残暑見舞いの返事!文例と遅れた場合の対処法・書き方
Pocket

残暑見舞いや暑中見舞いを頂いたときは、自分からまだ出していない相手の場合、返事を出そうと考えるでしょう。

ただ、お返しをするときに疑問に思うのは、

「暑中見舞い・残暑見舞いにはなにで返したら良いのか?」

「残暑見舞いに返事をするならいつまで出せばいいのか?」

などといったことだと思います。

 

今回はこれらの疑問に対しての説明をしていきたいと思います。

そして、肝心の返事の内容も文例として紹介していますので、自分ではイマイチ良い文が思いつかない時に参考にしてみてください。

<このページの項目>

  1. 残暑見舞いの返事が出せる期間
  2. 暑中見舞い・残暑見舞いにはなにで返すのか
  3. 残暑見舞いの返事文例(一般、友達、先生、上司、取引先)
  4. 残暑見舞いの返事が9月になってしまった場合の対処法

 

 

スポンサーリンク

  残暑見舞いの返事が出せる期間は?なにで出せばいいの?

同じ残暑見舞いで返事を出す場合は、基本的に立秋(8月7日ごろ)から8月末まで相手の手元に届けます。

白露の前日(9月6日ごろ)までなら残暑見舞いでもOKという説があるのですが、一般的には9月に入ると秋の印象があります。

なので残暑見舞いでは「遅い」という印象を与える可能性があるので、できるだけ8月中には届けるようにしましょう。

 

ちなみに暑中見舞いは立秋の前日までです。残暑見舞いには少し早い場合、コチラで出しましょう。

 

なお、頂いたのが暑中見舞い・残暑見舞いどちらでも、残暑見舞いで返して大丈夫です。

残暑見舞いに返事を出す場合は、本来なら普通のお手紙として書いて送るのですが、現在のところそのまま残暑見舞いで返すことも多いです。

なので残暑見舞いでお返ししてもマナー違反にはならないかなと思います。

 

ちなみに暑中見舞いなら、残暑見舞いで返してもとくに問題はないですよ。(^^)

 

  残暑見舞いの返事構成

残暑見舞いで返事を出す場合は、基本的にお手紙を頂いたお礼の言葉を書くといいでしょう。

プラスして、頂いた暑中見舞い(または残暑見舞い)にかかれていた相手の様子(近状)に対して、反応する文があるとなおグッドです。

  1. 「残暑お見舞い申し上げます」を目立たせて書く
  2. 暑中見舞い(または残暑見舞い)を頂いたことへのお礼を書く
  3. (相手の様子に対して反応する文を書く)※書ければ
  4. 自分の近状を書く
  5. 相手の体調を気遣う一言を書く
  6. 日付を書く

ちなみに日付ですが、残暑見舞いの場合は「令和○年 晩夏」、または年月で「令和○年 八月」と書くのが良いでしょう。
 

スポンサーリンク
 

  残暑見舞いの返事文例

  一般


残暑お見舞い申し上げます

この度は丁寧なお見舞い状をいただき、ありがとうございました。

立秋が過ぎても30度を超える日々ではございますが、変わりなくお過ごしのようで何よりです。

おかげさまで、私どもも家族一同元気に過ごしています。

夏の疲れも出やすい頃です。もうしばらく暑さは続いてまいりますので、くれぐれもご自愛ください。

令和○年 八月


 

  友達


残暑お見舞い申し上げます

暑中お見舞いのハガキをありがとうございました!

○○さんはこの夏、プールでたくさん泳いでいるようですね。この季節はきっと水がすごく気持ちいいだろうなと思います。

私の方は夏バテにもならず元気です。●日に地元のお祭りがあるので、今から賑わうのを楽しみにしています。

夏も後半ですが、もうしばらく気温が高い日々が続くそうです。○○さんも体調には気をつけてくださいね。

令和○年 八月


 

  先生

※小学校の先生から届いた場合を想定しています。


<低学年向け>

ざんしょおみまいもうしあげます。

せんせい、しょちゅうお見まいをありがとうございました。

まだとてもあついですが、わたしはげんきです。

なつやすみに花火をみにいくので、たのしみにしています。

〇〇せんせい、2がっきもよろしくおねがいします。

まだあついので、せんせいもげんきでいてください。

へいせい●●ねん 8がつ


 

スポンサーリンク
 


<高学年向け>

残暑お見まい申し上げます。

○○先生、わたしに暑中お見まいのハガキをありがとうございました。

わたしは夏休み中、家族で海に行きました。浜辺はあつかったですが、水が気持ちよくてとても楽しかったです。

まだしばらくあついそうなので、先生も身体に気をつけてください。

2学期も、先生やみんなに会えるのを楽しみにしています。

令和●年 八月


 

漢字は、現在の時点で習っているものを使わせていきましょう。

 

  上司

本来であれば、目上の人には自分から先にお見舞い状を出さなければいけないです。

なので上司の方から先に暑中見舞いや残暑見舞いを頂いてしまった場合、あえて「お礼やお詫びの文を書かない」ことで対処することができます。

上司の方のタイプにもよると思いますけどね。この点はどうしても相手によるとしか言えません。(^^;)

 

ただ、「届いていないのかな?」と思わせてしまうのは問題なので、受け取っていることは感じる文章にすると言いでしょう。


残暑お見舞い申し上げます

連日30度の真夏日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしのご様子、なによりと存じます。

おかげさまで私どもも元気に過ごしております。

(…ここに近状を簡単に書く。自分や家族のことなど…)

この暑さはもうしばらく続いてまいります。くれぐれもお身体おいといください。

令和○年 晩夏


 

もしお礼の文を入れる場合は、残暑お見舞い申し上げます、の後に「先日はご丁寧な暑中見舞いのお葉書をいただき、誠にありがとうございました」といった言葉を入れましょう。
 

スポンサーリンク
 

  取引先


残暑お見舞い申し上げます

先日はご丁寧な暑中お見舞いをいただきまして、ありがとうございました。

立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いておりますが、●●様におかれましてはお変わりなくお過ごしのご様子、何よりと存じます。

私どもはおかげさまで大過なく過ごしておりますので、ご休心下さい。

今後ともお引き立てくださいますよう、お願い申し上げます。

夏の疲れが出やすい頃でございます。体調を崩されないよう、くれぐれもご自愛ください。

令和○年 晩夏


 

  残暑見舞いが遅れてしまった(9月になった)場合はどうする?

8月末に残暑見舞いが届いたり、長期で家を空けてしまったりして残暑見舞いの時期に返事が間に合わない…ということもあると思います。

この場合は、通常のお手紙で季節の挨拶をして送りましょう。

書く際は残暑見舞いが届いていること、また返事が遅くなってしまったことへのお詫びの言葉を添えましょう。

 

  9月に出す場合の文例


拝啓

少しずつ秋の気配を感じられるようになってまいりました。

この度は丁寧な残暑見舞いのお葉書をいただき、ありがとうございます。

○○様におかれましては変わりなくお過ごしのご様子、心から安心いたしております。

また、ご挨拶が遅れてしまい大変申し訳ございません。

おかげさまでこちらも皆、元気に過ごしております。

これから気温が変化してまいりますので、体調を崩しやすくなります。風邪など召されないよう、くれぐれもご自愛ください。

敬具

令和●年 長月


書けるなら、少し詳しく近状を入れてもOKです。

友人ならここまで丁寧に書かず、多少崩した文でも大丈夫ですよ。
 

スポンサーリンク
 

  残暑見舞いの返事まとめ

残暑見舞いは期間が長いですが、返事はできるだけ早めに行うことが大切です。

まあ、でも夏はお出かけしていることもよくありますけど…。(夏休みとかあるし)

年賀状のようにすぐ期間が終わっちゃう…ということもないと思うので、目安としては一週間くらいで出すようにしておきましょう。

 

つい遅くなってしまったときは、「この度は返事が遅れてしまい、申し訳ございません」といった一言を添え、送るようにしましょう。

9月になってしまった場合の文例はすでにこのページの中でも紹介していますが、以下では遅れた場合の対処法についてもう少し詳しくまとめています。

9月に送る場合は、合わせてご覧ください。

 

 

スポンサーリンク
Pocket