日本では梅雨の時期が来ると咲き始める紫陽花(あじさい)ですが、色ごとに花言葉が違うことを知っていましたか?
紫陽花の花は、日本だと一般的に水色から始まり、雨がふるたびに青、青紫、最後にピンク色に変わっていきます。
紫陽花は別名「東洋のバラ」といった名前もつけられているくらい美しい外見を持った華やかな花です。
紫陽花の名前は藍色の花が集まっているという意味を持った「集真藍(あずさあい)」が変化したと言われます。
しかし、そんな紫陽花でも気をつけなければならない意味を持っているのだとか…?
今回は紫陽花の花言葉について見ていきましょう。
記事内容(項目をクリックすると飛べます)
紫陽花の花言葉
雨が降った日は、紫陽花をかたつむりとセットで見かけることもありますよね。
その様子は6~7月の梅雨の時期を象徴するための絵的にも、とても様になって可愛らしいモチーフと言えるでしょう。
実は西洋と日本では、紫陽花全体の花言葉も違っています。
咲く環境やタイミングも違うことから、海外と日本では紫陽花に対する捉え方も違っているようですよ。
まずはヨーロッパと日本の、紫陽花に対する全体のイメージを見ていきましょう。
西洋における花言葉
西洋紫陽花とは、梅雨の時期によく見かける、丸くて花全体が両手のひらに乗るサイズくらいの紫陽花のことです。
いわゆる手まりのようなまん丸の紫陽花は、ヨーロッパで品種改良して生まれたそうですよ。
ハイドランジアとも呼ばれ、西洋では、土壌の質によって色合いが違っていたり、見る毎に色が変わっていることから紫陽花の花言葉がつけられています。
- 移り気
- 高慢
- 浮気
- 無情
- 変節
こう見ると、西洋だとあまりいい花言葉が見当たらないですね。
イギリスなどの西洋では梅雨がないことから、アジサイは雨との結びつきがない花なのだそうです。
なのでかたつむりと一緒に紫陽花を見かけるようなこともなく、日本のように「雨の時期の特別な花」といった印象は持たないのだとか。
つまりは、ただシンプルに色変わりが激しい花だという印象が強く、そこから花言葉が生まれたのかもしれませんね。
紫陽花は土壌にアルカリ性が強いとピンクや赤紫といった色になるそうです。
フランスなどのヨーロッパの方では土がアルカリ性の強い土壌をしているので、赤などの暖色系の色になる紫陽花が多いそうですよ。
日本における花言葉
日本では一つ一つの花が寄り集まっていることから、「仲良し」や「団結」といった、結束したイメージを抱く花言葉が多いようです。
- 団らん
- 家族
- 友達
- 平和
- 和気あいあい
- 七変化
- 仲良し
こう見ると、日本人の紫陽花に対する捉え方は、とてもポジティブで明るいイメージですよね。(^^)
西洋では「無情」や「移り気」といったマイナスな解釈が多いのに対し、日本ではずいぶんとプラスな花言葉が多いです。
これは私のこうだったらいいな~という推測ですが、
日本では紫陽花がちょうど雨が続く時期にタイミングよく咲いてくれることから、人々にとってもよい気分にさせてくれる花だったのではないでしょうか?
古風なイメージで日本本来の景観も演出してくれる紫陽花ですから、咲いていると鮮やかさが目に入って気持ち的にも明るくしてくれたのかもしれません。
日本本来の紫陽花はガクアジサイと呼ばれます。
平べったくて真中部分に小さな花があり、その周辺に大きめの花が取り囲んでいるタイプの紫陽花のことです。
(ちょうど、この項目の一番最初の画像のような紫陽花です。)
日本は酸性の強い土壌なので、初めに青色の花をつけるアジサイが多いです。
動画で説明するアジサイの花言葉
色が変わることから、代表的なのは「移り気」みたいですね。
土の性質で色が変化するというのも、おもしろい花ですよねー。(*^^*)
ちなみにアジサイはガクアジサイだけでも70種類以上の品種があると言われます。
ご近所でアジサイを見かけることがあったら、ひとつひとつの花の形をよく見てみても面白いかもしれませんね。
色ごとの花言葉
さて、そのカラフルさから梅雨の時期を彩ってくれる紫陽花ですが、色ごとでそれぞれどんな風に花言葉に違いがあるのでしょうか?
全体の印象は西洋と日本で異なっていますが、色が変わってもその花言葉は変わっていきます。
ひとつひとつを詳しく見ていきましょう。
【白】…「寛容」
白くて潔白な美しさを持った白い紫陽花の花言葉は「寛容」だそうです。
寛容とは、相手の態度や言動に対して広い心で受け止めることを指す言葉です。
個人的に思うことですが、白くて大きいアジサイは、純粋で染まらない印象をあたえることからこの花言葉がつけられたのでは?と思います。
それに白色のアジサイはもともと花びらに色素を持たないので、変色することがありません。
本来、紫陽花はアントシアニンと呼ばれる色素を含み、この成分によって紫外線から身を守る仕組みになっています。
このアントシアニンが土から吸収されたアルミニウムと反応することで、アジサイ特有の色を演出します。
しかし白にはこの色素がありませんので、アルカリ性や酸性といった土壌の影響も受けません。
つまりは移り気といった意味が見合わなくなるので、白い紫陽花からは本来の悪い意味がなくなるということです。
プレゼントなどで、花言葉が気になるときは白いアジサイを選ぶと良いですね。(^^)
【水色、青、青紫】…無情、辛抱強い愛情、冷淡、高慢、あなたは美しいが冷淡だ
青色は涼やかで静かな美しさを持っていますが、その反面、冷たい印象もあります。
寒色カラーに染まった紫陽花に対してはどうしてもネガティブなイメージを持ってしまうようですね。
水色や青、青紫の紫陽花の花言葉は「無情、辛抱強い愛情、冷淡、高慢、あなたは美しいが冷淡だ」
といった意味があるそうです。
青はもともと池や海といった、水を含んだ自然から与えられる印象が大きいため、冷たさや寂しさ、冷酷さといったイメージを与えてしまうのかもしれませんね。
しかし気持ちの落ち着きを与える色でもあるため、嫌う人が少ない色でもあります。
日本に多い青の紫陽花の花言葉が「冷淡」や「無情」では少しショックかも…。汗
【ピンク・赤】…元気な女性、強い愛情
赤やピンクといった紫陽花の色はアルカリ性の土壌によって染まるため、フランスなどのヨーロッパではこの色の紫陽花をよく見かけるそうです。
暖かく情熱的な印象を与えることから、「元気な女性・強い愛情」といった花言葉を持つそうです。
赤色は暖色系に含まれ、気持ちを前向きにさせて、愛や積極性といった気分を元気にさせる作用があるそう。
確かに、見ると気分が明るくなるような色なので、赤やピンクのアジサイにこのような花言葉がつけられたのも頷けますね。(^^)
【ガクアジサイ(日本アジサイ)】…謙虚
中央に粒が集まっていて、大きい花びらも少なく、西洋の紫陽花より控えめな美しさを持ったガクアジサイが持つ花言葉は「謙虚」。
たしかに、露骨な派手さがなく特別目立つような印象はないですが、日本らしい古風で素朴な美しさがありますよね。
アジサイはもともと原産が日本の花で、日本にはあじさい寺と呼ばれる人気スポットもあるそうです。
紫陽花を家族や結婚式にふさわしくする方法
紫陽花は西洋で移り気、浮気といった花言葉がある一方、日本では団らんや平和、仲良しといったまったく正反対の花言葉がつけられています。
これではいったいどっちを選んだら良いの?と迷ってしまうでしょう。
紫陽花は結婚式にふさわしいジューンブライドの時期にも咲く花ですし、使っていいかどうか気になりますよね。
結局はどのような捉え方をするかという気持ちの問題です。
移り気や無情といったネガティブな花言葉がどうしても気になるなら、結婚式やプレゼントには使わないことが無難です。
しかし、好きな花が紫陽花だと言うなら、気持ちを尊重して、意味や言われは気にせずぜひ活用してほしいです。
その上ではアジサイを色で選ぶという手段もありますね。
その方法をご紹介します。
色を選べば花言葉も変わる
【白】
色素を持たない白い紫陽花なら色が変わることがないので、アジサイ全体の「移り気」や「浮気」の花言葉が合わなくなります。
白には「寛容」といった花言葉があり、寛容には広い心で受け止めて相手を許すという意味がありますから、長い間連れ添う夫婦や家族にはふさわしい色だと思いませんか?
生きていれば必ずと言っていいほど困難はありますから、「寛容」は心に留めておきたい言葉でもありますよね。
【青】
青の紫陽花には「辛抱強い愛情」という意味もありますから、家族・結婚式に良さそうにも見えます。
しかし、無情や冷淡といった意味があるので、その部分を考えればオススメはしないかな?とは思います。
でも青色が好きな色であるなら、気にし過ぎなくてもいいと思います。
【ピンク・赤】
「強い愛情」といった意味を持つ色ですから、白と同様、家族や結婚にふさわしい色だと言えます。
何より明るい鮮やかさを与える色ですし、飾りとしても生える色ですから、見目にもよくオススメです。
【ガクアジサイ】
謙虚の意味をもったガクアジサイなので、西洋アジサイと比べると、華やかに演出したい結婚式では飾りとしては少しボリュームが足りないかもしれません。
その場合ガクアジサイを選ぶならピンク色が鮮やかで綺麗なのでオススメです。
全体の花言葉を考えて、青よりも、白や暖色系を選ぶといいですね。
結婚式のオススメは「白」と「赤(ピンク)」の組み合わせ
白色の紫陽花なら、純白のウェディングドレスと見合って、結婚式にはふさわしい色だといえます。
それに白は「無色」なので、どのような場所でも、どんな服の色でもよく馴染み、使いやすいといった利点があります。
でも流石に白だけでは、飾りとしての色合いには物足りないと感じることもあると思います。
その場合はぜひ赤色(ピンク)のアジサイを加えましょう。
赤には強い愛情といった花言葉もありますし、
なにより赤(ピンク)と白だったら紅白で縁起もいいので、結婚式に用いるなら是非この2つのカラーを用意してほしいなあと思います。(*^^*)
迷ったならぜひ参考にしてみてくださいね♪
紫陽花以外で家族や結婚にいい花言葉をもった花
どうしてもアジサイのネガティブな花言葉が気になる場合は、他のお花の花言葉も知っておくと良いかもしれません。
そこで、紫陽花以外で家族や結婚にふさわしい花を調べてみました。
家族にふさわしい花言葉をもった花
- バーベナ…団結、調和、協力、家族の絆、努力家
- セージ…知識、尊敬、家族の徳、燃える思い
- カルミア…にぎやかな家庭、大志、野望、優美な女性
- イチゴ(花)…幸福な家庭、尊重と愛、無邪気、甘い香り、甘い乙女心
- イワレンゲ…豊かな才能、快活、家事に勤勉
- マツバボタン…無邪気、可憐、さわやか、家柄が良い
結婚にふさわしい花言葉をもった花
- 椿…理想の恋、完全な愛、完璧な魅力
- バラ…あなたを愛してます、愛、恋
- アイリス…愛、優しい心、恋のメッセージ
- アザレア…愛の楽しみ、恋の喜び、あなたに愛される幸せ
- チューリップ…永遠の愛、思いやり、真面目な愛、恋の告白
- ジャスミン…あなたについていきます、温和、無邪気、愛嬌、愛らしさ
- スターチス…変わらない誓い、永遠に変わらない心、上品
- 桔梗…変わらぬ愛、変わらぬ心、やさしい愛情、誠実、従順、清楚、気品
- ストック…見つめる未来、永遠の恋、平和、思いやり、愛の絆、豊かな愛
- ビオラ…誠実
- カサブランカ…雄大な愛、高貴、威厳
- ウォールフラワー…愛の絆、長続きする愛、好奇心
- ヒメユリ…誇り、可憐な愛、愛らしさ
- プリムラ…永続する愛情、運命を開く、富貴、神秘な心、可憐、うぬぼれ
- カンナ…堅実な未来、永続、情熱、熱い思い、若い恋人同士のように
こう見るとたくさんの種類がありますが、中に自分の好きな花があったら覚えておくといいですね。
ジューンブライドだとアジサイが時期的にもちょうどよいのですが、バラも華やかでいいですし、6月の誕生花であるユリを使うのもいいでしょう。
アジサイには毒がある
アジサイの葉、根、つぼみなどの部位には青酸配糖体やアルカロイドといった身体に有害な物質が含まれています。
これは人間の体に取り入れるとシアン(青酸)が生成されて、吐き気や嘔吐、呼吸の異常が現れたりといった中毒に陥ります。
アジサイに含まれる量は多くはないと言われますが、2008年に料理に使われていたアジサイの葉を口にし、食中毒に陥った事例もあります。
当時、厚生労働省が注意を喚起したほどです。
どこにでも生えていて美しいアジサイですが、綺麗だからといって、間違っても料理の飾り付けにはしないようにしましょう。
とはいえ、部屋に飾ったり、庭に咲いているアジサイの手入れをするといった行為にはまったく問題はありません。
口にさえしなければ大丈夫ですので、梅雨時はぜひアジサイの色とりどりの花を楽しめるといいですね。
アジサイの種類
アジサイと一言で言っても、園芸品種を含めれば、その種類は3000種類を超えると言われていて非常に豊富です。
- ヤマアジサイ…900種類ほど
- ヒメアジサイ…6種類ほど
- ガクアジサイ…70種類ほど
- エゾアジサイ…140種類ほど
- 園芸品種…2000種類以上
アジサイの名前の由来
アジサイは古くに「あづさヰ」と呼ばれており、「あづ」はとくに小さいものがより集まっている様子を表す言葉です。
「さヰ」は「真藍(さあい)」を訳した表記で、日本では青色のアジサイが多く咲くことからこのようにして表記されたと言われています。
このようにすると、
- 「あづ」=「集」
- 「さヰ」=「真藍(さあい)」
となり、つなげて「集真藍(あづさあい)」といった表記になります。
これが変化して現在の「アジサイ」になったと考えられています。
また、アジサイは漢字では「紫陽花」と書きますが、これは中国の「陽光に生える紫色の花」というのが元であり、日本のアジサイとは元が違っていたと言われています。
色ごとのアジサイの花言葉の違いまとめ
同じ箇所に咲いている一株のアジサイでも、花ごとに色が青かったり、紫だったり、ピンクだったりして目にも楽しいのが魅力ですよね。
アジサイの花言葉をまとめると、
- アジサイは日本では花が寄り集まっているので「団結、家族団らん、仲良し」といった結束したイメージ
- 西洋では色の変化が激しいことから「移り気、浮気、無情」といった移り変わりのイメージ
- アジサイの白色の花言葉は「寛容」
- 青(寒色系)は「辛抱強い愛情、無情、あなたは美しいが冷淡だ」
- ピンク・赤(暖色系)は元気な女性、強い愛情
- ガクアジサイは「謙虚」
- 家族や結婚式にアジサイを使うなら白や暖色系(とくに紅白は縁起がいい)がオススメ
正しく知っておいて、プレゼントや結婚式にアジサイを活用できるといいですね。(^^)