アガベシロップは危険なの?身体への影響と低GI値食品の真相!
Pocket

血糖値を上げない利点はあるけど…


アガベ(リュウゼツラン)と呼ばれる植物から採れるアガベシロップは、
一時期は、海外の美容業界でも注目されていたシロップでした。

血糖値をゆっくりと上げることから、糖尿病の
患者さんにも有効であると言われていた時期があります。

※血糖値をゆるやかに上げる食品を、低GI値食品と呼びます。
(GI値=グリセミック・インデックス)

 

しかし、品質管理の悪さと、アガベ自体が含む
成分の問題点が発覚してから、
その有効性が疑問視されています。

 

では今回は、この「アガベシロップ」の問題点を
くわしく掘り下げていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

品質管理が悪い?

アガベはメキシコや南アフリカなどの
温かい国で生産されている植物で、
現地でシロップとして加工されます。

しかし、
加工の際に他の甘味料が含まれたという話や、
マフィアが絡んで添加物が使われたという話や、
メキシコのキャンディが含まれていたという話もあります…。

うーん、一体どうなっているんでしょうね…。^^;

 

ですので、品質管理については
あまり信用ができないと問題視されています。

そういった話を聞くと、私もさすがに食べたいという
気持ちにはなれませんね…。

 

加熱処理がされている

アガベはテキーラの原材料を加工して出来上がります。
原材料の段階では甘さがないので、高温で2回処理をすると甘みが出て
やっとシロップとして使うことができます。

しかし、高い温度で加工を繰り返すと、
食物繊維など、栄養素がすべて飛んでしまうので、
体にいいかどうかは考えものです。

 

フルクトース(果糖)が多い

フルクトースは果糖、
つまり果物に含まれる糖分と同じです。

果糖は血中で分解されないので
血糖値が上昇しにくいという点があります。

アガベはこのフルクトースがほとんどを占めており、
血糖値をあげるブドウ糖が少ないので、
低GI値で甘くて美味しいというポジションを
得ることができています。

 

しかしフルクトースは肝臓に達してから
消化されるという難点があるので、肝臓に負担がかかります。

 

また、人間は血糖値が上がることでインスリンが分泌されて
満腹感を得ることができます。

インスリンを分泌させることができるのはブドウ糖だけなので、
果糖がほとんどのアガペシロップは
満腹感を得ることができないという難点があります。

 

余談:GI値とは?血糖値との関係性

GI値(グリセミック・インデックス)は食品が体に入った際に
血糖値が上がるスピードを計ったもの
です。

このGI値の値が高ければ高いほど、血糖値の上昇は
早くなります。
では、血糖値の上昇が早いとどうなってしまうのか?ですが…。
血糖値は、糖が血管の中に
どれだけの量を含んでいるかを示したものです。

この血糖値の値が高い状態が高血糖と呼ばれ、
その状態が長く続くと、糖尿病になります。

 

つまり、血管の中に糖が吸収されるスピードが早いと、
一気に血管の中に糖があふれることになり、
血管に糖が多い状態が短時間でできあがります。

GI値の高い食品はこのスピードが早いというわけです。

ですので、数値が高い食品を食べ続けると、
この糖が多い状態が常に出来上がることになるので、
糖尿病になるということです。

 

ケーキなどに使われる上白糖はGI値109なので、

「甘いものを食べすぎると糖尿病になる」

といわれるのはこのためですね。

 

逆に低GI値の食品であれば、
その値が低ければ低いほど、血管への糖の吸収がゆっくりに
なります。

つまり、時間をかけて少しずつ血管に糖が運ばれるので、
血管に糖がゆっくりと運ばれる状態=高血糖になりにくい、
ということになります。

 

甘いシロップ類というのは、基本的にほとんど
このGI値が高いものばかりです。

 

シロップに使われるもの・砂糖のGI値
例…
・はちみつ:88
・メープルシロップ:73
・上白糖:109
・黒砂糖:99

70以上で高GI値と言われています。

 

なので、GI値が低くて、味も良いアガベシロップは
コーヒーシュガーの代わりや、ホットケーキにかける
シロップの代用として一時期とても注目されていました。

しかし、現在では品質管理の悪さなどが指摘され、
問題視されています。

 

まとめ

フルクトース(果糖)を多く含み、
肝臓に負担がかかるのはたしかに問題です。

しかし、果糖は多くの果物やはちみつにも含まれます。

これらは私達の暮らしの中でも、
普段から食べられており、食べ過ぎなければ
急に体を悪くするということはありません。

 

アガベシロップの場合、品質管理の問題点があります。

しかし、それさえ解決してしまえば、お砂糖の代わりとして
使うことくらいなら良いのではないか?というのが
私の考えです。

 

加熱のおかげで栄養分が飛んでしまっているので、
どちらかというと自然に取れた天然のハチミツのほうが
栄養的には優れているのでしょうが…。^^;

 

もちろん、摂りすぎはどんなものでも
よくありませんので、適量摂取が重要です。

 


スポンサーリンク


Pocket