国、九州 16.1g
炭火焼きとり もも(塩) 北海道、東北、関東、 14.9g
炭火焼きとり かわ(塩) 北海道、関東、東海、
北陸、関西
7.2g
炭火焼きとり かわ(塩) 東北、中国・四国、
九州
7.1g
炭火焼きとり ぼんじり(塩) 中国・四国、九州 税込138円 5.8g
商品名 販売地域 価格 タンパク質

 

鶏肉は、カロリーが高い(つまり脂質が多い)部位はタンパク質が少なく、逆にカロリーが低い部位はタンパク質を多く含む傾向があります。

 

タンパク質はダイエット中でも摂取したい成分なのですが、油っぽいお肉は効率が悪い上にカロリーも多く摂取することになってしまうので、基本的には避けたほうがいいです。

(おすすめについては後半書いていきますよ)

 

スポンサーリンク
 

  その他(タレ・塩・鶏肉以外の串焼き)

商品名 販売地域 価格 タンパク質
炭火焼 豚ばら(タレ) 北海道、
九州(宮崎県、鹿児島県除
く)
税込158円 10.6g
炭火焼豚ばら串(味噌だれ) 東北、関東、東海、
北陸、関西、
中国・四国
税込165円 9.1g
炭火焼 豚ばら(塩) 九州
(宮崎県、鹿児島県除く)
税込158円 8.3g
直火焼肉巻きおむすび串(タレ) 北海道、東北、関東、
東海、北陸、関西、
中国・四国、九州
税込128円 5.7g
チーズつくね串 北海道、東北、関東、
東海、北陸、関西、
中国・四国、九州
14.4g
揚げもち串(いそべ) 東海、北陸 2.0g
商品名 販売地域 価格 タンパク質

 

  ファミマ焼き鳥の炭水化物(糖質)はいくら?

ファミマ公式にある栄養成分値では、炭水化物の値のみで糖質の記載はありません。ので、ここでは炭水化物の数値でまとめていきます。

炭水化物は糖質と食物繊維を足した値なので、炭水化物=糖質ではありません。

 

ですがお肉であれば、炭水化物のうちの食物繊維の割合というのはそこまで多くないです。

というか鶏肉自体に食物繊維はないので、含まれているとしたらそれは例えばねぎまのネギなど、別の食品による数値かと思います。

なので、焼き鳥の場合は目安として炭水化物の値を糖質と捉えてもあまり問題はないかと思います。

 

糖質制限をしている人は、できるだけこの炭水化物の数値が少ない焼き鳥を食べるようにするといいと思います。

 

スポンサーリンク
 

  タレの場合

商品名 販売地域 価格 炭水化物
炭火焼きとり もも(タレ) 全国 税込128円 2.9g
炭火焼きとり かわ(タレ) 東北、北陸、関西、
中国・四国、九州
税込128円 3.1g
炭火焼きとり かわ(タレ) 北海道、関東、東海 税込128円 4.0g
炭火焼きとり ぼんじり(タレ) 北海道、東北、関東、
東海、北陸、中部、
関西
税込138円 0.7g
炭火焼きとり ももにんにく(タレ) 北海道、東北、関東、
東海、北陸、関西、
中国・四国、九州
6.1g
炭火焼きとり ハラミ(タレ) 北海道、東北、関東、
東海、北陸、関西、
中国・四国、九州
税込128円 4.7g
炭火焼きとり 本格つくね(タレ) 東北、中国・四国 3.1g
炭火焼きとり ふりそで(タレ) 北海道、東北、関東、
東海、北陸、関西、
中国・四国、九州
税込138円 3.0g
炭火焼きとり ねぎま(タレ) 北海道、東北、関東、
東海、北陸、関西、
中国・四国、
九州(宮崎県、鹿児島県除く)
税込138円 4.7g
鶏つくね串タレ(軟骨入り) 全国 税込135円 14.6g
商品名 販売地域 価格 炭水化物

 

スポンサーリンク
 

先に鶏肉に食物繊維はないと書きましたが、糖質に関してもほぼ含まれていません

これは鶏肉のどの部位にも言えます。レバーや軟骨は他の部位と比べてしまうと少し多くはなりますが、それでも100gあたりで糖質量は1gに届かないのです。

部位別での詳しい糖質量はコチラで。

 

つまりは鶏肉自体には炭水化物がほとんどないということなので、焼き鳥で炭水化物が増えるのは調味料などが要因となっています。

またつくねは挽き肉といっしょに色々混ぜ込んでから作るので、お肉を串に刺してそのまま焼く部位と比較すると糖質が多くなりがちです。

 

なので、糖質制限のダイエットであれば基本的につくねは避けたほうが無難かと思います。

 

  塩の場合

商品名 販売地域 価格 炭水化物
炭火焼きとり もも(塩) 関西、東海、北陸 0.8g
炭火焼きとり もも(塩) 中国・四国、九州 1.5g
炭火焼きとり もも(塩) 北海道、東北、関東、 0.7g
炭火焼きとり かわ(塩) 北海道、関東、東海、
北陸、関西
1.7g
炭火焼きとり かわ(塩) 東北、中国・四国、
九州
1.0g
炭火焼きとり ぼんじり(塩) 中国・四国、九州 税込138円 0.6g
商品名 販売地域 価格 炭水化物

 

焼き鳥のタレには砂糖などの糖質を含む調味料を使うので、糖質は塩の方が低く抑えられます

 

スポンサーリンク
 

  その他(タレ・塩、鶏肉以外の串焼き)

商品名 販売地域 価格 炭水化物
炭火焼 豚ばら(タレ) 北海道、
九州(宮崎県、鹿児島県除
く)
税込158円 1.9g
炭火焼豚ばら串(味噌だれ) 東北、関東、東海、
北陸、関西、
中国・四国
税込165円 0.8g
炭火焼 豚ばら(塩) 九州
(宮崎県、鹿児島県除く)
税込158円 0.9g
直火焼肉巻きおむすび串(タレ) 北海道、東北、関東、
東海、北陸、関西、
中国・四国、九州
税込128円 21.1g
チーズつくね串 北海道、東北、関東、
東海、北陸、関西、
中国・四国、九州
11.6g
揚げもち串(いそべ) 東海、北陸 33.0g
商品名 販売地域 価格 炭水化物

 

 

  ファミマの焼き鳥はダイエット中でも食べられる?

  ファミマ焼き鳥の低カロリーランキング・高カロリーランキングそれぞれ5位まで

ではダイエット中にはどれを食べたらよくて、逆にどれを食べないほうがいいのか?をお話する前に、今回の整理として低カロリー・高カロリーな種類をそれぞれランキングにしてみましょう。

 

スポンサーリンク
 

今回出たファミマ「焼き鳥」のタレ・塩に限った低カロリーランキング5位までまとめてみると、

<ファミマ焼き鳥カロリーランキング(タレ・塩)>

  • 1位:ももにんにく(タレ)…94.0kcal
  • 2位:ねぎま(タレ)…111.1kcal
  • 3位:もも(塩)…115.0kcal~137.0kcal
  • 4位:もも(タレ)…138.0kcal
  • 5位:本格つくね(タレ)…146.6kcal

 

ということになります。

5位のつくね(タレ)は146.6kcalですが、ハラミ(タレ)も146.9kcalなので、ほぼ同じくらいのカロリー量と言えます。

 

逆の高カロリーランキングも書き出してみるとこうなります。

<ファミマ焼き鳥カロリーランキング(タレ・塩)>

  • 1位:鶏つくね串タレ(軟骨入り)…228.9kcal
  • 2位:ぼんじり(タレ)…196.7kcal
  • 3位:かわ(タレ)…189.0kcal~171.0kcal
  • 4位:かわ(塩)…182.0kcal~162.0kcal
  • 5位:ふりそで(タレ)…167.0kcal

 

なおぼんじり(塩)は166.7kcalあるので、ほぼ5位のふりそで(タレ)と同じカロリーでしょう。

 

つくねに関しては、使っている材料によってカロリーが変わると思います。(手作りでもレシピによって変わるので)

なので今回高カロリー1位が「鶏つくね串タレ(軟骨入り)」ではあるものの、低カロリーランキングにも5位に「本格つくね(タレ)」が入っているので、つくねが絶対に全部高カロリー!ってわけではないんですね。

(ファミマの具体的な材料や分量はさすがにわかりませんが。汗)

 

スポンサーリンク
 

  ファミマの低カロリー焼き鳥でおすすめは?

ファミマの焼き鳥は、低カロリーな種類なら100kcal前後のものもあります。

なので、本数をきちんと考えて食べるようにすればダイエットをしていても十分食べられるかと思います。

単純に「低カロリーな部位を選びたい!」と思うならももにんにくタレ(94.0kcal)やねぎまタレ(111.1kcal)あたりがおすすめですが、もも塩(115.0kcal~137.0kcal)や、ももタレ(138.0kcal)だと多めにタンパク質摂取ができます。

 

ももにんにくタレ・ねぎまタレのタンパク質は10gほどですが、ももタレやもも塩であれば15g前後のタンパク質を摂取できます。

なので、カロリー量だけではなく焼き鳥からのタンパク質摂取を考えているなら、もも焼き鳥がおすすめですね。

またモモ焼き鳥はがっつり肉だけなので(笑)、野菜がはさまるネギマなどより満足感が高く感じる場合もあります。

 

このあたりは好みや、1日の食事内容・制限しているカロリー量によってそれぞれ判断が変わると思います。

 

  逆に、食べないほうがいいのは?

カロリーが高い部位でも、1日に決めたカロリー量を超えないようにできるなら食べてもいいです。

ただ、先にも言ったようにカロリーが高い部位はタンパク質が少ない傾向があるので、健康的にダイエットをするには調整するのがちょっと大変でもあったりします。

 

つくねは材料によるので例外として、皮やぼんじりといった部位はもともとの脂質が多い(=カロリーが高い)です。

つまりはファミマの焼き鳥に限らずどんな焼き鳥でも皮・ぼんじりは高カロリーなので、ダイエット中は気をつけておいたほうがいいでしょう。

 

基本的にダイエット中には控えたほうがいい部位ではありますが、たまになら油っぽい部位を食べるようにしても、継続のためいいことかと思います。

 

スポンサーリンク
 

  ファミマの焼き鳥のカロリーまとめ

ファミマも色んな焼き鳥の種類がありますが、低カロリーなものは100kcal前後となります。

ももは焼き鳥でも特に定番の部位ではありますが、ファミマ焼き鳥の中ではカロリーが低い部類に入りますし、タンパク質もしっかり摂れるので、個人的には一番おすすめです。

(結構がっつりなので、満足感も高いです♪)

 

逆に皮やぼんじりは高カロリーです。ダイエット中に恒常的に食べるのはカロリー調整が大変なので、基本的には避けたほうが無難でしょう。(たまにならOKです)

 

なお、焼き鳥にある部位でカロリーが高い・低い部位を全体的に知りたいときはコチラのページがおすすめです。

 

↑のページはコンビニではなく、いくつかの焼き鳥屋さんや居酒屋さんの焼き鳥を表にしていますが、部位ごとのだいたいのカロリー量を把握できると思います。

14個の部位をまとめていますので、ダイエット中の参考にぜひどうぞ♪

 

 

スポンサーリンク
Pocket