【厳選】仙台駅で買えるお土産の人気20選!県民おすすめもランキングで紹介!
Pocket

仙台で良いお土産がないかな~と調べてこの記事にたどり着いたと思います。

外で迷いたくないし、仙台駅の中で買い物をすませたい!と思っている人のために、今回は定番で厳選したものを集めて、仙台エキナカで買える人気おみやげをまとめてみました。

このページでは、食品やお菓子の他に雑貨など分野それぞれでランキングを紹介しています。

<書かれている内容>

  1. 食品お土産のおすすめランキング3選
  2. 和菓子お土産のおすすめランキング5選
  3. 洋菓子お土産のおすすめランキング3選
  4. アルコールのお土産おすすめランキング3選
  5. 雑貨のお土産おすすめランキング4選
  6. 県民おすすめランキング2選
  7. 【お土産を買うなら】エスパルを目指す(道案内写真付き)

さいごに、お土産を購入するならぜひ立ち寄って欲しい仙台駅の駅ビル「エスパル」への道案内も載せているので、「どこでお土産を買ったら良いかわからない」という人はこちらをご覧になってみてくださいね。

 

 

スポンサーリンク

 

記事内容(項目をクリックすると飛べます)

  食品のお土産おすすめランキング3選

  1位:利久「牛たん真空パック」

cm161105-14352701327777772

仙台のお土産で欠かせないものであれば、まずは牛タンです。

利久の牛たん焼きは、戦後の仙台で誕生したメニューで現在では仙台を中心に、関東や関西、九州といった全国にも店舗を展開しています。

 

利久の牛タンは1枚1枚が肉厚で食べごたえのあるサイズではありますが、切れ目が入っているのでサクッと柔らかい歯応えになっているのも特徴です。

 

その利久の中でも人気のお土産は「牛たん真空パック」

利久のお店で出される牛タンの美味しさそのままに、真空パックに詰めてあります。

 

<詳細情報>

  • 仙台駅で購入できる店舗:牛たん炭焼利久 仙台駅店
  • 住所:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 仙台駅3F牛たん通り
  • 営業時間:10:00~22:30
  • 電話番号:022-214-3255
  • 牛たん真空パック【塩味】の賞味期限:冷凍時は6ヶ月、解凍後は3日以内
  • 値段:110gは税込1404円
  • オンラインショップ利久のオンラインショップはこちら

 

【マップ】 


利久のAmazon、楽天での販売はこちらです。

 

<2016年11月5日追記>

利久の「牛たん真空パック」、食べてみました。

中身はこんな感じでパックに詰めてあります。店頭購入、1836円で4枚入り(150g)。

(※最近価格改定されました。110gだと税込で1404円です。)

cm161105-1541210055562

 

焼いてみればこんな感じ。(フライパンです)

cm161105-1555450082222

今回は撮影&レビュー用に購入したので、付け合せはありません。(笑)

 

味の感想としては、ナイフで切って口に運んでみたところだと、切込みが入っているからかとてもサクっサクっとした食感!

それなりの歯ごたえがありますが、噛みやすくてとても食べやすいです。

 

初めから塩味がついているので、自分での味付けは必要なく、解凍してパックから出せばそのまま焼くだけでOKです。

ほどよく効いた塩っ気はご飯にもよく合いそうな加減で、これなら美味しく食事の時間を過ごせると思います。(笑)

 

利久の公式サイトでは、「牛たんの美味しい焼き方」が公表されています。

レビューは早めにと思い、今回はこのページから真空パックのまま流水で解凍する方法を試しました。

味加減はとても美味しいのでこちらでも全然問題ないと思います。

完全に解凍するまであまり時間はかかりませんでしたが、流水の水温が低すぎると時間がかかってしまうかも?^^;

 

賞味期限は、2016年11月5日購入で2017年の3月10日まで。ただ冷凍品なので解凍後は3日以内だそうです。

cm161105-1434480082
cm161105-16290000329

今回は強火でカッと焼きました。美味しかったです。(笑)

 

スポンサーリンク
 

  2位:伊達の牛たん「厚切り芯たん 塩仕込み」

CM170117-0922190032

伝統の味を受け継ぐ伊達の牛たん本舗のイチオシは、牛たんの中でも一段と柔らかい部分である「芯たん」を厚切りにしたメニューです。

分厚く切り分けられた芯たんは、ほどよく焼いても固くならず、柔らかくて旨味のある肉汁を楽しむことが出来ます。

 

他にも牛たん本来の美味しさを生かした塩仕込みや、焼いたときの香ばしい香りが食欲をそそる味噌仕込みといったお土産もあります。

<詳細情報>

※価格・賞味期限はオンラインショップでのものです。店頭でのご購入の場合は表記が違っている可能性があります。

 

 

【仙台駅エスパル地階名店街 マップ】 

 

<2016年11月27日追記>

伊達の牛たん本舗の塩仕込み(普通の牛たんの方)は、利久よりも焼いたときの脂身がいっぱい出てくる感じでした。(*^^*)

食べやすさ・噛みやすさは利久だと思いますが、伊達の牛たん本舗の塩仕込みは噛みごたえがあるのでゆっくりとした食事にできそうです。

※厚切り芯たんのほうはそのうちレビュー予定です。

 

<2017年1月17日追記>

伊達の牛たん本舗の「厚切り芯たん塩仕込み」食べてみました。

今回は楽天の公式ネットショップで購入、一袋入りで1670円でした。

こちらのショップです。↓

 

とくにお願いしていませんでしたが、親切に「伊達の牛たん」の紙袋も入れてくださったようです。^^

CM170117-0922190032

 

中身は保冷の箱に入っていました。保冷剤入り。

CM170117-09253200725

 

中身はパックに詰めてあって、私のところに届いたのは3枚入りです。

CM170117-0925460082[

 

フライパンで焼いてみました。

CM170117-09512400922

こちらの牛タン、厚切りにもかかわらず普通の牛タンよりもとても柔らかくて弾力があり、お皿にあげても肉汁が溢れてきてすごいです~^^;

 

肉汁。笑

CM170117-0952320042222

塩味が適度についているので自分で味付けする必要はなく、フライパンで焼けるのでご家庭へのお土産としてもグッジョブです。

個人的には利久の牛タンのサクッとした歯ざわりのほうが好みなのですが、柔らかい、かつ厚みがあるので食べごたえがあるというのがこの厚切り芯たんの特徴だと思います。(*^^*)

「伊達の牛たん」で牛タンを購入するなら、普通のものより先にコチラの芯たんのほうがおすすめですね。

 

発送していただいたのが2017年1月16日、届いたのが2017年1月17日で賞味期限は「2017年8月1日」

冷凍品なので、半年は持つようですね。

CM170117-0922490102

 

スポンサーリンク
 

  3位: 阿部蒲鉾店 笹かまぼこ

CM161127-1745120152

仙台の名物として牛タンと同じくらい外せないのは、白身魚をすり身にしてつくられた笹かまぼこです。

 

笹かまぼこの名店として挙げられる阿部蒲鉾店は、本流で本物の笹かまぼこを進化させ続けています。

定番商品の「阿部の笹かまぼこ」はシンプルながらもかまぼこ本来の上品な味を楽しめる欠かせない一品です。

 

また阿部蒲鉾での個人的なおすすめはチーズボールです。

cm161127-17431600134553-4865

これは丸い形をした笹かまの中にとろけるクリームチーズが入っており、おつまみとおやつ、どちらでも合います。

 

チーズボールは私も子供の頃から好きだったので、お子さんがいるご家庭へのお土産にもおすすめです。

阿部蒲鉾店にはたくさんの商品があり、阿部の笹かまぼこのみのシンプルな詰め合わせや、チーズボールや笹だよりといった中身のバラエティに富んだセットもあります。

 

詰め合わせのお値段は1000円台~11000万円台まで、中身の内容によって幅広い価格帯があります。

 

<詳細情報>

※価格・賞味期限はオンラインショップでのものです。店頭でのご購入の場合は表記が違っている可能性があります。

 

【阿部蒲鉾店 エスパル仙台店】 

 

阿部蒲鉾店は、Amazon・楽天にもショップがございます。

 

<2016年11月27日>

チーズボール、紹介用に食べてみました。

こちらは袋に入っているチーズボール単体のセットで、5個入り730円です。

cm161127-17433000722

cm161127-174516017964

 

中身を出してみれば、こんな感じでクリームチーズが中央につまっています。

cm161127-175341012336

このクリームはとてもまったりとしていて、口の中でかまぼこといっしょにチーズの風味が広がります。

 

「お酒のおつまみ」にはもちろん、「子どものおやつ」としても美味しく食べれるので、相手が誰であってもおすすめできるかまぼこです。

1個は一口大くらいのサイズなのでぱぱっといけちゃうのですが、けっこうお腹にたまるので2個、3個で満足します。(笑)

 

私が買った袋のセットだけでなく、チーズボールといっしょにいろんな種類の笹かまが入っている詰合せもあるので、お相手によってチョイスしてみてください。(*^^*)

 

賞味期限は、2016年11月27日購入で2016年12月6日まで。要冷蔵品です。

1週間以上は日持ちする様子です。

cm161127-174355012543695

 

スポンサーリンク
 

  和菓子のお土産おすすめランキング5選

  1位:萩の月

cm161002-0905340012
宮城に訪れてお菓子をお土産にするなら、まずは欠かせないのが仙台銘菓「萩の月」です。

「萩が咲き乱れる宮城野の空に浮かぶ満月」と、宮城の県花が「ミヤギノハギ」であることから「萩の月」という名前がつけられたのだそうです。

 

1979年9月から菓匠三全が販売しており、カスタードクリームをやわらかいカステラの生地で包んだ、まん丸のお月さまのような形のお菓子です。

 

宮城県民なのに実は私はまだ食べたことがないのですが(笑)、美味しいと評判なので、迷ったらまずは萩の月を買っていくと良いかもしれませんね。

 

<2016年10月2日追記>

萩の月を食べてみました。

cm161002-09025000122

こちらは単品購入で1個166円、透明な袋に入っていますが、お土産に適したセットは1個1個がきちんとした箱に個包装になっています。

 

見た目からして外の生地部分のふわふわ感は予想できましたが、口に運んでみたら舌で溶かせてしまうほど予想以上に柔らかいです。

開封したら卵の香りがふわっとして、味も全体的に卵感があります。

クリームはカスタードクリームらしい濃厚さがありますが、ザラッとした舌触りがあり、深みがある味わいです。美味しい!

 

スポンサーリンク
 

今回買った萩の月の賞味期限は2016年10月1日購入で10月10日でした。

そこまで長くないですが、ケーキのレベルではないみたいですね。

cm161002-09032500422

 

<詳細情報>

 

 

【菓匠三全 エスパル店】 

 

楽天では正規の価格で販売している店舗がございますので、通販を利用したい場合はどうぞ。

 

  2位:お茶の井ヶ田・喜久水庵「喜久福」

cm161009-11371501522

喜久福はお茶の井ヶ田が販売する大福のことで、お店の中でもナンバーワンの看板スイーツです。

(喜久水庵はお茶の井ヶ田が展開する物販店)

 

喜久福の中での一番人気は「抹茶味」で、風味豊かな抹茶の生クリームが特徴です。

他にも味には生クリーム、ずんだ、ほうじ茶があり、お好きな味を選ぶことが出来ます。

 

個人的に一度食べてほしいのは東北地方の名物であるずんだです。

ずんだは枝豆をすりつぶして作る緑色の甘い餡のことで、甘いスイーツにもよく合います。

箱での販売ももちろんあり、味が統一された1種類だけのものや、4種類すべてが入ったアソートタイプもあります。

 

<2016年10月9日追記>

喜久福を購入して食べてみました。

今回は、「抹茶」と「ずんだ」の2つの味がそれぞれ4個ずつ入った8個入りを購入(税込1028円)。

cm161009-11332200133
というか、私の近所ではこれしか売ってなかったんですけどね。^^;

仙台駅ならもっと種類があるはず。

 

まずは抹茶。

cm161009-11373701777

cm161009-11394300877

中身の抹茶のクリームが、アンコといっしょに口の中で溶ける感じ!でとても美味しいです。

抹茶の香りがふわっとして、これは抹茶好きなら喜ぶスイーツです。(味はハーゲンダッツの抹茶に似ています。)

もともと冷凍されていたのでひんやりとしており、なんだか大福のアイスクリームを食べているような錯覚に陥りました。(笑)

 

これは完全に解凍する前に、半解凍くらいの少し冷たいときに食べるのがおすすめです。

今回初めて大福をナイフで切るという経験をしました。

 

スポンサーリンク
 

次にずんだ。

cm161009-113749021999

cm161009-11441800800886

 

抹茶が深みのある緑色だったのに対し、ずんだは若葉を感じさせる文字でパッケージが飾られています。

味の感想としては、これはそのまんまのずんだですね。(笑)

 

きちんとお伝えすると、つぶした枝豆のしっかりとしたツブツブ感に、生クリームが適度に入っているので甘くて美味しいです。

プラスして大福のモチっと感を味わえるので、これは立派なずんだスイーツです。

ずんだが気に入れば、こちらも美味しく感じると思います

 

宮城のずんだの味を伝えることができるので、やはりずんだ味入りの喜久福はおすすめ!です。

抹茶味は人気になるのがわかる美味しさなので、両方いっしょに入っているタイプの詰合せが良いかも。

ずんだ味はあんこの代わりに生クリームが使われているので、小豆の餡が苦手でも食べられます。

 

賞味期限は、2016年10月9日に購入したところ冷凍で11月7日まででした。だいたいひと月くらいってところでしょうか。

cm161009-1134200169988

 

1個1個が個包装になっているので、食べたい分だけ解凍すれば、ひと月かけてゆっくりと食べられます。保冷剤入り。

cm161009-11355000166655

<詳細情報>

※価格・賞味期限はオンラインショップでのものです。店頭でのご購入の場合は表記が違っている可能性があります。 

 

【お茶の井ヶ田喜久水庵 エスパル店】

 

喜久福は楽天の方でも公式販売があります。

 

  3位:白松がモナカ本舗「白松がモナカ」

cm161011-18173300000988

昭和7年に創業した、宮城の和菓子のお土産として定番の「白松がモナカ」は、皮に自社の田畑圃場でつくられた糯米を原料としており、餡には北海道の十勝と洞爺産の豆を使うという、素材へのこだわりがあります。

 

サイズにはミニ・小型・中型・大型と、味には大納言餡・栗餡・胡麻餡・大福豆餡の4種類があります。

香ばしい皮とまろやかな餡がマッチしてきめの細かい美味しさを楽しめます。

 

<2016年10月11日>

白松がモナカ6個入りを購入してみました。

モナカのサイズは小型で、大納言・大福豆・胡麻が2個ずつ合計6個入りで712円(税込)

cm161011-1812470070059

cm161011-180132011555

 

まずは小豆(大納言)からレビュー!

cm161011-18031800661999

個包装をあけるとふんわりとモナカの香ばしいかおり…いいにおい~(^∀^)

モナカ部分はしっとりしていますが、サクリとしてて分厚さはなく、噛みにくさもありません。

 

小豆はアンコらしいしっかりとした甘さがあり、つぶあんなのですが、すっと口の中で溶ける感じがあって美味しい!です。

私はこしあん派なのですが、粒が主張しすぎないのでこれは良いモナカです。(笑)

 

次に大福豆…いわゆる白あんってやつです。

cm161011-18033500888377

私は和菓子の餡の中でも、白あんがとくに大好物です。(笑)モナカの白あんが食べられるのはうれしいですね~。

こちらの餡は、少しザラッとした食感に少しだけ大福豆の粒が残っています。

大納言同様、甘さはきちんとありますので、お茶菓子として活躍しそう。

 

スポンサーリンク
 
次に胡麻。写真映りは変わりませんね。(笑)

cm161011-1804000077770086

黒ごまが使われているので、餡は真っ黒です。

食べてみるとごまの香り高い風味がして、甘さは大納言・大福豆と比べれば少し控えめかな?という印象です。

ごま団子とかが好きなら、こちらも気にいると思いますよ。(笑)

 

モナカって言うと私の世代はアイスを思い出すので、外側のモナカ部分はもう少しもっさりしてるカナーと思ったのですが、サクッとしてて食べやすいです。

 

 

賞味期限は2016年10月11日購入で10月27日まで。2週間は持つようですね。

cm161011-180227018777777

 

 

<詳細情報>

 

【白松がモナカ本舗 仙台エスパル店】 

 

スポンサーリンク
 

  4位:味佳嵯(みかさ)「仙台ゆべし」

cm161012-095426015008

ゆべしはゆずを使用したものが多いのだそうですが、味佳嵯のゆべしにはくるみがたっぷりと使用されており、ナッツ類特有のカリカリとした香ばしい食感と、モチモチとした柔らかい餅の弾力を同時に楽しめるお菓子となっています。

味には「醤油くるみ味」「胡麻くるみ」「抹茶くるみ」があり、詰合せのセットも販売しています。

 

おすすめは醤油、胡麻、抹茶味のそれぞれが5個ずつ入った詰合せセット(1782円)です。

すべての味をほどよく楽しめるので、お土産に良い商品です。

 

<2016年10月12日>

味佳嵯のゆべしを食べてみました。

今回購入したのは、くるみゆべし醤油味が6個入り。(税込713円)

cm161012-0948040140099

cm161012-09511100699999

胡麻も単体で6個入りがあるそうですが、抹茶はないのかな?(ネットショップを見た感じだと)

 

cm161012-09525000300099

あけると醤油のお餅のような香り…。

いざ食べてみると、全体はモチモチ~!!っとしていますが、クルミがぎっしりと詰まっているので、ナッツ特有のサクサク感が強く味わえます

ゆべしのまわりには膜のような砂糖(?)がついていますが、全体的にも甘さはそこまで強くないので、食べやすくちょうどいい加減です。

 

餅菓子ではありますが中々にクルミが主張している(でも固すぎないので美味しい)ので、ナッツが食べられれば結構モグモグと食べちゃうと思います。緑茶と合いそう。(笑)

 

スポンサーリンク
 

賞味期限は、2016年10月11日購入で10月21日まででした。

10日くらいなので、お土産としてはそれなりですかね~。

cm161012-09485302400099

 

<詳細情報>

※価格・賞味期限はオンラインショップでのものです。店頭でのご購入の場合は表記が違っている可能性があります。

 

【味佳嵯 エスパル仙台店】

 

 

  5位:ずんだ茶寮(さりょう)「ずんだ餅」

 

ずんだのシンプルなスイーツを楽しみたいなら、一番のおすすめはずんだ餅です。

ずんだ茶寮の「ずんだ餅」は、宮城のミヤコガネを餅米からついた餅に、枝豆のつぶつぶ感を堪能できるずんだの餡がたっぷりとかけてあり、定番のずんだ餅を味わうことが出来ます。

 

<詳細情報>

※価格・賞味期限はオンラインショップでのものです。店頭でのご購入の場合は表記が違っている可能性があります。

 

【ずんだ茶寮 エスパル仙台店】

 

スポンサーリンク
 

<2016年11月29日>

ずんだ茶寮のずんだ餅、食べてみました。

私が購入したのは、5個入りで800円です。

cm161129-1616470034365

ずんだ餅は、枝豆をつぶして作った甘い餡をかけたお餅です。

「枝豆のスイーツなんてあるんだ!」みたいな、枝豆をおつまみくらいにしか捉えていない人に贈ってみると驚かれるかも。(笑)

 

こういう四角い保冷パックに入ってて、保存には冷凍が必要です。(食べるときは常温で解凍)

cm161129-161928004987

赤い袋に入ったヘラが付属しています。

cm161129-16223103374

 

撮影のため3個お皿にあけてみました。(実際はパックからでも食べられます。)

cm161129-18142701374345

 

お餅はシンプルな白いお餅で、小豆のアンコなどは入っていません。

cm161129-18162002365

 

わたしはずんだ餅を結構たべるのですが、「ずんだ茶寮」のずんだ餅は餡が甘すぎなくておいしい!

といってもそれなりに甘さはあるんですが、スイーツがいけるなら5個そのまま食べられると思います。

お餅の弾力もつよくてもちもち~っとしています。

 

ただ、お餅が大きい割についているヘラが小さいので少し食べにくい…餡をすくえるのはいいんだけど…ふつうの箸をいっしょに入れてほしいかも。^^;

 

賞味期限は、2016年11月29日購入で2017年1月18日まで

2ヶ月弱ってところですかね~。

cm161129-161731016654
 

スポンサーリンク
 

  洋菓子のおすすめランキング3選

  1位:松華堂「きなこサンド」

cm160927-14575500322
松華堂菓子店は日本三景のひとつ松島に位置するスイーツのお店です。

このお店の「きなこサンド」は、ダックワーズ(ナッツ風味のメレンゲを使ったお菓子)生地にきなこのクリームを挟んだ、和と洋が合わさったしっとりさくさくのスイーツです。

 

私が食べた感想は、ダックワーズは表面はサクっとしていますが、中身はふわっとしていて不思議なしっとり感があります。

クリームがきなこの風味をしっかりと感じられるので、きなこが好きならおすすめのスイーツです。

その上洋菓子らしいしっかりとした甘さがあるので、コーヒーとも合いそうです。

 

2016年9月27日の午前中に購入したところ賞味期限は10月3日までとなっていたので、日持ちは6日くらいですね。

価格は1個220円でした。箱売り、バラ売りもあります。

cm160927-15001400122

 

 

<詳細情報>

  • 仙台駅で購入できる店舗松華堂菓子店 S-PAL仙台店(エスパルのページ)
  • 住所:宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅 台店 B1F
  • 営業時間:10:00~20:30
  • 電話番号: 022-224-1103
  • 賞味期限:6日くらい
  • 値段:1個220円
  • オンラインショップ:なし

 

【松華堂菓子店 S-PAL仙台店】 

 

スポンサーリンク
 

  2位:ロワイヤルテラッセ「生パイ」

cm160927-135441008222222

ロワイヤルテラッセは萩の月の菓匠三全が展開する店舗で、ここで販売している生パイはとても人気のある商品のひとつです。

 

小舟の形をしたサクサクの生地に、カスタードクリームが入っており甘さが控えめです。

上にはフレークと粉砂糖がかかった香ばしい洋菓子です。

 

パイの生地というと少ししっとりしているイメージがあったのですが、私が食べた感想としては、こちらの「生パイ」はパイ部分のサクっと感がかなり抜群で美味しかったです。

上の白い粉砂糖の食感はまるで雪のようで、スッと溶ける甘さを感じられました。

 

2016年9月27日の午前中に購入しましたが、消費期限は翌日までなので、ご自宅用でのお土産におすすめします。

要冷蔵品(生もの)なので家が遠い場合はお土産には適さないかもしれませんが、とても美味しいので一度食べてほしいですね。

保冷剤は1時間でしたが、無料でした。

cm160927-135222004222

 

 

<詳細情報>

 

【ロワイヤルテラッセ エスパル店】

 

スポンサーリンク
 

  3位:アルパジョン「クマの手シューラスク」

cm161002-09041600722

「サンタのいるケーキ屋さん」のアルパジョンは、ショップの至る所にサンタクロースのモチーフを見かけることができる斬新な洋菓子屋さんです。

このアルパジョンで人気のある商品は、シューの生地をサクサクに焼いた「クマの手シューラスク」です。

ラスクというとフランスパンを使うのが一般的ですが、このショップのラスクはシュー皮を使用しているのがポイントです。

 

通信販売も行っていますが、店舗は宮城だけに限られているようですので、立ち寄った際はぜひ「クマの手シューラスク」を手にとってみてくださいね!

 

味は「プレーン」、「プレミアムチョコ」、「プレミアムいちごみるく」、「プレミアムホワイトチョコレート」、「プレミアムはちみつ」の5つがあり、幅広いバリエーションから選ぶことが出来ます。

 

<2016年10月2日追記>

クマの手シューラスク、一番スタンダード(?)そうなプレーンを食べてみました。

価格はオンラインショップと同じ420円(税込)。

cm161002-0904160072

cm161002-09320400422

シュー生地というので多少はふわっとしているのかな~と思ったのですが、柔らかさはなく、かなりザクザクっ!としています。

プラスしてシュークリームの生地特有の細やかさからか、普通のフランスパンのラスクよりも繊細なカリカリ感があって美味しい!です。

 

それでいてシュークリームらしい香ばしい風味があるので、甘いもの好きな人には一度食べて欲しいお菓子です。

少ししょっぱいような気がしたので原料をみてみた所、「天日塩」が入っているようです。でも洋菓子らしい甘さはきちんとあります。

 

スポンサーリンク
 
こちらは全体が包装されているので賞味期限がとても長いです、2016年10月1日購入で2017年2月9日まで。

渡すのを忘れない限りは期限を過ぎることはないと思います。(笑)

友人や家族といっしょに、もちろん一人でもパクパク食べるのがオススメ。

cm161002-09043500822

 

※仙台駅ではエスパルの地下ではなく、駅自体の1階にあります。

<詳細情報>

 

【アルパジョン 仙台駅店】 

 

 

 

  アルコールのお土産おすすめランキング3選

今回ご紹介するアルコール類を仙台駅で販売している主な店舗は2ヶ所あり、仙台駅1Fにある「地酒とワインのお店ケヤキ」と、エスパル本館B1Fにある「酒仙蔵吉岡屋」です。

 

<「ケヤキ」詳細情報>

【マップ】 

 

 

<「酒仙蔵吉岡屋」詳細情報>

【マップ】 

 

スポンサーリンク
 

  1位:ひめぜん

  • 価格:1.8Lは2286円、720mlは952円、300mlは476円(全て税抜)
  • 公式サイト一ノ蔵

ひめぜんは宮城の地酒ブランドである、「一ノ蔵」の低アルコール酒です。

度数低め、爽やかな後味なので飲みやすいという特徴があります。柔らかな甘みなので女性にもおすすめです。

 

 

  2位:すず音

 

  • 価格:300mはl715円+税
  • 公式サイト一ノ蔵

すず音はひめぜんと同じく、「一ノ蔵」が販売している発泡酒です。

プチプチと泡が口の中ではじけ、アルコール分は5%と低いので、普段あまりお酒を飲まない人でも飲みやすいという特徴があります。

現在では300mlでの販売しかないようなので、お土産にするなら2、3本くらいの購入でも良いかもしれないですね。

 

 

  3位:伊達政宗麦酒

「伊達政宗」、「支倉常長」、「片倉小十郎」と、宮城の歴史に名を残した人物3人の名を冠する地ビールです。

伊達政宗は白ビールと呼ばれるヴァイツェン、支倉常長は世界的に主要なビールであるピルスナー、片倉小十郎はクセがなく飲みやすいケルシュと、セットであれば飲み比べを楽しむことが出来ます。

 

とても宮城らしいお土産なので、ビール好きや歴史好きの人に贈ると喜ばれるかもしれません。

 

スポンサーリンク
 

  雑貨のおすすめランキング4選

  1位:伝統こけし


伝統こけしは丸い頭部に細長い胴をした木製の人形で、東北地方が発祥と言われています

 

もともとは子どもたちへの玩具として作られて、いつしか温泉地のお客さんに対して売られるようになったと言われている伝統こけしは、形や模様などがそれぞれ違っており、系統も分けられているのだそうです。

 

東北固有の工芸品なので、古風なお土産を好む人におすすめです。

ちなみに古くから伝わってきた様式に従って作られるのを「伝統こけし」、これを元にして新しく発展したものを「新型こけし」と呼ぶのだそうです。

 

伝統こけしの価格は私がネットショップをみた所では3000円台でしたが、これは品にもよりそうですね。

 

<詳細情報>

 

  2位:玉虫塗


玉虫塗は仙台生まれの漆芸で、東北工芸製作所が製作しています。

「玉虫」という名前がついたのは、その色合いが光の加減で微妙な変化を見せ、まるでタマムシの羽根のようだったことからこの名前がつけられたのだそうです。

盆やワインカップなどのテーブルウェアのほか、ボールペンやペンケースなどステーショナリーにもラインナップがあります。

 

<詳細情報>

 

スポンサーリンク
 

  3位:むすび丸グッズ

cm161006-14522800422

むすび丸は、宮城のいわゆるご当地キャラクターというやつで、伊達政宗の兜を模した三日月の飾りをつけています。

おにぎりの形をしているのは、 「豊かな食と文化に恵まれた宮城県」を表現しているのだそうです。

宮城はお米もたくさんとれるので、象徴的なキャラクターと言えそうですね。

 

むすび丸のグッズはいろいろあり、クリーナー付きストラップやバッジ、ボールペンと言った文房具、Tシャツなど幅広いです(店舗によって取扱がない商品もあります。)

ご当地モノを集めるのが好きならおすすめのお土産です。

ちなみに写真は自宅のです。(笑)

 

仙台駅で探してみた所では、キオスクやニューデイズなど小さい店舗ではキーホルダーやストラップといった小さいアイテムだけ取り扱っている印象でした。

「ふるさと」や「しまぬき」では自由帳やクリアファイルなども置いてあります。

 

<詳細情報>

 

スポンサーリンク
 

  4位:仙台ガラス

仙台ガラスは、まるで杜の都の森林を象徴するような、透明感のある緑色が特徴の新しい仙台の工芸品です。

特徴としては仙台を流れる広瀬川の砂を溶かして作られているので、この場所でしかつくることができません。

 

 

食器やグラスを集めるのがお好きなら、またはそういった方に贈るならぜひお土産にして頂きたい工芸品です。

価格は商品によりますが、ネットショップをみた所では2000~4000円台のようです。

 

<詳細情報>

 

 

  県民おすすめランキング2選

ここでは宮城県民の私が個人的におすすめするお土産を2つ紹介します。(笑)

 

  1位:榮太楼(えいたろう)「生どら焼き」

榮太楼の生どら焼きは特製の皮に蜂蜜をたっぷり含ませてあり、餡には生クリームを使用してまろやかに仕上げてあります。

個包装も上品なパッケージに入っており、贈り物にぴったりです。

 

この生どら焼きは、仙台ではありませんが私の地元のスーパーでも1個ずつで販売しているくらい馴染んで(?)いるどら焼きです。(笑)

実はまだ食べたことはありませんが、個包装を触った感じでもふわっふわ感が伝わるので、食べたらぜひこの部分を更新しておきたいと思います。(*^^*)

 

種類は小豆、ごま風味、ラムレーズン、チョコ味のほか、その季節での限定の味も出ているみたいです。

 

スポンサーリンク
 

<2016年10月1日追記>

あずき味を食べてみました。

cm161001-1745500032

食感としては歯をすっと通るやわらかさがあり、生クリームが入っているので小豆というよりは小豆とクリームの中間のような味わいでした。

クリームの感じはなめらかで、冷やして食べるのでアイスクリームの舌触りに似ています。

 

私は元々小豆のアンコが苦手な方なのですが、小豆感が強くなくてこれは結構イケます。(笑)

「生」なので保冷が必要ですが、美味しいので甘いものが好きな人へのお土産におすすめ!

 

消費期限は、私が買ったのは単品で翌日のものをあえて選びましたが、並んでいた新しいものは10月1日時点で10月4日でした。

cm161001-17464200522

<詳細情報>

  • 仙台駅で購入できる店舗S‐PAL仙台 B1F仙台みやげ館 「ふるさと」(エスパルのページ)
  • 住所:宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台店 B1F
  • 営業時間: 10:00~20:30
  • 電話番号: 022-267-4023
  • 消費期限:要冷蔵にて5日間 ※オンラインショップでの期限を表示しています
  • 値段:なまどら焼(小豆) 5個入860円など。詰合せ商品多数あり。
  • オンラインショップ榮太郎

 

スポンサーリンク
 

  2位:カントリーマアムずんだ味、LOOKずんだ、ずんだキャラメル

cm160130-1017500012

よく知られているメジャーなお菓子でも、宮城では東北限定としてずんだ味が出ているお菓子がたくさんあります。

 

カントリーマアムの他にLOOKやずんだキャラメルなどもあります。

cm161129-163021010542

以前はぷっちょのずんだ味もあったのですが、最近仙台駅で探してみたら置いてなかったので、販売終了したのかもしれません。(見つからなかっただけかもしれませんが)

 

カントリーマアムやLOOKならずんだ(枝豆の風味)がイケれば美味しく感じると思います。

ずんだキャラメルも、程よいずんだ感でそれなりに美味しいです。

画像にもありますが、カントリーマアムには戦国BASARAバージョンがあります。

 

ご当地お菓子として家族や友人への贈り物はもちろん、食べながら帰ってもいいかもしれませんね~。

仙台駅のあちこちのコンビニ(キオスクなど)やエスパルのみやげ館で売っていますので、結構見つけやすいと思います。

 

  • 仙台駅で購入できる店舗:駅のKIOSK、ニューデイズなどの売店
  • 値段:カントリーマアム700円、戦国BASARAカントリーマアム392円、ルックずんだ129円、ずんだキャラメル162円

 

スポンサーリンク
 

  お土産を買うならエスパル地下1階を目指す【道案内写真】

今回ご紹介したお土産は、ほとんど「エスパル」と呼ばれるお店で買えます。

エスパルとは仙台駅直結のいわゆる「駅ビル」というやつで、ファッションやコスメ、食品、飲食店などのお店が集まり、もちろんお土産も売っています。

 

お土産を買う目的でエスパルによるなら、とりあえず地下1階に向かえば宮城らしい品物を買うことができるでしょう。

今回紹介したような牛たんや笹かま、萩の月もここに揃っています。

 

以下からはエスパル地下1階に行くための道案内をしていきます。

 

今回のルートでは、まず始めにこの地点1】を目指します。↓

cm160927-1008540062

西口の端…といってもわからないと思いますので、写真を使っていきますね。(^^;)

 

 

  電車から降りた場合…中央口の改札を出る

cm160927-10020800322

電車から降りて駅の中からエスパルに向かう場合は、まずは中央口の改札を出ます。

↓拡大図。

cm160927-100208003222
中央口の改札を出ていただいたら、そこからはすぐ左側へ向かってください。

cm160927-10065700222

 

ずーっとまっすぐ進んで、開けた地点にたどりついたら、

cm160927-10082400322

 

右手を見ればすぐに【地点1】が見つかります。

cm160927-100846005222

 

スポンサーリンク
 

  西口から

仙台駅の西口はエスパルやロフトなどがある方向で、↓この場所から入ると【地点1】に一番近いです。

cm160927-1010250012

 

この地点からは、右側に「S-PAL」の赤い文字が見えます。

cm160927-10104500322
(拡大)
cm160927-101045003226

 

 

左側のあたりを見渡すと目立つのが、「Loft」の黄色い看板です。

cm160927-1010540052

 

↓コレ

cm160927-1010540057

 

西口は駅に入れる場所がたくさんありますが、外をエスパルの赤い文字に向かってずーっと歩き、一番端の入り口に入ればすぐに【地点1】に到達します

cm160927-1010250012

cm160927-100901007222

 

スポンサーリンク
 

  東口から

東口はヨドバシカメラなどがある方向です。

cm160927-10141400322

cm160927-1014140032222

 

わかりやすい目印は、この地点から右側を見れば「BiVi」のオレンジの看板があります。

cm160927-10142800722

cm160927-10142800722222
ここから【地点1】に行くのはかなり簡単で、まっすーぐ進んでいくだけです。

cm160927-101446009222
途中、似たような入り口がいくらかありますが、今回のルートで行く場合は突き当りに着くまで歩きます。

cm160927-10151800333

 

途中、東口改札もあります。

cm160927-1016150082

 

光(突き当り)が見えてきました。

cm160927-10174300622

 

コレが【地点1】です。

cm160927-101806007266

 

突き当りの目印としてはこういうのがあります。

cm160927-10114000377

cm160927-10114000322

 

スポンサーリンク
 

  【地点1】からのエスパル地下1階へのルート

では【地点1】から進んでいきましょう。

cm160927-1008540062

 

まずはこの扉をくぐり、中に入ります。

cm160927-1020370067

 

入ったらずっと真っすぐ進んでいけば、

cm160927-10211101122

 

エスカレータが見つかります。

cm160927-10214301322

ただ、初めに見えるのは上り用のエスカレーターです。

今回行きたいのは地下の土産売り場なので、これの裏側に回れば下りのエスカレーターが見つかります。

 

cm160927-10232900244

 

エスカレーターで地下1階まで降りたら、「Afternoon Tea」のお店があります。

cm160927-10241400733

このお店の脇を通り、道なりにずーーっと真っ直ぐ進んでいけば、あとはおみやげ屋さんが集まる場所にそのうち到達します。

 

cm160927-10241800933

 

cm160927-1025480132222

距離は結構あります。牛たんや萩の月が売っている地点はここです。

 

あまり目立ちませんが、こういう看板があります。↓

cm160927-102601014668

cm160927-10260101466855

 

インフォメーションもありますので、買いたいお土産の場所を尋ねてみるのもいいでしょう。

cm160927-10261701522

お菓子や食品、アルコール、雑貨、ほぼ揃っているので、誰へのお土産を買うにも便利な場所です。

どこで宮城のお土産を買ったら良いかわからなければ、この「エスパル地下1階」を目指してみてくださいね。

 

スポンサーリンク
 

  仙台駅で買えるお土産まとめ

宮城県で育ち今でも住んでいる管理人としては、牛タン、笹かま、萩の月を選んでおけばまず間違いはないかなと思います。

宮城に住んでいるのに実は萩の月をまだ食べたことがなく(^^;)…記事を書きながら、地元民としてこれはいかんと感じているところです。(笑)

 

萩の月は私も今回初めて食べてみましたが、卵の風味がなめらかでかなり美味しかったです。

宮城県以外の人も多くの人が知っているほど有名なお菓子なので、スイーツで迷ったら萩の月を選ぶのはとてもおすすめです。(日持ちもそれなりにします。)

 

今回エスパルの中をご案内しましたが、しばらく行かない間に仙台駅の中がすっかり綺麗に改装されててびっくりしました…。

基本構造は変わっていなかったので、安心したんですけどね。(笑)

お土産をどこで買ったら良いかわからない人は、ぜひ今回の道案内を活用してみてくださいね。

 

 

スポンサーリンク
Pocket