浴衣の髪型,おだんごの簡単なやり方(夏祭り)!ロングまでの似合うアレンジ【長さ別】
Pocket

お祭りや花火のある暑い夏に着る浴衣なら、定番の髪型はやはりお団子ではないでしょうか。

髪型がいつもと同じだと、せっかくの浴衣の魅力も減ってしまいますから、どんなアレンジにするか迷うならぜひお団子にしてみることをおすすめしますよ。

 

今回はショート~ロングまでの長さで作る、浴衣のお団子ヘアを長さ別でまとめていきたいと思います。

動画から紹介しているので、手順がわかりやすいと思います。気になった髪型にチャレンジしてみてくださいね。

 

 

スポンサーリンク

  【長さ別】浴衣に似合うお団子ヘア

  【ショート】高めで作るハーフアップお団子

<用意するもの>

  • ヘアゴム
  • ヘアピン
  • ヘアコーム

ショートヘアだとなかなかアップにするのも難しいと思います。

なのでもう少しやりやすく、ハーフアップのお団子にしてみるのはどうですか?

 

このアレンジではてっぺんの髪をとってお団子にし、残った毛束を結び目に巻きつけていきます。

あとは前髪の一部をとってうしろに流し、ヘアコームとヘアピンでとめて完成です。

 

  【ボブ】襟足の髪をピンで留めるふんわりお団子

<用意するもの>

  • ヘアゴム
  • ヘアピン
  • ヘアアイロン

肩くらいのボブだと、高めのお団子で全部一気にまとめるのは難しいと思います。

ですが、残った髪をピンで留めればアップヘアにすることができます

 

まずは届く分だけ高めの位置で毛を集め、結んだ髪を2つに分け、根元に巻きつけてピンで留めていきます。

髪を引っ張ってボリュームを出し、襟足に残った髪をヘアピンで留めていけば基本の形は完成します。

あとは髪を巻いてふんわりとさせればできあがりです。
 

スポンサーリンク
 

  【ボブ〜ミディアム】くつしたを使って2種類のお団子アレンジ

<用意するもの>

  • くつした(新品でも、使い古したものでも、どちらでもOK)
  • ザ・プロダクト ヘアワックス
  • ベビーオイル
  • ヘアゴム
  • ヘアピン
  • ヘアアイロン

ボブからミディアムとしていますが、ロングでもOKです。

この動画では2種類のお団子が紹介されていて、どちらも浴衣に合うと思います。

 

下準備として、靴下の片方のつま先をハサミで切り、丸めて円形にした道具を用意してください。

髪は、プロダクトヘアワックスとベビーオイルをなじませておき、後れ毛を出して後ろに髪をまとめておきます。

 

ひとつめのお団子は髪がはみ出るので、ルーズなタイプです。

靴下で作ったドーナツに毛束を通し、ポニーテールを広げてその上からヘアゴムを通します。

できたお団子から髪を少し引き出して完成です。

 

ふたつめのお団子は髪を全て巻き込むので、きちんとしたまとめ髪になります。

毛束にドーナツを通したら、髪をくるくると根元まで巻き、少し髪を引き出してボリュームを出します。

 

最後に、落ちた襟足の髪・ドーナツが見えてしまう部分をピンで留めていけば基本の形は完成です。

あとはヘアアイロンで巻いていきます。

 

襟足をとめるとき動画ではゴールドピンを使っていますが、浴衣なら花モチーフや和タイプのピンを使ってもいいと思いますよ。

 

  【ミディアム】ボリュームのあるふんわりお団子ヘア

<用意するもの>

  • ヘアゴム
  • ヘアピン
  • ヘアアイロン
  • 好きなアクセサリー

ふんわりとした高めお団子ヘアの作り方です。

残したい髪を決めてから、手ぐして他の髪をうしろでまとめていきます。

首の後ろからひとつまみくらいの髪を引き出して、結んだ髪を根元に巻きつけてお団子を作り、バランスを調整して完成です。

 

動画の冒頭で言っている仕込みはこちら。三つ編みの束にアイロンをかけていく方法です。 

※準備物↓

  • ヘアゴム
  • ヘアアイロン
  • ヘアワックス

ウェーブはつきますが、このやり方だと少し髪が痛みそうですね。^^;

 

  【ミディアム】お団子にねじった髪を巻きつけるヘアアレンジ

<用意するもの>

  • ヘアゴム
  • ヘアピン

このアレンジは、お団子を作ったら残った髪を巻きつけていくだけなので、簡単にできると思います。

 

はじめに髪をふたつに分けて、片方をヘアゴムでお団子にします。

もう片方に残しておいた髪をねじってお団子に巻きつけ、髪を引き出してボリュームを出せば完成です。
 

スポンサーリンク
 

  【セミロング】太めのヘアゴム2本でつくれるお団子

<用意するもの>

  • 太いヘアゴム
  • 金ピン
  • コテ
  • クシ

こちらのアレンジは、ヘアピンで固定しながら髪型をつくる必要がないので、ヘアゴムだけで済ませたい人にもおすすめなアレンジです。

(金ピンは飾りで使います。)

 

まずは残したい髪を決めて、他の髪をポニーテールの要領でうしろに集めていきます。

ヘアゴムで結ぶときにお団子を作り、残った毛先を巻きつけて再度ゴムでまとめます。

残しておいた髪を巻いて、金色のピンでバッテンに飾れば完成です。

 

このヘアスタイルだとゴムが見えてしまうので、シュシュで飾るとよりいいと思いますよ。(^^)

 

  【ロング】ピン不要!ヘアゴム一つでつくれるお団子

<用意するもの>

  • ヘアゴム

後ろで髪をひとつにまとめ、髪を巻きつけて毛先をゴムの中に通して完成するヘアアレンジです。

こちらもピンが不要な超簡単アレンジ。かなりササッとつくれてしまうラフな髪型なので、あまりこだわったアレンジでなくていい人におすすめです。

 

  【ロング】連続くるりんぱで作るお団子アレンジ

<用意するもの>

  • ヘアゴム
  • ヘアクリップ
  • ヘアピン
  • ヘアアイロン

これは髪の間に空間をつくって、毛束を通していく「くるりんぱ」を連続で行うのが特徴的なアレンジです。

 

はじめに上半分の髪をまとめておき、下に残った髪と一緒にひとつにまとめます。

そうしたら毛束にヘアゴムをからめてくるりんぱをし、ゴムの位置をずらしてもう一度くるりんぱ。これを繰り返します。

毛先まで来たら髪を少し引き出してボリュームを出し、毛束を根本に巻きつけてピンで留めます。

お団子以外の部分の髪やまとめた部分を引き出したり、アイロンで巻けば完成です。

 

くるりんぱを何度もやっているからか、お団子のボリューム感がしっかり出ていますね。(*^^*)

 

スポンサーリンク
 

  長さ別浴衣のお団子ヘアまとめ&ヘアアクセサリーについて

浴衣とお団子ヘアは相性バツグンなので、迷ったらお団子にすれば間違いはないんじゃないかな?と思います。(笑)

うなじが見えるのが際立つのって浴衣の魅力だと思うので、初めての浴衣ヘアにもよさそうです。

 

あとは、ピンとか、シュシュとかは浴衣に似合うものをチョイスするともっとかわいくなると思います。

浴衣の髪飾りの選び方や種類についてはこちらをどうぞ。

やはり和風やお花のアクセサリーが似合うと思いますが、浴衣の色や柄に合わせるのも大切ですよ。

 

 

スポンサーリンク
Pocket