
コーヒーや輸入食品を取り扱うカルディは、普段あまり見ない商品がたくさん置いてあるのが特徴ですね。
紙コップでのコーヒーサービスをされると、ついつい店内を見回りたくなります。(*^^*)
そんなカルディの福袋も、かなりオトクな内容で毎年人気です。とくに食品福袋の中身は好評ですよ♪
今回は、カルディ福袋の中身や予約・購入方法などについてまとめてみました。
<このページに書かれている内容>
- カルディ福袋の予約と購入方法(店頭販売・ネット販売について)
- カルディ福袋の中身・金額・種類(2021~2017)
- 2022年カルディ福袋の中身ネタバレ予想
追記情報
- 2021年11月1日…「カルディ福袋の購入方法!予約はできる?」の項目に、「カルディ福袋2022販売方法公開!」を追記しました
- 2021年11月1日…「2022年のカルディ福袋中身ネタバレ予想」の項目に、「2022福袋の詳細公開!今回は食品福袋とコーヒー福袋」を追記しました
記事内容(項目をクリックすると飛べます)
- 1 カルディ福袋の購入方法!予約はできる?
- 2 カルディ福袋の中身、金額、種類
- 2.1 【2021】食品福袋(4000円税込)
- 2.2 【2021】コーヒー福袋・人気セット(1800円税込)
- 2.3 【2021】コーヒー福袋・豪華セット(3600円税込)
- 2.4 【2021】人気ドリップコーヒーセット(2500円税込)
- 2.5 【2020】食品福袋
- 2.6 【2020】もへじ和の福袋
- 2.7 【2020】オリジナル商品福袋
- 2.8 【2020】コーヒー福袋
- 2.9 【2020】ワイン福袋
- 2.10 【2019】食品福袋(3500円)
- 2.11 【2019】もへじ福袋(2000円)
- 2.12 【2019】コーヒー福袋
- 2.13 【2019】ワイン福袋
- 2.14 【2018】食品福袋(3500円)
- 2.15 【2018】もへじ和の福袋(2000円)
- 2.16 【2018】コーヒー福袋4種類(5500円、1700円、2700円、2000円)
- 2.17 【2018】ワイン福袋3種類(2800円、3000円、5000円)
- 2.18 【2017】食品福袋(3500円)
- 2.19 【2017】もへじ福袋(2000円)
- 2.20 【2017】コーヒー福袋3種類(1700円、2700円、5000円)
- 2.21 【2017】ワイン福袋3種類(2800円、3000円、5000円)
- 3 2022年のカルディ福袋中身ネタバレ予想
- 4 2022年カルディ福袋まとめ
カルディ福袋の購入方法!予約はできる?
カルディの福袋はネットか店頭で購入することになります。
店頭の場合は予約ができず基本的に先着順での購入となり、一部の福袋は整理券が配布されます。
ネットの場合も基本は先着順ですが、福袋の種類によっては事前に抽選を行い、当選した人のみ購入可能となります。
なので、抽選にさえ当たれば事実上予約のように買うことができるよ、ってことですね。
以下から、それぞれ詳しく説明していきます。
店頭の場合の購入方法・発売日
まず店頭での購入方法についてですが、福袋の発売日は基本的に1月1日です。
ただショッピングモールなどに入っている店舗の場合は、それぞれの初売り開始日(年始営業初日)が発売日となりますので、1月2日~購入可能なこともあります。
なので行く予定の店舗がいつから初売り開始なのかチェックしておきましょう。
なお2021年の場合ですが、福袋の中でも食品福袋がお一人様1点限りで引換券配布、コーヒー福袋3種が一部店舗のみで引換券配布がされたようです。(配布場所や時間、引換券の有無に関しては店舗によって違っているので、購入予定のお店で確認する必要があります。)
販売開始時間もお店によるみたいですね。
確実にほしい方は、事前に利用予定の店舗さんで確認してみるといいでしょう。
並ぶ時間についてですが、とくに食品福袋は毎年人気なので、できるだけ早めに行ったほうが良いです。
店舗にもよると思いますが、だいたい1時間~2時間くらい並ぶ必要があるようです。
利用する店舗の店員さんに、毎年どんな感じですか~って聞いてみるのも参考になるかと思います。
ただ前回2021年に限っては、いつもと違って並んでなかった、遅めに行っても買えた、という声があるので、これはこの年の状況が影響しているかと思います。
落ち着いたので趣味の福袋ツイートいたします✨カルディ 食品福袋は今年は全く並んでおらず整理券の時間指定での受け取りはスムーズでした。中身はみんな使えそうで嬉しい!芥川製菓は今年はひとつだけ。夫と大事に食べています。 pic.twitter.com/V6EugkC2Wb
— 天城れの@7月20日ペッ声8集発売 (@amagireno) January 7, 2021
カルディの福袋、今年は10時過ぎても整理券配ってた!初めて買えたよ🎵 無駄なもの無し👍 pic.twitter.com/Js2h7HFhgu
— さちあ🍀 (@saachi20) January 2, 2021
今年はカルディの食品福袋買えた!並んでなかったし、整理券もなかったから買えると思ってなかった。初めて買えたよー。 pic.twitter.com/t4tlp1hwTx
— けいこ (@keiko1854) January 2, 2021
落ち着けば多分また並ぶようになるんじゃないかと思いますね。
ネット販売の場合の購入方法・発売日
ネット販売の場合も、基本的に販売開始から先着での購入となります。
発売日ですが、2021年のは「2021年1月1日10時」からカルディ公式オンラインショップで開始していました。1日10時に販売開始するのは毎年同じですね。
店舗も元旦からでしたので、同じくらいのペースです。
なお前回は福袋の中でも食品福袋のみ抽選販売となっていたので、こちらは事前の申し込みが必要となっていました。
当たったら幸先がいいですね。(`・ω・´)
前回の抽選販売の概要としては、以下のようになっていました。
- 申込期間…2020年12月1日10時~2020年12月6日23時59分
- 購入制限…おひとり様1点限り(他の商品との同梱不可)
- 当選発表日…2020年12月8日(火)※当選者のみにメール通知
- 購入手続き期間:メール受信から12月13日(日)23時59分まで
- お届け日…2021年1月1日以降順次(配送日指定は不可)
毎年抽選への申込期間が短めなので注意しておきたいですね。
また当選してもその後に購入の手続きが必要になるので、メールは忘れずにチェックを。これ取りこぼすともったいないですよ~!
当選発表日のメールボックスはそわそわして見ている人も多いようです。(スタバと同じ。笑)
2022年の発売日・購入方法については詳細が判明次第、追記いたします。
●2021年11月1日追記…カルディ福袋2022販売方法公開!
今回2022年福袋の詳細な購入方法が明らかになりました。
前回と違っているのは、食品福袋が店頭分も抽選になったことですね。
また通販では「オンライン限定プレミアムコーヒー福袋」も抽選応募で購入することになります。
通販、店頭それぞれで買い方が違うので、それぞれまとめていきます。
<店頭での抽選購入方法>
- 抽選への申込方法…カルディ公式アプリで事前に抽選
- 抽選応募期間…2021年11月24日(水)0時00分~12月7日(火)23時59分
- 当選発表日…2021年12月15日(水)
- 申し込み制限数…お一人様1回まで
- 詳細URL…2022年食品福袋について(リンク先…カルディ公式HP)
店舗での抽選購入をする場合、申し込みにカルディの公式アプリが必要となるので、スマホに予めインストールしておきましょう。
また受け取りの店舗を指定して購入する形式なので、最寄り・もしくは受取日に行ける店舗を指定する必要があります。
なお他はコーヒー福袋がありますが、こちらに関しては抽選は行わず、例年通り初売りで店頭販売されることになるようです。
(今回はコーヒー福袋にオンライン限定のものもあるので、そちらがほしい方は通販を利用しましょう)
<通販での抽選購入方法>
- 抽選への申込方法…カルディ公式HPから応募
- 抽選応募期間…2021年11月1日(月)10時00分~2021年11月7日(日)23時59分
- 抽選発表日…1次当選は2021年11月8日(月)(メール受信後から11月14日(日)23時59分まで購入手続き可能)
- 抽選対象商品…オンライン限定プレミアムコーヒー福袋、食品福袋
- 個数制限…各種お一人様1個まで
- お届け日…2022年1月1日(土)以降、順次
- お支払い方法…クレジットカード決済・Amazon Pay(アマゾンペイ)・アトディーネ(後払い)・ポイント支払い
- 詳細URL…オンライン限定プレミアムコーヒー福袋・食品福袋 オンラインストア抽選販売のご案内(リンク先…カルディ公式HP)
通販の方に関しては前年と同じように公式の専用ページから抽選に申し込めばOKとなります。
会員登録(無料です)が必要なので、登録しておきましょう。
なお1次抽選で販売予定数に満たない場合、2次抽選をして2021年11月15日(月)に当選発表がされる場合があり、こちらは購入申込みの可能な期間がメール受信から11月18日(木)23時59までとなっています。
抽選でない他のコーヒー福袋に関しては、通販だと2022年1月1日(土)10時00分から販売が開始されます。
注意点として、今回は通販分の抽選と店舗分の抽選の期間が違うので、通販で外れたら店頭分に申し込むなんてことができちゃいますね。(笑)
カルディ福袋の中身、金額、種類
ここからは過去の福袋を紹介します。
【2021】食品福袋(4000円税込)
この年はラインナップがコンパクトで、食品福袋とコーヒー福袋が3種類だけでした。
カルディの福袋の中でもとくに人気があるのが食品福袋ですね。
- 食品福袋の内容…バッグ、福袋限定のオリジナル商品・お菓子・もへじ手ぬぐいバッグ(干支)など19点
カルディ食品福袋内容ざっくりだけど計算してみた!使えそうなものばっかだしなかなかいいのでは?入れ物のトートも可愛い☕️#カルディ福袋 #福袋ネタバレ #KALDI pic.twitter.com/fiMwa73pUe
— 💜🍓じゃむぱん🍓💜 (@jampan_vg) January 1, 2021
カルディ の食品福袋!
お菓子、パスタ枠がランダムって感じなんだけどハリボーグミ同じの2つはいってたラッキー🌸 pic.twitter.com/4N1vOQzdcG— みさたん (@angelmisatan) January 1, 2021
カルディの食品福袋を引き換えてきました。
今年は少し軽めでした。
でも中身は大満足☆☆
はちみつ買おうか迷ってたから嬉しい〜 pic.twitter.com/SjQggP55pJ— あや (@100w_aya) January 1, 2021
前年と比べて500円値上げしてしまいましたが、輸入食品を取り扱うショップならではの少し珍しい商品が入っていたりして、満足感が高い内容だったようです。
【2021年新春発売!】オリジナルコーヒー豆3種が入った『コーヒー福袋 人気セット』や『コーヒー福袋 豪華セット』、人気ドリップコーヒーが楽しめる『人気ドリップコーヒーセット』、福袋限定のオリジナル商品やお菓子、雑貨など合計19点が入った『食品福袋』の4種が登場!https://t.co/JzKhjF02jj pic.twitter.com/fCiwpuF8Bn
— カルディコーヒーファーム (@KALDI_webshop) December 1, 2020
【2021】コーヒー福袋・人気セット(1800円税込)
人気セットはコーヒーが3点入った割と中身のシンプルな福袋です。普段使うにも便利そうなトートも付属していました。
- コーヒー福袋・人気セットの内容…コーヒー200gが3種(KALDIニューイヤーブレンド、バードフレンドリー(R)ブレンド、ブラジルダークローストカルモデミナス地区)、トートバッグ、コーヒーポイントカード(18ポイント押印済み)
KALDIの福袋買いました!
『コーヒー福袋 人気セット』
豆と粉、選べました!
嬉しいですねー
私は勿論、コーヒー豆を選びました。3種類なので飲み比べができる楽しさと、想像以上にしっかりなトートバッグでダブルに嬉しいです(*´ー`*)#福袋2021#カルディ福袋 pic.twitter.com/ymXtk3422G
— 茉葆 (@2oham2) January 3, 2021
【2021】コーヒー福袋・豪華セット(3600円税込)
こちらもしっかりめのトートが付属。
- コーヒー福袋・豪華セットの内容…コーヒー200gが3種(ゲイシャエチオピア、ブルーマウンテンブレンド、モカマタリ)、トートバッグ、コーヒーポイントカード(36ポイント押印済み)
今年もカルディのコーヒー福袋買ってきた!
ずっと飲んでみたかったゲイシャが入ってたから豪華セットにしてみたよ✌😄✨ pic.twitter.com/lvD2dxkIdE
— ゆう (@yokumayou) January 1, 2021
カルディのコーヒー福袋の人気と豪華セット買ってから翌日の今日になって冷静に考えてみると1.2kgのコーヒー粉があると思うと量が…ってなるな。 pic.twitter.com/tllO2RBuyb
— マイケル・鷲沢 (@sinya1028) January 2, 2021
【2021】人気ドリップコーヒーセット(2500円税込)
こちらはその名の通りドリップコーヒーがメインに入った福袋で、合計30パック入りです。
2021年のはトートバッグもクセがあまりないデザインで、どこにでも持っていけそうですね。
- 人気ドリップコーヒーセットの内容…ドリップコーヒ5種が各6個(KALDIニューイヤーブレンド×6個、ブルーマウンテンブレンド×6個、プレミアムモカブレンド×6個、ドイトンコーヒー×6個、ケニア×6個)、トートバッグ
福袋開封の儀2021
次はカルディのドリップコーヒー福袋2800円です
これはシンプルにドリップパックが30個入ってます。
1100円お得。会社や家で、飲み比べにも良きです😁#福袋 #カルディ #ドリップコーヒー pic.twitter.com/ya4amQMwJv— TAKUMI (@koedo_tyan) January 3, 2021
カルディの福袋。福袋自体購入するのがかなり久し振り。福袋って夢があって良いですね。福袋ぶらさげてるのがなんか晴々しい気持ちになりました。これだけドリップコーヒーあればしばらく安心。 pic.twitter.com/YOHMKnacPJ
— レイコ🌂 (@reiko79) January 3, 2021
手軽に飲めるほうがいい人はこちらがおすすめですね♪
【2020】食品福袋
2020年の食品福袋は税込3500円が1種類で、トートバッグの中にコーヒーや紅茶、お菓子などの食品が計15点以上詰め合わせてあります。
人生初の #カルディ 福袋GET
来年も早起きがんばってGETしたい😋
自分では購入しない代物もあって…
福袋って楽しい嬉しい🎉✨😆✨🎊#福袋2020 pic.twitter.com/t1C13zx9Y6— chee’s (@0c0h0i0h0i0r0o0) 2020年1月1日
カルディの福袋!
7000円以上分入っていて3500円♡ pic.twitter.com/FrzeiYqchq— 美邪 (@miyaco_nyan) January 1, 2020
カルディ食品福袋
3500円(7000円分)
★★★★☆
圧巻のお得度!陳列風景は目の保養!ただ毎年買ってる人には内容がだいたい同じなのでマンネリかなぁ。アンチョビ飽きたw。メープルも意外に使わないw。まだ買いたい人は阿佐ヶ谷店は明日オープンなので買えるよー#福袋#勝手に5段階評価 pic.twitter.com/EbCBM0jcyY— TAKUMI (@koedo_tyan) January 1, 2020
だいたい7000円分くらいの中身のようですね。
かなり色んな食品が入っているので、一部食べない種類にも当たる可能性がありますが、それでも総額を考えるとお得であることは間違いないかと思います。
【2020】もへじ和の福袋
もへじ和の福袋は税込2000円が1種類となります。
通常の食品福袋は輸入品も入っていましたが、コチラは干支モチーフの限定バッグに、和がテーマの食品が計9点入った福袋になります。
カルディもへじ福袋
2000円(2700円相当)
★★★★☆
和の食材が詰まった福袋。お値段のお得感はまあまあだろうけど、普段自分ではほぼ買わない者たちなのでこれはこれで新鮮で楽しい。干支のトートもかわいいしの。味噌汁はいらんかったなーいや、酒語にしじみは役立つか?#福袋#勝手に5段階評価 pic.twitter.com/KQfiONQSef— TAKUMI (@koedo_tyan) January 1, 2020
カルディのもへじの福袋も2000円でよい仕事をしてた。かに味ラーメン気になる(*⁰▿⁰*) pic.twitter.com/eSn5x70hh8
— MSM (@axsrevolution) January 2, 2020
通常の食品福袋と比べるとボリューム感には劣りますが、価格以上には得をしてるみたいですね。
【2020】オリジナル商品福袋
オリジナル商品福袋は2020年に新しく登場した種類で、税込1800円が1つとなります。
福袋オリジナルバッグに加えて、カルディオリジナル商品や福袋限定のお菓子・飲料などが計7点入っています。
③KALDI オリジナル福袋❗️
今年から新たに追加されたカルディ の食品系福袋✨
なるほどカルディ のオリジナル商品の福袋になっているようですね☺️
人気のお菓子が中心のチョイスでした⭐️
こちらの福袋にだけ食品ではないスケジュール手帳?が入ってました😄
これだけ入って1,800円はやっぱりお得😆❗️ pic.twitter.com/6bSOOP6Pif— 流星@福袋2020 (@happybag_2020) January 4, 2020
こちらはキャンセル分ですよ朝から沢山の人が並んでたんですよ残り3個ですよって言われて買ってしまったカルディのオリジナル福袋です pic.twitter.com/VvUFsa1XxP
— ぬぼーん (@buhiiiiiiiiiiie) January 5, 2020
こちらも食品福袋ほどではないですが、なかなか悪くない福袋だったという意見は多かったです。
お得感としてはもへじと同じくらいという感覚です。
【2020】コーヒー福袋
2020年に販売されたコーヒー福袋は4種類です。
- 人気セット (豆・挽き、1700円税込):バッグ、KALDIニューイヤーブレンド2020(200g)、カフェオレブレンド(200g)、ブラジルカルモデミナス(200g)、コーヒー豆ポイントカード(17ポイント付き)
- こだわりセット(豆・挽き、2700円税込):バッグ、ブルーマウンテンブレンド(200g)、グアテマラ ロス・シミエントス農園(200g)、モカマタリ(200g)、コーヒー豆ポイントカード(27ポイント付き)
- 豪華セット(豆・挽き、5500円税込):バッグ、ブルーマウンテンNo.1(200g)、ゲイシャエチオピア(200g)、ケニア(200g)、コーヒー豆ポイントカード(55ポイント付き)
- 人気ドリップコーヒーセット(2000円税込):エコバッグ、KALDIニューイヤーブレンド2020(6袋)、ブルーマウンテンブレンド(6袋)、プレミアムモカブレンド(6袋)、ドイトンコーヒー(6袋)
帰宅!
ドリップコーヒーセットと人気セット買ってきました!
引換券必須福袋は8時半から配布してた事をあとから知ったですよ。
地理的にそんなに早く来れないよ(´ω`)#カルディ #カルディ部 #福袋 pic.twitter.com/wlJBzsQrbs— MASU🌒ロゼ☆ (@korason0304) January 2, 2020
カルディのコーヒー福袋こだわりセット2,700円。モカマタリ、カナリオ、ブルーマウンテンプレンドの3種。最近カルディのコーヒー福袋買うの定番になってきました。 pic.twitter.com/df9HJpRSzh
— よっちー (@yocchaz) January 2, 2019
カルディKALDI豪華セット福袋🛍ブルーマウンテンNo. 1・ゲイシャエチオピア・ケニアの3種類。トートバッグが可愛い。 pic.twitter.com/QnmnQXh5Rq
— バカるディ (@bacardi4040) January 2, 2020
【2020】ワイン福袋
ワイン福袋は3種類発売され、価格帯としては2800円・3300円・5500円となっています。
- シャンパーニュ(2800円税込)…シャンパーニュ・ブリュット・ド・ヴィセンティン
- バローロ(3300円税込)…[赤]ミケーレ・キアルロ バローロ トルトニアーノ2015
- ナパワイン2本セット(5500円税込)…【白】ラザフォード・ヴィントナーズ シャルドネ2014、【赤】ラザフォード・ヴィントナーズ カベルネ・ソーヴィニヨン2016
今日買った福袋② カルディのシャンパーニュ
「泡! これは買わなきゃ!」って(実際には方言で)喜んでたら、隣で見ていた年配の女性もつられて購入。夜まで冷蔵庫にて待機中 pic.twitter.com/fveJ3ys0Ik— 神崎 (@kanzakiharuka25) January 2, 2020
今年はTHE・お正月らしい事しなかったのでカルディでワイン福袋残ってたし買ってきた
イタリアワインの王様バローロいつ飲もう pic.twitter.com/xeFRcDYMH2— さとぴっぴ (@3to4_N) January 5, 2020
【2019】食品福袋(3500円)
2019年の食品福袋は、価格帯が3500円(税込)一種類のみで、トートバッグの中にメープルシロップとか輸入食品とか、とにかく色々詰め込まれています。
カルディ食品福袋
安定の大当たり!!!( ´ ▽ ` )
トリュフ塩ついてる!#カルディ#福袋 pic.twitter.com/KVCxuKokTq— cm(ちゃんまろ) (@ichicenti) 2019年1月1日
カルディの食品福袋めっちゃ入ってる 18点すごい…そしてメープルシロップとマーマレードのジャムがほんとに重たい。しんどさの原因か。。。 pic.twitter.com/7psSnDCNT4
— 夜月@カルミア (@nmlf16) 2019年1月1日
【2019】もへじ福袋(2000円)
つづいてはもへじ福袋。
価格帯は2000円(税込)が1種類のみで、また柄の違うバッグに品物が入っていたようです。
カルディもへじ福袋
米油付いてる!当たり!( ´ ▽ ` )#カルディ#もへじ#福袋 pic.twitter.com/HgIXT9dpIS
— cm(ちゃんまろ) (@ichicenti) 2019年1月1日
【2019】コーヒー福袋
2019年のコーヒーの福袋は4種類の価格帯がありました。
<2019コーヒー福袋のラインナップ・内容・価格>
- コーヒー人気セット1700円(税込)福袋:KALDIニューイヤーブレンド2019(200g)、ジュエリーブレンド(200g)、コロンビアダークロースト(200g)、コーヒー豆ポイントカード(17ポイント分がついています)
- コーヒーこだわりセット2700円(税込)福袋:ブルーマウンテンブレンド(200g)、モカマタリ(200g)、カナリオ(200g)、コーヒー豆ポイントカード(27ポイント分がついています)
- コーヒー豪華セット5500円(税込)福袋:ブルーマウンテンNo.1(200g)、百年樹珈琲(200g)、ゲイシャエチオピア(200g)、コーヒー豆ポイントカード(55ポイント分がついています) ※一部取り扱いのない店舗があった様子
- コーヒードリップ2000円(税込)福袋:カフェカルディ ドリップ KALDIニューイヤーブレンド2019(10g×6袋)、カフェカルディ ドリップ ブルーマウンテンブレンド(10g×6袋)、カフェカルディ ドリップ プレミアムモカブレンド」(10g×6袋)、カフェカルディ ドリップ ドイトンコーヒー(10g×6袋)
④KALDIの福袋!
カルディと言えば本当は食品系福袋なんだけど、列の三人前で完売のお知らせが…
代わりにコーヒー豆豪華福袋を購入✨
内容はブルーマウンテンNo.1、百年樹珈琲、ゲイシャエチオピアの挽き豆とトート。
コーヒー好きを唸らせるラインナップで総額約¥7,000が¥5,500はまぁ福袋! pic.twitter.com/0hlmbWj00a— 流星@福袋2019 (@happybag_2019) 2019年1月4日
そんなわけでネタバレにもならない(過ぎたし入手できないし)来年の参考になるかもわからない福袋の中身ドーン
カルディの食品袋¥3500
人気コーヒー(挽)¥1700正直元日に上げてくれた人の中身見てもへじは回避した… pic.twitter.com/czOU5dumbX
— そぅ🐈🐈 (@so_tcbn_draw) 2019年1月3日
カルディのコーヒー福袋こだわりセット2,700円。モカマタリ、カナリオ、ブルーマウンテンプレンドの3種。最近カルディのコーヒー福袋買うの定番になってきました。 pic.twitter.com/df9HJpRSzh
— よっちー (@yocchaz) 2019年1月2日
食品とかと比べると入手がしやすいみたいですね。
コチラもバッグのデザインが良いと評判です。
【2019】ワイン福袋
2019年のワイン福袋は3種類での展開です。
店舗ではアルコールの取扱がある所で販売されました。
<ワイン福袋のラインナップ・内容・価格>
- 2800円(税込):シャンパーニュ・プリウール・トラディション(発泡)
- 3500円(税込):ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ(赤)
- 6000円(税込):シャトー・ボイド・カントナック(赤) ※一部店舗での販売
あとは店舗販売の方で5400円(税込)のワイン福袋もあったようですね。(公式サイトに案内はなかったのですが…)
カルディの福袋(6000円)でゲット pic.twitter.com/RLdztlDbq3
— mkoya (@mkoya_typej9) 2019年1月1日
カルディのワイン福袋で運試し🍷
当たりなのか良く分かりませんが美味しいっす😊#福袋 #カルディ #カルディ福袋 pic.twitter.com/ppvOvFntFT— うえ@旅・モノ・食・酒 🍺 (@ue3ue3ue33) 2019年1月3日
【2018】食品福袋(3500円)
2018年に発売した福袋のラインナップは全部で9種類ありました。
はじめに紹介するのは食品福袋(3500円税込)。
これは7000円相当の中身だったようで、紅茶、メープルシロップ、干支チョコレート、オリーブオイル、パスタなど…たっぷり詰め込まれていたようです。
カルディ食品福袋2018 ネタバレ。#カルディ食品福袋2018ネタバレ。3500円で、中身はこんなに!重かったです。並んだ甲斐がありました。 pic.twitter.com/BhVCNcqt1Q
— みもたん (@Anzz5453) 2018年1月2日
カルディの食品福袋3,000円
中身は7,000円分の食品やお菓子❕これは大満足。 pic.twitter.com/5PWMdJysPJ— たくみ (@koedo_tyan) 2018年1月2日
カルディ福袋の中身。
かなり重かった…いっぱい入ってるのね pic.twitter.com/fVuOgX2GOp— 葉月 (@srhazuki) 2018年1月1日
福袋ネタバレ2
【カルディ食品福袋】
母が出資
ムーミンクッキーとチョコはもらった
7000円分くらいの中身 pic.twitter.com/t1IqPETfnb— めい (@RoseDeMay147) 2018年1月1日
2018年のカルディの福袋の中身(o´・ω・`o) pic.twitter.com/CKK9qZ9kUN
— yukko (@yukko_yu_f) 2018年1月1日
全体的にはそこまで大きく中身に違いがあるわけではないのかな?って感じがしますね。
中身の種類が多いので、おやつとかにはしばらく困らなさそうです。笑
【2018】もへじ和の福袋(2000円)
つづいてはもへじ和の福袋。(2000円税込)
これはカルディが取り扱う、「もへじ」の日本の食べ物が詰め込まれた福袋で、3200円相当となっていたようです。
2018福袋 カルディ\2000
もへじ和の福袋。唯一朝から並んで引換券ゲットした。戌モチーフのトートバッグが既に可愛い。食べれる食品8点。友達購入の\3500食品福袋も中身がっつりでお得感ありで良さげだった。 pic.twitter.com/F98hErMehf— ななとり (@nanatori07) 2018年1月2日
カルディのもへじ福袋。今年も恐ろしくコスパが高くて大満足。しかも今年のトートバッグは内ポケット付で、デザインも相変わらず素敵。
もう1個他店舗で買おうかと思ってたけど、どうやら今年のもへじは、どれもほぼ同じ中身みたいだからやめた。#CALDI pic.twitter.com/ggnMFCKaek
— ひろ (@hiroko110656) 2018年1月2日
今年は母さんと妹たちに無理言って、カルディの食品福袋買ってきてもらった!
袋もめっちゃ可愛いし、中身もいっぱい入っててかなりお得な福袋だった!
母さんにも食べないものはおすそ分けするぞ〜!ありがとう〜!😊💕#カルディ #カルディ福袋 #2018年 pic.twitter.com/4Jk7c4WD6I— あき100% (@akitheakuyou3) 2018年1月1日
開封の儀
1枚目、もへじ福袋
2枚目、カルディ食品福袋もへじの方は完全にバッグが一番の目玉でした。
食品はなかなかいい中身だったと思います。メープルシロップとオリーブオイルが嬉しい♪#カルディ #もへじ福袋 #カルディ食品福袋 pic.twitter.com/3EN0JBHeh9— えの字 (@eemmii_noji) 2018年1月1日
内容的にはほとんど同じかな?と思いますね。バッグが人気だったようです。
- 戌年煎茶ティーバッグ
- 生わさび
- 讃岐うどん
- ほたて味の揚げせん
- 十六穀米ドレッシング
- 豆乳鍋ゆず風味
- 黒糖きなこねじり
- どうぶつべっこう飴
【2018】コーヒー福袋4種類(5500円、1700円、2700円、2000円)
次に紹介するのは、コーヒーの福袋4種類です。
種類のラインナップとしては、以下のようになっていました。
- 5500円(税込):豪華セット(6618円相当)
- 1700円(税込):人気セット(2548円相当)
- 2700円(税込):こだわりセット(3671円相当)
- 2000円(税込):人気ドリップコーヒーセット(2640円相当)
【5500円福袋】
帰宅。コーヒー淹れて事務作業じゃあ!そういえば正月にカルディの5500円の福袋ゲットしたんだった。
ブルーマウンテンno1、モカマタリ、ゲイシャのコーヒー豆が200gずつ入ってる。神。 pic.twitter.com/Ki8RHIBMHw— しゅん@東京で共働き (@door_turtle) 2018年1月4日
<5500円福袋豪華セットの中身>
- ゲイシャエチオピア
- ブルーマウンテンNO.1
- モカマタリ
【1700円福袋】
カルディの福袋買ってきたー
(●´ω`●)2500円相当の豆にトートバック付いて1700円!やっす!! pic.twitter.com/rhrZgfgFuC
— いたぽん (@pon_ita7726) 2018年1月1日
<1700円福袋人気セットの中身>
- ニューイヤーブレンド
- グアテマラウエウエテナンゴ
- ジュエリーブレンド
【2700円福袋】
お正月に買ったKALDIの福袋🉐☕️
内容はブルーマウンテンブレンド、プレミアムモカブレンド、グアテマラとドリップコーヒー2Pとトート🛍
早速、味わいます〜☕️😋#カルディ福袋#コーヒー pic.twitter.com/LVU2GNAsXv— 蒼◡̈⃝︎⋆︎*88 (@aosoraai) 2018年1月4日
カルディのコーヒー豆(粉)福袋買いましたー(^∇^)バッグがかわいい! pic.twitter.com/F28ls5mBZD
— ずんこ執行済 (@zunkoo) 2018年1月5日
<2700円福袋こだわりセットの中身>
- ブルーマウンテンブレンド
- プレミアムモカブレンド
- バードフレンドリーグアテマラ
- ツッカーノブルボン
【2000円福袋】
福袋に興味はないけど、コーヒーなら無駄がないと(お得だと)思ったのでカルディのドリップコーヒーの福袋を買った。袋が可愛い!4種類、6パックずつ。2パックずつ知人にあげたので、写真は4パック。楽しみである。 pic.twitter.com/091t0Cdy9F
— Kei (@dunknoane) 2018年1月2日
<2000円福袋人気ドリップコーヒーセットの中身>
- ニューイヤーブレンド 6個
- ブルーマウンテンブレンド 6個
- プレミアムモカブレンド 6個
- ドイトンコーヒー 6個
【2018】ワイン福袋3種類(2800円、3000円、5000円)
2018年にはワインの福袋が3種類発売され、以下のようなラインナップでした。
- 2800円税込:シャンパーニュ(6480円相当)…シャンパーニュ・プリウール・トラディション
- 3000円税込:ブルネッロ(6480円相当)…カステルノーヴォ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
- 5000円税込:格付けボルドー(11664円相当)…シャトー・マルキ・ド・テルム
#カルディ福袋
シャンパーニュ#値段は忘れました pic.twitter.com/vkgayVjxNY— てつあね (@eOl2grdkEEeqZqY) 2018年1月2日
カルディの正月ワイン福袋を開封 ブルネッロ・ディ・モンタルチーノが3000円とか破格の値段だったので思わず買ってしまったけど、とても香りが良くてうまい 9年物なのでもう少し置いた方がおいしくなるかな pic.twitter.com/iuCfOJGDMa
— aPony (@aPony) 2018年3月2日
カルディのワイン福袋飲む~~~、元値12000円のお買い上げ5000円のやつ pic.twitter.com/SRsL5fIwGU
— 半醒半睡のモリナガ (@lmorinagal) 2018年1月2日
お正月なので大人の方は、ワインを飲みながら過ごすっていうのもいいかもですね~(*^^*)
【2017】食品福袋(3500円)
2017年も食品、もへじ、コーヒー、ワインから福袋が展開されました。
この頃はコーヒーのみ1種類少なかったようで、全部で8種類のラインナップとなっていたようです。
まずは食品福袋から紹介します。こちらは一種類のみで3500円(税込)で販売されました。
中身的には、だいたい6000円~7000円相当になっていたようです。
2017年カルディコーヒーの食品福袋の中身です。
こんなにたくさん入ってたら人気だわ。カルディとヴィレヴァン福袋、同じ値段なら絶対こっち買いたいw pic.twitter.com/v6Uh3OWRGo— 寝子 (@nekokan86) 2017年1月2日
開封の義。カルディ3500円食品福袋。重い💦
コーヒードリップパック、コーヒー豆、紅茶100tパック、チョコ、ハリボーぐみ、クッキー、パスタ、くるみ、メープルシロップ、ビーフジャーキー、チアシード、ブラックペッパーなどなどなど
予想定価6,000円ナリ👍 pic.twitter.com/ZJUIgDnyoM— たくみ (@koedo_tyan) 2017年1月2日
カルディ食品福袋 ネタバレ
なにげにマイメロの瓶入りビスケットがカワイイ!
他ショートブレッド、タルト、ハリボなどアーマッドのレモン&ライムのティーバッグが美味しそう✨
あとはパスタやメープルシロップ、生クルミ、ホールのブラックペッパーとか#カルディ福袋 pic.twitter.com/0apIuHvvsr
— みにここ (@minikokko2323) 2017年1月1日
干支チョコレート、パスタ、クルミ、紅茶、胡椒、クッキーなどなど、相変わらずいろいろ詰め込まれていますね。笑
これだけ入っていれば、ある程度の食料品はこの中からまかなえそうです。
多くても日持ちするものがほとんどなので、焦って食べる必要もないですね。
【2017】もへじ福袋(2000円)
つづいて、和をテーマとした食品が入っているもへじ福袋の紹介です。
2017年での価格は2000円(税込)です。
ドレッシングやスープ、温麺などの食事系の食べ物や、べっこう飴やひねり揚げなどのおやつ系がバランスよく入っていたみたいですね。
カルディのもへじ福袋
これが一番買えるか心配した福袋(^◇^;) pic.twitter.com/tnr9uM4yzr— ◯nao◯ (@naotaimina) 2017年1月5日
カルディで売ってた「もへじ」の福袋2000円。バッグの生地もしっかりしてるし、柚子塩のひねり揚げも楽しみ(o´∀`o) pic.twitter.com/ci0PMAz5Nk
— 春生(はるき) (@halki0314) 2017年1月2日
中身の価格としては、福袋の値段分はもとが取れているみたいです。
こちらもほぼ、どの福袋も内容が同じのようです。
- たまねぎドレッシング
- どうぶつべっこう飴
- おこげのスープ
- 柚子こしょう
- 雑穀しるこ
- みたらし団子とまめ大福
- ひねり揚げ
- 温麺
食品福袋のように福袋価格の倍以上の内容というわけではないですが、損をするものでもないので、和の食品が好きなら買ってみてもよさそうです。
【2017】コーヒー福袋3種類(1700円、2700円、5000円)
2017年に発売されたコーヒー福袋は3種類です。
- 1700円(税込):人気セット(2548円相当)
- 2700円(税込):こだわりセット(3784円相当)
- 5000円(税込):贅沢セット(6618円相当)
【1700円福袋…2017年】
カルディ、珈琲福袋1700円。
手提げ袋がいつにも増してしっかりしていて良い感じ。
ニューイヤーブレンド、ジュエリーブレンド、キリマンジャロ。 pic.twitter.com/0xyFJLAiRs— 野川真実@小説家になろう/まりこっち (@MsTarepanda) 2017年1月1日
<1700円福袋人気セットの中身>
- ニューイヤーブレンド
- ジュエリーブレンド
- キリマンジャロ
【2700円福袋…2017年】
忘れてた。
お手軽かつ安価に豆を手に入れられるカルディさんの福袋はこんな感じでした。
ニューイヤーブレンドなるお手軽ドリップコーヒーは酸味の強いフルーティーさが目立ってた気がする。 pic.twitter.com/KOwoi3h6O7— レレノノ (@ArmaRVT1000R) 2017年1月3日
<2700円福袋こだわりセットの中身>
- ブルーマウンテンブレンド
- プレミアムモカブレンド
- グアマテラ
- ニューイヤーブレンド(ドリップコーヒー)3個
【5000円福袋…2017年】
5000円福袋は一部店舗のみの販売だったようですね。内容はこちらです。
<5000円福袋贅沢セットの中身>
- ブルーマウンテンNO.1
- モカマタリ
- 百年樹(ひゃくねんじゅ)珈琲
【2017】ワイン福袋3種類(2800円、3000円、5000円)
2017年福袋の最後に紹介するのは、ワイン福袋3種です。
ラインナップはこちら。
- 2800円(税込):シャンパーニュ(6480円相当)…シャンパーニュ プリユール・グラン・ブリュット
- 3000円(税込):赤ワイン(6480円相当)…テヌータ・オリヴェートブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
- 5000円(税込):赤ワイン(10260円相当)…シャトー・マレスコ サン・テグジュペリ
ワイン初めはテヌータ・オリヴェートのブルネロ09。カルディの福袋でほぼ半額で手に入ったんだが、うまい旨い(^o^)
このお味で¥3000はグレートですよ(^^)d pic.twitter.com/dyhyUPsKz9
— Masahiro (@hiam787asro) 2017年1月1日
カルディのワイン福袋買ってきたヾ(@⌒ー⌒@)ノ pic.twitter.com/0SWGqOBDUj
— ずっか (@zucca_xxx) 2017年1月1日
久々にカルディ落合南長崎店を覗いたら、ワインの福袋が出ていたので1本贖う。
イタリア・トスカーナの代表的なワイン「ブルネッロ・ディ・モンタチーノ」である。ビンテージは2009年と最高と言われた年のワインで、ブドウの品種はサンジョヴェーゼ・グロッソというサンジョヴェーゼの改良種。 pic.twitter.com/bEySPjBkKs— ☆どうみょう☆ (@doumyoo) 2017年1月5日
他、2017年では一部の店舗でコーヒー器具福袋もあったみたいです。(電動ミルとコーヒーメーカーのセット)
2022年のカルディ福袋中身ネタバレ予想
カルディは2021年にラインナップが少なくなりましたが、もしかしたらこの年の状況が影響してたかもしれないですね。
(店頭での余分な混雑を避ける対策なのかも?わからないけど)
基本的に、毎年大きく分けて「食品」「もへじ」「コーヒー」「ワイン」という種類があったので、もへじやワインにもいつか復活してほしいですね。
カルディ福袋でとくに人気なのは食品なのですが、超重い(かなり詰まってますからね。笑)って話なので、店頭購入ならできれば車で行けると楽かなと思います。(笑)
なお、ネット販売での食品福袋の抽選は2017年からはじまったそうです。
かなり人気な福袋なので、今回も食品はほぼ(オンラインでは)当選者のみ購入できる形式になってくるんじゃないかなと思います。
人気があるものを先着順にすると、アクセスが一気に集まってサイトが落ちたりするので、その点考えると抽選のほうがいいのかもしれませんね~。
2022年福袋の中身や値段などについては、情報が出次第追記予定です。
●2021年11月1日…2022福袋の詳細公開!今回は食品福袋とコーヒー福袋
今回の福袋の種類が公開されました。
2022年は大きく分けて食品福袋とコーヒー福袋のふたつになります。
<食品福袋(税込4000円・抽選)>
- お菓子、輸入食材、福袋限定品など19点
<オンライン限定プレミアムコーヒー福袋(税込7000円・通販取扱のみ・抽選)>
- コーヒー3種・各200g(KALDI ニューイヤーブレンド、パナマ ゲイシャ、ブルーマウンテンブレンド)
- ドリップコーヒー3種(ドイトンコーヒー6個、エチオピアゲイシャ6個、コロンビア2021カップ・オブ・エクセレンス 3位1個、10位1個、19位2個)
- トートバッグ1個
<コーヒー福袋 人気セット(税込2000円)>
- コーヒー3種・各200g(KALDI ニューイヤーブレンド、ブルーマウンテンブレンド、ブラジルダークロースト カルモデミナス地区)
- トートバッグ1個
<コーヒー福袋 豪華セット(5000円)>
- コーヒー3種・各200g(ブルーマウンテンNo.1、モカマタリ、ケニア)
- トートバッグ1個
<人気ドリップコーヒーセット(3000円)>
- ドリップコーヒー6種(KALDIニューイヤーブレンド6個、ブルーマウンテンブレンド6個、プレミアムモカブレンド6個、ドイトンコーヒー6個、ケニア6個、パナマゲイシャ3個)
- トートバッグ1個
2022年カルディ福袋まとめ
結構種類がありますが、気になった福袋はありましたでしょうか?(*^^*)
カルディの福袋はついてくるバッグも可愛いと評判なので、バッグのデザインも選ぶ要素の一つとして考えてみてもいいかもしれません。
ネットで食品福袋を購入したい場合は今回も抽選の可能性が高いので、忘れずに申し込んでおかなきゃですね。
コーヒーが好きであれば、カフェの福袋もおすすめです。↓↓
スタバはものっそい人気なんですが、2018年からはついに抽選となりました。
ドトールはドリップがひたすらコーヒーだけの福袋(カルディのドリップ福袋と同じ感じで、トートバッグがつかない)で、タリーズは雑貨も入っていますが充実した中身なのが特徴です。
【関連ページ】