夏の楽しみのひとつとして、欠かせないものに「夏祭り」があるのではないでしょうか?
夏祭りと言えばかき氷などの屋台の食べ物や風情のある飾り、あとは浴衣を着て出かけるのが定番ですね。
こうしたアイテムを折り紙で折ってみるのはいかがですか。^^
今回は、夏祭りに関連する折り紙の折り方を動画で紹介していきたいと思います。
具体的にまとめているアイテムはコチラ。
- 提灯
- 花火
- 朝顔
- 金魚
- かき氷
- うちわ
- はっぴ
- 浴衣
- とうもろこし
- スイカ
- 神輿
鶴も満足に折れない管理人が、実際にやってみて作れた方法を紹介しているので、ぶっちゃけここにまとめているのは誰でも折れると思います。(´・ω・`)
貼ったり飾ったりして楽しんでみてくださいね。
【夏の折り紙ページ】
記事内容(項目をクリックすると飛べます)
夏祭りの折り紙折り方集
1:提灯
まずは平面のちょうちんから。これは好きな色の折り紙1枚でできます。
提灯なので、赤やオレンジなどの温かい色合いで折ってみるといいかもしれないですね~。^^
折ってみた感じだと、難しい部分はなくてとても簡単でした。
立体の提灯
<用意するもの>
- 折り紙3枚(動画ではオレンジ、黄色、黒)
- のり
- 定規
- カッター
- ヒモ
これは折るというより、決まったサイズに切って・貼って作っていく感じです。
手順をきちんと踏めば簡単に作れますが、どちらかというと工作みたいな感じですね。
難しくはないのですが、折り紙の長さを測って切る必要がある上、切り込みを入れる段階もあるので、はさみよりカッターナイフがあったほうがいいでしょう。
机にキズが付いちゃうので、カッターマットの準備を忘れないで下さいね。^^;
2:花火
<用意するもの>
- 15cmの折り紙:8枚
- 15cmを4分の1にした折り紙:8枚
- セロテープ
これは折り方はとてもシンプルで簡単なんですが、数を折る必要があるので少し時間は必要かもしれません。
動画で紹介しているサイズだと結構大きい花火ができるので、壁に貼ったりしても様になりそうですね。
3:朝顔
<用意するもの>
- 好きな色の折り紙
- はさみ
朝顔と言えば、夏や夏休みを代表する花のひとつではないでしょうか?^^
ちなみに管理人は、宿題で朝顔の観察をしたことがありません。(え)
この折り紙も簡単にできます。
ちょっとだけ難しくなると、この折り方もあります。
こっちは不器用な管理人には少し難しくて諦めたんですが(´・ω・`)、折れればより朝顔らしい折り紙が完成すると思います。
4:金魚(立体・平面)
<用意するもの>
- 折り紙1枚
- はさみ
平面っぽい金魚なんですが、内側を広げれば立たせることができるので立体としても使えます。
これは動画にもあるように、尻尾の部分だけが少し難しいかもしれないので、慎重に折ってみてください。
ペンで目を書いても良いですね~。
5:かき氷
お祭りの屋台の定番、かき氷の折り方です。
これも好きな色の折り紙1枚でできますが、選んだ色の折り紙がかき氷の器の色になります。
シロップの部分はあとで蛍光ペンを使ったりとか、違う色の折り紙を貼り付けたりして作ればOKです。
ちなみに私はかき氷ならレモン味が好きなので、黄色の蛍光ペンで塗りました。(笑)
6:うちわ
これも簡単ですね。
完成したモノで扇げなくはないですが、折り紙だと紙がやわらかいので少し頼りないです。(笑)
用意するのは折り紙1枚だけでOKです。和柄だとイイ感じになりそうですね。
7:はっぴ
<用意するもの>
- 同じ色の折り紙2枚
- のり
これは折り紙2枚必要ですけど、超簡単なのですぐ完成すると思います。
半分に折った折り紙は、袖部分になりますよ。
8:浴衣
<用意するもの>
- のり
- はさみ
- 浴衣用の折り紙1枚
- 帯用の折り紙1枚
これも簡単に折れました。
袖部分はハサミを使わなくても、折って貼りつけるだけでそれっぽくは見えるかもしれないです。
これはぜひ柄物の折り紙で折ってほしいですね~。
9:とうもろこし
<用意するもの>
- マジックペン
- 黄緑と黄色の折り紙1枚ずつ(または両面折り紙)
夏といえばとうもろこしですね。
お祭りだと、焼きトウモロコシの屋台がおなじみだったりしますね。^^
これは黄緑と黄色の折り紙を用意して、それぞれの色が表に出るように貼り付けてから(両面折り紙のようにしてから)折ってきます。
普通に合う色の両面折り紙があれば、前準備がなくなって手間が省けると思います。
折り方自体は簡単なので、あまり迷わず折れると思いますよ。
10:スイカ
<用意するもの>
- 赤の折り紙
- 緑の折り紙
- マジックペン(タネを書く)
- はさみ
夏祭りだと、スイカ割りがあったりするでしょうか。(*^^*)
個人的には、夏っていうとスイカってくらいイメージが強いです。(笑)
折り方は簡単なので苦戦はしないと思います。赤の折り紙を黄色にすると、イエロースイカにできますよ。
11:お神輿
これも折り紙1枚だけで折れます。(立体です)
少し折り方は細かいんですが、きちんと動画を見て折れば大丈夫です。
管理人でも折れたので誰でも作れるでしょう。
夏祭りの折り紙まとめ
まとめていると、なんだか涼しくなってくるようなモノ達が多いな~って感じました。
金魚すくいはやってみたいけど水槽がないと飼えないんですよね~(´・ω・`)
今回のはスイカとか花火とか、いかにも夏!って感じのモチーフばかりで、こういうのが折れるのって夏祭りの季節ならではですね。
色々作って、賑やかな飾りにしてみてくださいね。(^ω^)
ちなみに私はお祭りの屋台だと冷やしパインが好きなんですけど、さすがに折り方はありませんでしたね…(残念)
【夏関連のページ】