2016年石崎奉燈祭(七尾)の駐車場やスケジュール!動画と歴史まとめ
Pocket

石崎奉燈祭(いっさきほうとうまつり)は石川県石崎町の奉燈(キリコ)祭で、今年2016年の本祭の開催は8月6日(土)となっています。

前日の8月5日(金)には前夜祭も行われます。)

 

七尾市の石崎町は能登半島にあり、海に面しているので、豊富な海の幸に恵まれ、昔からナマコの特産地として知られているようです。

ちなみに能登半島には奥能登(おくのと)、中能登(なかのと)、口能登(くちのと)の3つの区分があり、そのうち七尾市は中能登に分類されます。

 

石崎奉燈祭の会場に近い和倉温泉の周辺には、白あんとみそがコラボした「みそ饅頭」や、もち米と白あん、フランス産の栗を使用した「情熱大福」といった名産品があります。

和倉温泉に立ち寄った際にはお土産にもいいかもしれませんね。(*^^*)

 

ではでは、今回は石崎奉燈祭の詳細についてまとめていきます♪

 

 

スポンサーリンク

 

  駐車場について

駐車場はだいたい550台~600台ほどの収容スペースがあり、無料で利用することが出来ます。

以下の情報は2015年のものですので、後々こちらの七尾市観光協会HPから確認するようにしてください。

  • ワクラ村田製作所:250台
  • 能登香島駐車場:292台
  • さはらファミリークリニック:60台 など

 

 

  スケジュールについて

2016年用としての細かいスケジュールはまだ更新されていないようですが、例年大きな変化はないようです。

参考までに、現時点で確認できる情報を乗せておきます。

 

  8月5日(金)…前夜祭のスケジュール

 少年部奉燈前夜祭
10時~11時 石崎保育園チビッコ奉燈大行進
14時 西一区出発東へ向かう
15時 東一区へ到着(30分休憩)
15時30分 東一区先頭に西へ向かう
16時30分 西一区へ到着(30分休憩)
17時 西一区先頭に出発 堂前へ向う
17時40分 東一区より順に堂前広場に入る
18時 各奉燈 所定の位置につく
18時30分 各奉燈 堂前広場を一周
19時30分 解散
西三区奉燈前夜祭
15時30分 小奉燈町内廻り出発
17時50分 小奉燈町内廻り終了(駅前広場到着)
18時 大・小奉燈安全祈願祭、終了後、記念写真
19時 大奉燈出発 一周
19時45分 夕食
20時15分 夜の部開始
22時 終了

※このスケジュールは2016年7月7日時点のものです。2016年のスケジュールは変更される可能性がありますので、お祭りの日が近づいたら七尾市観光協会公式ホームページから確認してください。

 

 

  8月6日(土)…本祭のスケジュール

 本祭
9時 石崎小学校マーチングバンド演奏大行進
14時 東三区出発 東へ向かう
14時20分 東四区出発 西へ向かう
14時20分 東一区東へ到着(20分休憩)
14時40分 東四区西へ到着(20分休憩)
14時40分 東一区先頭に出発 堂前へ向かう
15時 東四区先頭に出発 堂前へ向かう
15時20分 東一区、東二区、東三区、東四区、西二区、西一区順に堂前入場
大奉燈堂前乱舞
16時30分 大漁祈願祭、終了後、記念写真
17時10分 大奉燈堂前乱舞
18時 夕食
20時 夕食後 堂前出発(東一区先頭に東へ向かう)
20時20分 西一区、西へ到着(20分休憩)
20時40分 西一区奉燈先頭に東へ向かう
22時 東一区、東へ到着(20分休憩)
22時20分 東一区先頭に堂前へ向かう
22時50分 堂前到着
24時 解散(予定)

※このスケジュールは2016年7月7日時点のものです。2016年のスケジュールは変更される可能性がありますので、お祭りの日が近づいたらこちらの七尾市観光協会公式公式ホームページから確認してください。

 


スポンサーリンク


 

  【石崎奉燈祭】動画と掛け声、キリコの高さ

石崎奉燈祭では「サッカサイ、サカサッサイ、イヤサカサー」といった掛け声とともに奉燈が進んでいきます。

 

キリコの正面に書かれているのは、「縁起がいい」と言われている3文字が記されているので、意識して見てみるのもおもしろいのではと思います。

 

裏側には武者の絵が書かれており、キリコの高さは13~15mくらいで、重さはなんと2トンもあります。

(ただ最近では電線などが関係して、4~5mくらいのものが多く見られるようです。)

100人の男性たちが奉燈を担ぎ、お囃子に合わせて町の中を練り歩きます。

 

以下、2015年の動画を集めてみましたので、ぜひご覧ください♪

<石崎奉燈祭(前夜祭)>

<石崎奉燈祭(堂前集合昼編)>

<石崎奉燈祭(堂前乱舞昼編)>

<石崎奉燈祭(堂前集合夜編)>

<石崎奉燈祭(堂前出発編)>

 

 

  石崎奉燈祭の歴史

現在の能登では、石崎奉燈祭がキリコ祭りの代表のひとつとして数えられていますが、明治22年に奥能登から古いキリコを譲り受けてから行われるようになったようです。

なので割と新しいお祭りと言えますが、それ以前には京都の祇園祭を模した山車が町を巡っていたのだそうです。

しかしその後、度重なる大火によって焼失し現在のキリコ祭りへと変化した、というのが石崎奉燈祭の歴史です。

 

 

  お祭りの詳細情報と場所、アクセス

  • 会場:堂前広場
  • 住所:石川県七尾市石崎町
  • 電話:0767-53-8424(七尾市観光交流課)

※観覧料金は無料です。

 

  車でのアクセス

車の場合、能越道「田鶴浜IC」(地図上緑色の地点)から国道249号を経由すると10分ほどです。

 

  電車でのアクセス

電車の場合、「JR和倉温泉駅」から徒歩で10分ほど。

両隣の駅には、「七尾駅」(地図の青い●)「田鶴浜駅」(オレンジの●)があります。

 

 

  石崎奉燈祭まとめ

石崎奉燈祭は過去に見物していたお客さんを巻き込んで、事故につながったことがあります。

めったに起こるような事態ではないものの、怪我をする可能性もありますので、奉燈をあまり近くで見すぎないように注意したほうがよさそうです。

奉燈が接近してくるのには十分注意して、お祭りを楽しみたいですね。(^^)

 

なお宿泊施設なら、「加賀屋」は30年連続総合1位を獲得しているそうなので、おすすめとなっています。

じゃらんやるるぶの口コミも参考にしてみてください。

 

七尾市のイベントを他にもまとめているので、よければご覧下さいね。

 


スポンサーリンク


Pocket