お世話になっている人に贈る夏の行事として、お中元があります。
どんなものを送ろうかな~と悩む前に、知らなければいけないのはお中元に適した金額です。
相場を先に知らなければ、贈るものの選択もうまくできませんよね。(^_^;)
「お中元の品物はどのくらいの予算で購入すればいいの?」
相手との関係に合わせた金額相場をきちんとこのページで知って、お中元に贈るものを決めていきましょう。
<書かれている内容>
- 一般的なお中元の金額相場
- お中元の相手別の相場(身内、職場関係、身内や仕事関係以外)
- 商品券の場合の相場
- お中元はどんな相手に送る?
- お中元で送るもの
- お中元を買う場所
記事内容(項目をクリックすると飛べます)
一般的なお中元の金額相場
お中元の相場の幅としては、基本的には3000円~5000円です。
特別お世話になっていたとしても、上限としては1万円までです。
お中元は今年だけ贈るものではなく、毎年続けて贈ることになるので、金額の面では無理をしないようにしましょう。
年々安いものになっていったりするのは失礼になってしまうので、今後苦しくなったりしないか、考えてから予算を決めてください。
お中元の相手別の相場
両親、親戚、義両親、家族、兄弟(身内)
親や親戚など、身内にお中元を贈る場合は4000円~5000円くらいが相場です。
両親や義両親に贈る必要があるのかどうかは、こちらのページをご覧になってくださいね。
友人、知人、先生、習い事の先生など(身内やビジネス以外)
友人や知人、お世話になっている先生などには3000円くらいのお中元を送りましょう。
お仕事関係や身内以外でお中元を贈る場合はそこまで高いものでなくていいです。
習い事の先生ですが、もし親が予算を出すのではなく未成年の子供から贈ろうと考える場合は、1500円前後のモノで大丈夫です。(お気持ち程度で)
上司、取引先(職場関係)
上司などのお仕事関係の方へお中元を贈る場合は、5000円程度が適します。
とくに目上の人に対して高すぎるものを贈るのはマナー違反ですので、5000円が安すぎず高すぎないちょうどいい金額です。
とくにお世話になっている人
気持ちの面でとてもお世話になっている人に対しては、5000円~1万円の予算相場となります。
ただし翌年やお歳暮も贈ることを考えて、自分がこれからも贈れると言える、無理のない予算で贈るようにしてください。
商品券の場合の相場
商品券においても、先に書いたお中元の相場と変化はありません。
ただ金額が具体的にわかってしまうので、高くても5000円くらいまでが受け取りやすいと思います。
種類としては、普通のスーパーや家電屋さん、百貨店まで使えちゃうJCBギフトカードは結構おすすめです。
また、商品券を贈るときのポイントとして、5000円を贈るとしても「5000円券1枚」ではなくて、「1000円券5枚」にするといいですよ。
そのほうが、贈られた人も使いやすいですからね。^^
また、もし金額がわかる商品券だけでは失礼かな?と思う場合は、お菓子などといっしょに送るようにするといいでしょう。
この場合、お菓子+商品券が予算相場を大きく上回らないように注意してください。
お中元はどんな人に送るのか?
お中元は個人的にお世話になっているなら、送ったほうがいいでしょう。
ただ、この場合は「これからも継続的なお付き合いがあるかどうか」で判断してください。
お中元は日ごろお世話になっていることに対して感謝をする意味があり、一度送ればおしまいになるものではないからです。
なので、「普段からお世話になっている方」あるいは、あなたの気持ちの面で「あまり会えないけど、常に感謝の気持ちを表したい方」に送ってください。
虚礼(うわべばかりで、ほんとうの意味での感謝や誠意を伴わない形式的な礼儀のこと)になってはいけませんよ。^^;
1度きりの相手の場合は?
これからのお付き合いがあるかわからないけど、お世話になった方というのはいるでしょう。
この場合は、お中元ではなくのしを「御礼」にして品物を送ってください。
お中元はどうしても毎年送るものになってしまうので、続ける気のない一度きりの相手には適しません。
お中元はどんなものをもらうと嬉しい?何を贈る?
お中元において一番大切なのは、相手の嗜好に合ったものを贈ることです。
送られることが多いのは、以下の様なものです。
- ビール
- お菓子類(ゼリーなど)
- ジュース
- 麺類(そうめん、うどんなど)
- ハムやソーセージ
- 商品券
- フルーツ など
これらは定番です。
箇条書きの中には入れてないですけど、個人的に嬉しいのはアイスクリームとか。^^(夏なので)
アイスは期限がないので、冷凍庫のスペースさえあればゆっくり消費できます。
持参だったら溶けちゃう可能性ありますけど(汗)、冷凍便での配送だったらアイスは嬉しいですね。
とはいえ、これはあくまで私の意見なので、相手の嗜好を重視してくださいね。
好みがわからないときは商品券やカタログギフトが良いですよ。
商品券は額面がわかってしまうという難点はありますが、お中元でもらって嬉しいものにいつもランク入りします。
カタログギフトは、こちらが金額をお支払いして先方に品物が載っているカタログを届けるので、嗜好がわからなくても相手に好きなものを選んでもらえます。
お中元はどこで買う?
お中元は中身が同じものでも、体裁を整えなければいけない場合はスーパーなどより有名なデパート・百貨店で購入した方がいいです。
包装紙が違うと、受け取った側の気持ちも違いますからね。
私だったら、中身が好みであればどこで買ったものでも気にしないんですけど(産直とかのほうが美味しそうだし。笑)、きちんとした送り方をしたい相手には買う場所も考えましょう。
最近では、有名デパートもネットショップでお中元の特集を組みますから、チェックしてみると良いかもしれないですね。
お中元の金額相場まとめ
相場としては3000円~5000円、高くても1万円までです。
もちろん、相手によって違うんですけどね。毎年送るものということを理解した上で、無理をしない金額で購入してください。
実家に贈るかどうかを悩んでいる場合はコチラのページをどうぞ。
自分の両親についての他、義両親、実家同時で送るかどうかについてまとめています。
また、東北のお中元の時期についてはこちらです。
【関連ページ】