年賀状の書き損じ、交換期限はいつまで?手数料・料金はいくら?
Pocket

何枚も書く年賀状、手書きだと住所や宛名を間違えてしまったり、印刷でも裏表を逆にしてしまったとかで…。

気をつけていても、なんらかで書き損じが出てしまいます。

使い道が他に無いし…だったら捨ててしまお~…という対処をしていませんか?

 

それではとてももったいないです…実は書き損じてしまった年賀状は郵便局で交換をすることが出来ます

基本は手数料がかかってしまいますが、年末年始の年賀状が売っている頃であれば、今年の年賀状なら新しい年賀はがきと交換も可能です。

 

スポンサーリンク

  書き損じた年賀状は交換が可能

年賀状は、書き損じてしまったものでも交換することが可能です。

場所は簡易局以外のすべての郵便局で受け付けているので、お近くに郵便局さえあればどこにお住みでも交換することが出来ます。

 

今年の年賀状を書いていたときに書き損じてしまい、換えの新しい年賀状が欲しい場合は、年賀状の販売期間内(2017年用のは2016年11月1日<火>~2017年1月6日<金>)に郵便局に持っていけば手数料を払うことで交換することが出来ます。

ただし、去年の年賀状は今年の年賀状と交換することは出来ないので、注意です。(新しい年賀状と交換できるのは、今年の年賀状のみ)

<書き損じた年賀状と交換可能なもの>

 

  交換期限は?

書き損じてしまった今年の年賀状を、新しい今年の年賀状に交換する場合は、先述したように年賀状の販売期間内に郵便局で交換しなければなりません。

しかし、それ以外の郵便商品(切手や通常ハガキなど)と書き損じた年賀状を交換するなら、期限はなくいつでも交換が可能です。

たとえ去年や一昨年の古い年賀はがきでも、手数料さえ支払えば切手などと交換することができるので、引き出しなどに眠っている年賀状があれば交換したほうがお得です。

 

スポンサーリンク
 

  交換時の手数料

年賀状を切手やはがきなどと交換する場合は、1枚5円の手数料がかかります。

仮に書き損じた年賀状が5枚あれば、「5(年賀状の枚数)×5(1枚分の手数料)=25」で25円の手数料がかかることになり、この手数料は現金、またはお家にある切手で支払うことが可能です。

 

52円の年賀状は5枚で260円分の価値となるので、そのまま260円分の切手などと交換することが可能となります。

 

  手数料が無料となる場合

  1、喪中になってしまった時

年賀状を購入したものの、近親者の不幸などでやむを得ず年賀状が出せなくなった場合は、手数料がかからず無料で年賀はがきと郵便商品との交換が可能となります。

なので52円の年賀状を10枚購入していれば、先に紹介した郵便商品520円分とそのまま交換が可能です。

 

この際は弔事用切手や通常はがきと交換すると、喪中はがきとして利用することができるので、個人的にはこれらと交換するのがおすすめです。

 

  2、誤購入をしてしまった時

誤購入とは、たとえばインクジェット用の年賀はがきがよかったのに、普通の年賀はがきを誤って購入してしまった場合などです。

交換できる年賀状については郵便局のページをどうぞ。

書き損じはがき・切手の交換

 

この場合はもともと購入したかった年賀状と無料で交換することが出来ますが、交換可能なのは書き損じではなく書き込みがないまっさらな年賀状(未使用)に限られます。

また、年賀はがきの誤購入で無料交換できるのは年賀状のみで、普通の切手と交換したい場合は、手数料がかかります。

 

スポンサーリンク
 

  はがきや切手に交換しても使わないならどうしたらいい?

郵便局で交換できるといっても、はがきも切手も使わないよ~…って人は結構いらっしゃると思います。

私でも切手があっても懸賞とかにはとくに応募はしないし、ハガキが無くても連絡はほとんどメールでできますからね…。

そういった場合に対処できる、書き損じハガキの活用法を紹介していきます。

 

  1:金券ショップで現金にする

はがきや切手、レターパックといった封筒もあまり使う機会がないなら、もう何にでも換えられちゃう現金にしましょう。

金券ショップで買取を行っているところがあるので、自分が知っているお店があるならまずはそのショップで年賀状を換金できるか確認してみると良いですね。

 

ネットだと、例として以下のようなサイトがあります。

右横の金額は私が見た時点での書き損じハガキの買取価格です。(変動する可能性があります)

 

郵便局での交換の際の手数料を差し引いても多少価値は下がりますが、使わないものと交換するよりはいいかな~と思います。

 

スポンサーリンク
 

  2:社会貢献団体に寄付する

書き損じたハガキは、ユニセフやユネスコと言った様々な団体が寄付を募っています

年賀はがきを寄付してもらうことによって換金し、世界中の貧しい人などへの支援に役立てられます。

 

寄付できる団体については「余った年賀状の使い道の記事」でも書いているので、別で記載していない所をいくつか紹介していきます。

  • 東日本盲導犬協会:視覚障害者がより豊かな生活を送れるよう、盲導犬を育成している団体
  • あしなが育英会:病気や災害などで親を亡くした国内外の子どもたちに支援している団体
  • 日本国際ボランティアセンター:イラクやアフガニスタン、パレスチナなどでは医療など人道支援を、ラオスやカンボジア、ベトナム等では生活改善に取り組んでいるNPO法人
  • テラ・ルネッサンス:地雷、小型武器、子ども兵、平和教育という4つの課題に取り組む団体
  • セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン:世界120ヶ国で子どもへの支援活動を行っている     など

 

もともと不要だと思っていた書き損じの年賀状が、寄付することで活動資金になれるならうれしいですよね。

 

スポンサーリンク
 

  豆知識:郵便切手の便利な活用法

郵便切手は基本的に封筒やはがきに貼るものですが、郵便サービスを利用する際の料金に当てることも出来ます。

書き損じの年賀状を切手と交換した場合、ぜひ参考になさってみてください。

<切手で料金を支払える郵便サービス>

  • ゆうパック
  • ゆうメール
  • 定形郵便、定型外郵便
  • 速達
  • 書留
  • ポスパケット
  • EMS(国際スピード郵便)
  • 着払い
  • 料金別納

 

切手払いでは手数料などもなく、500円分の切手があれば上記のサービスにそのまま500円分を利用することができます。

とくにおすすめは郵便料金が高めのゆうパックです。

ゆうパックは一番小さい60サイズでも690円からなので、手元の切手で支払うことができればなにかと節約になります。

 

しかも現金との併用もできるので、それぞれ任意の金額を揃えて払うことが出来ます。

参考:ゆうパックは切手で料金を払えますか?(郵便局)

 

荷物を送ることが多い場合は、こういったサービスへの支払いに切手を利用するのがおすすめです。

※ゆうパックはコンビニでは切手支払いができないので注意です。郵便局でご利用ください。

 

スポンサーリンク
 

  書き損じの年賀状まとめ

年賀状で字を間違ってしまい、もったいないことしてしまったな~という経験は誰にでもあるのではないでしょうか?

私も手書きで失敗したことがあったので、今回の内容が参考になっていたら幸いです…^^;

 

現在、年賀状を書いている最中であれば、こちらの記事も役立つと思います。興味があれば見てみてください。

 

年明け後、年賀状を送っていない人からハガキが届いてしまった場合は返信期限を知っておきましょう。

 

ちなみに、未使用の余った年賀状は、だいたい書き損じの年賀状と使い道は同じです。

しかしまっさらで綺麗な状態なら懸賞に送ったりなど普通のハガキとして使うという方法があります。

 

また、年賀状には整理も必要です。

何年も溜め込んでしまっているなら、取っておくものと手放すもの、思い切って取捨選択をしましょう。

 

スポンサーリンク
Pocket