
クリスマスのプレゼントを1000円の予算で考えているなら、どんなアイテムがあるかな~と迷っていませんか?
高すぎる予算だと逆に気を使わせてしまう可能性もありますし、1000円くらいで選ぶのも割とちょうどよかったりします。
ただ何を選ぶかは結構重要で、とくに誰の手に渡るかわからないプレゼント交換では、好みが性別が分かれるようなものを避ける必要があります。
そこで今回は大人・子供それぞれで、男女兼用で大丈夫なプレゼントを1000円の予算で紹介していきます。
【クリスマスプレゼントの記事一覧】
記事内容(項目をクリックすると飛べます)
【大人編】男性・女性兼用の1000円クリスマスプレゼント
1:AD2 木の色鉛筆<S>
冬どきに地面に落ちた枯れ枝のようにも見えるこの色鉛筆は、そのまま木の枝を使用している面白い色鉛筆で、男性・女性を問わず人気のアイテムなのだそうです。
一束は10本セットです。束ねると薪のようにも見えそうですね。(笑)
ひとつひとつがハンドメイドで、中をくり抜いて鉛筆の芯を入れているのだそうです。木の温かい印象はインテリア的にもよさそうですね。
Mサイズ、XLサイズとあるようですが、Sサイズなら1000円くらいの予算で購入ができます。
2:ハンドクリーム
クリスマスの時期は冬の真っ只中で手がかさつきますので、ハンドクリームはかなり実用的なアイテムとなります。
どちらかというと女性向けの品物ではあるものの、男性でもハンドケアを行うのは悪いことではないので、冬場おすすめのプレゼントとなります。
ハンドクリームの定番と言えばロクシタンの「シアハンドクリーム」です。
こちらは30mlがロクシタン公式価格で1540円となっていますが、楽天などでは1000円以内で販売しているショップもあります。
シアハンドクリームは女性はもちろんですが、メンズ用のハンドクリームとしてもおすすめされる商品となっています。
3:メリーチョコレート ファンシーチョコレート 25個入
バレンタインやホワイトデーでも豊富なチョコレートの商品を取り扱う「メリーチョコレート」。
ゴディバなどの高級チョコレートブランドと比べればリーズナブルで買いやすく、手に取りやすい価格の商品が揃っているのもメリーチョコレートの特徴です。
スタンダードなチョコレートがいい場合は、ファンシーチョコレートの25個入り(公式の価格は税込で1080円)が予算的にちょうどいいですね。
(ちなみに、12個入りは540円です)
4:サクラクレパス クレパスタオル
子供の頃から親しみのある、サクラクレパスを思い出させるようなデザインのタオルです。
Amazonのレビューによれば、タオルというより「タオルハンカチ」のサイズなのだそうで、その点は注意です。
ただ見た目的には斬新なアイテムなので、プレゼント交換に使うとおもしろいかもしれないですね。
色はブルー・グリーンのセットの他、イエロー・ピンクのセットもあるので、好きなお色を選んでみてください。
5:はちみつ
はちみつはメイプルシロップの代わりとしてスイーツに使えるのはもちろん、料理やコーヒー、様々なドリンクにも入れられる汎用性の高い食品です。
白い砂糖と比べて身体にもいいですし、人工甘味料などが加えられていない純粋なはちみつは普通に買うにはちょっと高いので、プレゼントにすると喜ばれます。
個人的におすすめのハチミツメーカーは「山田養蜂場」です。
容量100gであれば1000円前後で買える商品も多いです。
⇒はちみつの商品一覧(リンク先:山田養蜂場公式オンラインショップ)
【子供編】男の子・女の子兼用の1000円クリスマスプレゼント
1:明治ミルクチョコレートパズル
おなじみのお菓子である、明治のミルクチョコレートを模したパズルです。
メーカーのサイトでは800円(税抜)だそうですが、ショップによってはもっと手頃に買えるところもあります。
お菓子は子どもにとっても馴染み深いものですが、食べられないので注意です。(笑)
このシリーズはホワイトチョコやブラックチョコもあるので、好きなものを選んでみましょう。
2:色鉛筆
子供へのプレゼントとしてお絵かき道具もおすすめのアイテムです。
こちらは普通の色鉛筆と違って消しゴムで消すことができるので、塗り絵とかで後々違う色にしたいときでも修正することが可能です。
リンク先は12色となっていますが、倍の24色でも1000円くらいで買えるショップが多くあります。
3:ビッグサイズのお菓子
せっかくのクリスマスプレゼントなので、普通のお菓子ではなく、ビッグサイズのインパクトあるお菓子を選んでみてはいかがでしょうか?(笑)
ポッキーのビッグサイズ(ジャイアントポッキー)は1本のサイズが指揮棒かと思うくらい長く、太さもあります。
でも中身は1本1本個包装になっていますので、焦らず食べられますよ。
…これが近所のスーパーで売ってたときはびっくりしたなあ…(^_^;)
プリッツにもビッグサイズがあります。(ジャイアントプリッツ)
4:ベビーコロール6色
随分と明るい色合いなので、一瞬私は積み木かと思いましたが、こちらは小さい子供でも持ちやすいように形が工夫されたクレヨンです。
握っても手が汚れにくいよう工夫がされており、子供がなめても安全な材料を使用しています。
ベーシックカラーの6色が定価842円、色合いが優しめのスイートカラーもあり6色入りで同価格です。
初めて買うなら、普通色の方を選んだほうがいいかもしれないですね。
なおベーシックカラーであれば12色入りもあり1382円ですが、ネットショップでは1000円以内で買える店舗も存在するようです。
形も少し変わってるので、斬新なプレゼントになるでしょう。
5:テープでおえかき
マスキングテープと絵本が付属し、絵本にはこのテープをちぎって貼ることで絵を書いていくという変わったアイデアの遊び道具です。
マスキングテープは子供の手でも切りやすく、遊びやすいようです。
指先を使うので、手が器用になる手助けにもなるでしょう。
こちらもAmazonであれば1000円かからず購入可能です。
1000円のクリスマスプレゼントまとめ
クリスマスの時期はとくにプレゼントに悩みますが、探してみれば1000円でもいろんなアイテムがあるな~という印象でした。
ちなみに予算500円のクリスマスプレゼントの記事もありますので、こちらも要チェックです。
【クリスマスプレゼントの記事一覧】
【クリスマス関連記事一覧】