入学祝いのお返し~品物人気ランキング~妥当な金額相場はいくら?
Pocket

“入学祝いのお返しには何を選んだら良いの?“

これから学校に入る子どものためにと、入学祝いには学校に役立つものやお祝い金などを贈ってもらったのではないでしょうか?

親戚や祖父母が多いと思いますが、場合によっては親しい友人や知人といった方にもお祝いをしてもらえることがあるでしょう。

でも、もらったからにはお返しをしないと…なんて考えるのも春の時期の悩みです。

<このページに書かれている内容>

  1. お返しをする場合の品物の金額相場
  2. お返しの品物人気ランキング10位まで

 

 

スポンサーリンク

  品物の金額相場は?

品物をお返しとして渡す場合、入学祝いで頂いた金額の半分や3分の1が妥当な金額です。

例として、5000円を頂いていれば1500円や2500円くらいの品物が適する、ということです。

しかし相手の金額より高いものでお返しするのは、気を使わせてしまったり突き返したような印象になるのでNGです。

 

なお、金券や現金でもらっていれば金額がわかりやすいのですが、モノでお祝いをもらった場合は目安が少しわかりにくいかもしれませんね。

お返しなので、もらったものの印象より多少下げた相場の詰め合わせや金券などを渡せるといいと思いますが、あまりにもお粗末でなければ大丈夫だと思います。

 

  本来であればお返しはいらない

入学祝いというのは、まだ収入がない子どもに対して渡すお祝いなので、本来であればお返しをする必要はないのです。

しかし、これは地域や親戚同士の付き合い、それぞれのご家庭の習慣も関係してきます。

「お返しする必要はない」と言われても、お返しをするお家は結構ありますし、もらったものにはお返ししなきゃと思ってしまうのが、日本の文化でもありますからね。(´ω`;)

 

なので渡したほうが良いかわからない相手にはお返しをしておくといいでしょう。

お手紙や電話で入学祝いの感謝を伝えるのもいいですね。

スポンサーリンク

  お返しの品物人気ランキング

  1位:金券

自分で買うものを選べる金券は、お返しとしてとても人気のあるアイテムです。

金券は自由度が高いので、もらって嬉しいものの候補としてよく上がります。

 

金券といっても色々あります、一部紹介しますね。

  • クオカード:大手のコンビニ、ファミレス、書店などで使えて汎用性が高い
  • お食事券(ジェフグルメカード):洋食・和食のファミレスやファーストフードなど幅広い飲食店に使える
  • 百貨店商品券:東急百貨店、三越、伊勢丹、高島屋などのデパートや百貨店で使用可能
  • アマゾンギフト券:アマゾン通販サイトで売っている商品すべてに使える

※使えるお店はそれぞれの公式サイトを見てみてください。

 

本が好きな方へなら図書カードでもいいでしょう。

年配の方であれば百貨店商品券、通販をよく使う人ならアマゾンギフト券とか喜ばれると思います。

クオカードはコンビニでも使えるので手軽です。相手のライフスタイルに合った金券を選べると良いですね。

 

ただ、ひと目で金額がわかってしまう…という難点もあるので、抵抗があるようなら他の品物でお返しするといいでしょう。

スポンサーリンク

  2位:カタログギフト

カタログギフトは、品物が掲載してあるカタログを送って好きなモノを選んでもらうという贈り方ができます。

自由度が高いのはモチロン、送り主にとっても「どんなものを贈ったらいいかな?」なんて悩みも解消されるので、贈る側と贈られる側、両方に嬉しい方法です。

 

カタログに載っているのは、スイーツや食品、食器、キッチン用品、バス用品などなど様々です。

それぞれの分野に特化したカタログや、いろんな分野の商品がまんべんなく乗っているカタログもあります。

数千円単位から万単位までコースが用意されていたりするので、予算に応じて選べるのも嬉しいポイントです。

 

「ソムリエ@ギフト」のプレミアムカタログギフトは2600円コースから用意されており、楽天市場でも人気商品のようなので、ぜひ公式サイトを見てみてください。

 

楽天で直接商品をご覧になりたい場合は、コチラの画像から楽天市場へ飛べます。

 

  3位:スイーツ

お返しの定番かな?と思いますが、スイーツの詰め合わせもお返しとして人気のある品物です。

おやつとして食べられるのはモチロンですが、お客さんが来たときに出せたりもします。

 

洋菓子ならクッキーやマドレーヌ、バウムクーヘンなどがあり、和菓子であればカステラやおまんじゅう、羊羹など…種類豊富です。

焼き菓子であると期限が長めなのでオススメです。

ケーキなどの生菓子は期限が短めなのですが、相手にすぐ食べてもらえそうならいいでしょう。

 

「伊藤久右衛門」のイチゴ入り抹茶ロールケーキの彩りがステキだったのでご紹介します。

「伊藤久右衛門」は抹茶のスイーツを多く取り扱っているようです。

管理人は抹茶好きなので私が食べたいくらいですが(笑)、公式サイトはこちらからどうぞ。

 

  4位:入浴剤

バスタイムでよりリラックスした時間を過ごせる入浴剤は、ギフトとしての定番&人気アイテムのひとつです。

いろんな種類が入っているギフトの詰め合わせというのは、気分によってお湯に入れる入浴剤を変えることができます。

身体を温めてくれるのはモチロンですが、その日その日で違うお湯を楽しめるのも入浴剤の魅力ですね。

 

個人的な話ですが、とくに年中冷え性の私のようなタイプは、お風呂でしっかり身体を温めるのがとても大切だったりします。(笑)

なので入浴を楽しいものにしてくれる入浴剤は嬉しい贈り物ですね。

 

  5位:ジャム

ジャムは、詰め合わせになるとなんだかオシャレに見えるんですよね。(笑)

パンやヨーグルトにつけるくらいだと、一度にたくさんもらってもそんなにすぐには消費しないのですが、期限が長いので多めにもらっても嬉しく感じます。

プラスして、普段は買わないような少し高級なジャムだったりするといいと思います。

 

こちら、人気だったので紹介です。

砂糖不使用のジャムなので身体に良く、健康を気にする方に贈るならオススメです。

ジャム単体で詰め合わせも売っていますが、他の商品も探してみればドレッシングや紅茶とセットになっているものもありますよ。

 

  6位:乾麺

パスタやそば、うどんなどの麺類はご家庭で食べてもらえる品物のひとつです。

乾麺、生麺とありますが、贈りものとするなら期限が長いほうがいいと思いますので、基本的には乾麺がいいでしょう。

 

普通の白色ではなく、こんな感じの縁起が良さそうな紅白のうどんやそうめんも売っています。

 

ちなみに、麺類は「人間関係をよくしてくれる縁起がいい食べ物」と言われていますので、お返しにも適すると思います。

 

  7位:コーヒー

お家でリラックスする時間などに飲めるコーヒーもギフトとして定番です。

普段から飲んでいれば自然と消費しますし、少し甘めのスイーツに飲み物をつけるならコーヒーは必須です。(笑)

スターバックスのコーヒーの詰め合わせセットとかは人気なのでおすすめです。

 

  8位:紅茶、緑茶

紅茶もコーヒー同様、リラックスタイムやスイーツとよく合う飲み物です。

ときどきコーヒーを飲めないという人もいますので、コーヒーの代わりに飲み物をプレゼントしたいならおすすめです。

紅茶であればブランドとしてはマリアージュフレールやトワイニング、ハロッズ、フォートナム&メイソンは有名なところです。

 

また、緑茶は和菓子とも合いますし、カテキンなど身体にもいい成分が入っているので、お相手の好みに合わせて紅茶か緑茶を選べるといいですね。

 

  9位:タオル

タオルも定番の贈りものですが、お返しとして贈るなら普通では買わない高級なブランドから選ぶと相手も嬉しいと思います。

有名なのは今治タオル、フワフワ感と吸水性に優れていて、タオルを贈ることを考えるならまず外せないブランドと言えます。

ほかにちょっと変わったところだと「クレパスタオル」っていうのがあって、カタチがサクラクレパスを模してあっておもしろいんですよ~。

 

「こだわりや」という豊富にタオルギフトを扱った通販サイトがありました。

専門店だと気に入ったものが見つかりやすいと思いますので、タオルギフトをお探しならどうぞ~。

 

  10位:洗剤

洗剤はご家庭では必ず使います。

やはりお返しとしての定番なのですが、使っていれば必ずと言っていいほどいずれは足りなくなるのでもらってうれしい贈りものです。

 

ただし洗濯用の洗剤を肌が弱い人に贈る場合は、肌トラブルの原因になることがあります。

私もアトピーなので、この場合、あまり検討しないで渡すと使ってもらえない可能性があるので注意が必要です。

食器用洗剤も含めて、界面活性剤が使用されていない洗剤がオススメですよ。

選ぶのが難しい場合は、お菓子とかにしておいたほうがいいかもしれないですね。(^^;)

 

  祖父母にお返しするなら

祖父母にとっては孫の成長を見るのがなによりも嬉しいと思いますので、品物だけではなくて一緒に入学式の写真とか同封できると喜んでくれると思いますよ。

また、孫からのメッセージが手紙にあったりするとより嬉しいでしょう。

おじいちゃん、おばあちゃんというのは、何だか無条件に孫のお手紙とかを喜んでくれるので、品物がいらないと言ってくれた場合でも写真やメッセージは送っておいて良いと思いますね。(´ω`*)

スポンサーリンク

  入学祝いのお返しの品物まとめ

入学祝いのお返しには、主に消え物(使ったり食べたりすることでなくなるもの)や自由度の高い贈りモノなどが人気となっているようです。

スイーツが好きな人に贈るときは洋菓子や和菓子が良いと思いますが、何を贈ったら良いかわからないときはカタログギフトや金券などを選ぶと良いと思いますね。

 

なお、「入学祝いにはいつお返ししたらいいの?」という渡す時期のギモンについてはこちらのページをどうぞ。

 

お返しに手紙を添えるときは、以下の例文ページがおすすめとなっています。

 

 

スポンサーリンク
Pocket