年賀状の返信の期限はいつまで?返事の書き方やマナー、文例
Pocket

お正月に出していない人から年賀状が届いてしまうと焦りますよね。

年が明けてしまった場合、いつまで年賀状を送ることができるのか、マナーや期間をご紹介していきます。

 

 

スポンサーリンク

  年賀状の返信ができる期限・期間

1月1日(元旦)以降に年賀状が届いてしまったら、年賀状として返信を出せるのは1月7日の松の内までです。

年賀はがきに消印が押されるのは1月8日からとなっている(参考:日本郵便のページ)ので、この日付が来るまでには差し出しをする必要があります。

 

投函の注意点として、ポストには手紙の回収時間があるので、最終取集時刻が過ぎてしまった場合、翌日に回収されることになります。

なので7日ギリギリに出すとすれば、ポストの時間をきちんと確認しておくか、窓口に直接差し出したほうが良いといえます。

 

ただ、基本的には1月7日までに相手の手元に届くように送るのがマナーとなっています。

関西地方では1月15日まで松の内としているところも多いようですが、送るのを忘れていたならできるだけ早めに差し出すように心がけましょう。

 

  年賀状を送れる松の内を過ぎてしまったら?

松の内を過ぎて、年賀状を出せなくなってしまったら「寒中見舞い」として返信をします。

寒中見舞いはこの時期の寒さから相手の身体を気遣って出すもので、1月5日~2月3日(立春の前日)に届けることが出来ます。

 

6日まで送り先に届けられるなら年賀状でいいのですが、相手の手元に到着するのが7日を過ぎそうな場合は、寒中見舞いで出すといいでしょう

 


スポンサーリンク


 

  返事を送る際のマナー

  1. はがきで来た場合は、メールではなくきちんとはがきで返信する
  2. 年賀状を送るのを忘れていたら、出来るだけ早めに出す
  3. 年賀はがきが手元にない場合、普通ハガキでもOK。その際は切手貼付の下に赤いペンで「年賀」と書く。
  4. 寒中見舞いでは残った年賀状を使わず、普通のはがきか寒中見舞い用のはがきを使う

 

  返事の書き方、文例

  年賀状での返信

年賀状で返信する場合は、年賀状を頂いたことへのお礼と、返事が遅れてしまったことに対するお詫びの文章を入れるのがマナーとなっています。

 

ただ、これらを入れると年賀状を出すのを忘れていたということを感じさせてしまう場合があります。

とくに相手が目上の人であれば、こちらに届いた後でも文章は通常の年賀状と同じにしたほうがいいことがあります。

なので相手との関係性によって、年賀状のお礼やお詫びを入れるかの判断をしてください。

 

ここでは、返信としての文例を紹介していきます。

 

  1


謹んで初春のお慶びを申し上げます

 

お心のこもった年賀状をありがとうございました

新年のご挨拶が遅れましたことを 深くお詫びいたします

良き年をお迎えなされましたご様子 心からお喜び申し上げます

まだ厳しい寒さが続きますので 風邪など召されませんようお体を大切になさって下さい

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます


 


スポンサーリンク


 

  2


新春のお慶びを申し上げます

 

ご丁寧な年賀状を頂きながらもご挨拶が遅れ 大変失礼いたしました

旧年中は大変お世話になり ありがとうございました

新しい年が幸多き一年となりますよう 心からお祈り申し上げます

本年もよろしくお願いいたします


 

  3


明けましておめでとうございます

とても素敵な年賀状をありがとう!返事が遅れてごめんなさい。

昨年はとても世話になりました、今年もお互いにとって実りの多い一年になるといいですね

近いうちにまた会いましょう。今年もどうぞよろしくお願いします。


 

  寒中見舞いでの返信

寒中見舞いで返事を出す場合は、もうすでに松の内を過ぎているので、相手が誰でも年賀状を頂いたお礼やお詫びは入れるようにしましょう。

ただ、できるだけ目上の人には松の内の間に年賀状を出すようにしてくださいね。

寒中見舞いは寒さによって相手の健康を気づかうお手紙なので、その旨の文章をきちんと入れるようにします。

 

  1


寒中お見舞い申し上げます

 

寒さ厳しき折 お変わりございませんか

ご丁寧な年始のご挨拶をいただきありがとうございました

新春のご祝詞をいただきながらご挨拶が遅れてしまい 誠に申しわけございません

○○様には佳き年をお迎えなされましたご様子 心からお喜び申し上げます

まだまだ寒さが続きますので くれぐれもご自愛ください

本年も宜しくお願い申し上げます


 


スポンサーリンク


 

  2


寒中お見舞い申し上げます

 

厳しい寒さが続いておりますが いかがお過ごしですか

新年にはご丁寧な賀状を頂き ありがとうございました

おかげさまで私どもは元気に過ごしております

まだまだ寒さが続きますが くれぐれもお体にはご留意下さい


 

  3


寒中お見舞い申し上げます

寒い日が続いていますが、〇〇さんはどのようにお過ごしですか?

とても心のこもった年賀状をありがとうございました。こちらの挨拶が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。

折をみて、またお会い出来たらと思います。

春が来るまではもうしばらく間がありそうですので、風邪をひかないようお身体を大事にしてください。


 

  返信の際は自分なりの一言を

遅れてしまった場合でも、お礼やお詫びだけではなく、その人への思いや感謝を綴った文章を書くとより心のこもった年賀状になります。

 

たとえば、目上の人や恩師などにお世話になった場合は、

「昨年は〇〇についてのご指導をいただいたおかげで、より精進することが出来ました。」

といった一言や、

 

親しい友人であれば、

「昨年はたくさん相談に乗ってくれてありがとう!」

といった風にその人に対してだけ贈れるような文章があるといいですね。

 

ご無沙汰な友達なら、また近いうちに会いたいね、といったメッセージがあると相手も嬉しくなるでしょう。

年賀状にちょっとした一言を添えたい場合は、以下の記事も見てみてくださいね。

 


スポンサーリンク


 

  年賀状の返信まとめ

年賀状は新年をお祝いし、昨年の感謝とこれからも変わらないお付き合いをお願いする挨拶状です。

忘れてしまっていたら放っておかず、すぐに返信すれば失礼になりませんので、できるだけ早めに出すようにしましょう。

 

なお寒中見舞いは寒さが続く時期に送る季節のお手紙なので、喪中の場合でも出すことが出来ます。

 

年賀状や寒中見舞いについては他にも関連する記事があるので、お役に立てそうなら見てみてくださいね。

 

また、書き損じや使わないで残ってしまった年賀状の使い道についてはこちらでまとめています。

もし年賀状を持て余しているときは、ぜひ一緒にご覧ください。

 

 


スポンサーリンク


Pocket