夏休みの工作!小学生高学年で男子・女子別の作り方アイデア!
Pocket

夏休みといえば海やプールに行ったり、おじいちゃん・おばあちゃんのお家に行ったりと楽しいことが満載です。

しかし、その一方でこなさなければならないのが「夏休みの宿題…」(・ω・´;)

ドリルなどの勉強系はともかくとして、工作は自分で考えなきゃいけないし、最後に残りがちな宿題ではないでしょうか?^^;

 

前回は低学年の子に向けたページでしたので、今回は高学年向けの工作アイデアを男子・女子別で紹介していきたいと思います。

 

 

スポンサーリンク

  高学年男子向けの工作アイデア

  1:ぱっくん貯金箱&はてなボックス貯金箱

準備物は以下になります。

  • 牛乳パック
  • ストロー
  • 竹串
  • はさみ
  • 黒マーカー
  • テープ

これは低学年でも作れるかな?と思いますけど、なかなか上手くできているので高学年が作ってもOKだと思います。

硬化を入れるとパクパク動くので、面白い貯金箱になりますよ。^^

 

高学年なら、ちょっとだけ応用して「はてなボックス」にしてみるのはどうですか?

食べ物やキャラクターなど、好きなものを仕込んで当ててもらうといいと思いますよ。

 

  2:輪ゴムのプルバックカー

準備物はこちらです。

  • 型紙用の紙
  • 定規
  • 鉛筆
  • カッター
  • 段ボール(本体用、目が大きなもの)
  • 竹ひご3本
  • ボトルキャップ4つ
  • ハサミかニッパー
  • 輪ゴム
  • グルーガン

カッターやグルーガンなど、手元やヤケドに気をつけなければいけない道具を使うので、高学年向けです。

グルーガンはダイソーでも売っていますよ。私が持っているのは確か200円でしたが。(笑)^^

 

これは型紙を段ボールの目に合わせて切る必要があったり、ペットボトルのキャップの中心に穴を開けたりする必要があります。

なので、多少手先に自信がある子がやることをおすすめします

完成すれば、普段から遊べる道具になりますね。
 

スポンサーリンク
 

  3:ペットボトルの風車

用意するものはコチラになります。

  • 500mlのペットボトル
  • ストロー
  • ペンチ
  • キリ
  • 針金ハンガー
  • カッター
  • はさみ
  • マジック

過程は簡単なんですが、ペンチを使ってハンガーを伸ばしたり、ペットボトルに穴をあけたりするので、多少力がいるかなと思います。

カッターでボトルに切込みを入れるときは、手元に気をつけてくださいね。^^;

クルクル~っと回して、遊んでみてください。

 

  4:とれないビー玉

用意するものはコチラ。

  • バルサ材(6×4×4cm)
  • ビー玉(約2.5cm)
  • えんぴつ
  • カッター
  • 定規
  • 紙やすり

バルサ材は柔らかい木材ですが、掘り起こすときはカッターでケガをしないよう気をつけましょう。

穴をあけたバルサ材は、水でふやかすことでスペースにビー玉が入るので、あとは乾燥させたりヤスリをかけたりして完成します。

これは不思議な感じがして、インテリアとしても結構ステキですね。

 

  高学年女子向けの工作アイデア

  1:手作りクリアキャンドル

用意するものは、以下のようになります。

  • 鍋、ホットプレート
  • ガラス細工の人形
  • 貝殻
  • ガラス容器
  • 透明ジェル(200g)
  • 砂(1袋30g)
  • キャンドルの芯

※透明ジェルはキャンドゥにも売っているようです。

完成した姿を考えて、砂や貝殻などを丁寧に配置していってくださいね。^^

高学年だと料理で火の扱いが慣れている子なら大丈夫かもしれませんが、ジェルを温めるときは大人が付いていたほうが良いです。

 

とても綺麗なキャンドルが完成するので、部屋に置いて楽しむこともできるでしょう。
 

スポンサーリンク
 

  2:お花が舞うスノードーム

用意するものは、以下になります。

  • 洗濯のり
  • ペットボトルのフタ
  • びん
  • ラメのり
  • 接着剤(耐水性のもの)
  • 消しゴム人形
  • かき混ぜ棒
  • スパンコール
  • ボウル

これはフタに人形をはりつけて、水にラメやスパンコールを入れれば簡単にスノードームができちゃいます。

ラメの色とか、人形とかは好きなものを選んで大丈夫なので、自分なりにアレンジしてみてください。

手軽に買える100円ショップで探してみると良いでしょう。

 

宿題として作るものではありますが、スノードームは提出した後も家で飾れるのがいいですね。(*^^*)

 

  3:ろうそく・クレヨンを溶かして作るアロマキャンドル

用意するものは、以下になります。

  • ろうそく
  • クレヨン
  • アロマオイル
  • キャンドルの容器
  • マスキングテープ
  • カッターやはさみ
  • わりばし
  • クッキングシート
  • ホッチキス

型抜きタイプのキャンドルを作りたいときは、別で牛乳パックと好きな型を用意してくださいね。(*^^*)

これはかなり可愛いキャンドルがたくさん作れると思います。

ヤケドに注意しつつ、色々型抜きしたりして楽しんでみてください。

 

  4:コットンボールランプ

準備物はこちらです。

  • 水風船・空気入れ
  • ボンド
  • コップ
  • ストローや割り箸(かき混ぜられるもの)
  • LEDライト
  • ゴム手袋

ふくらませた水風船にボンドをつけた糸を巻き付け、乾燥させることでおしゃれなコットンボールができます。

ライトがなくても、置くだけでかわいいですね。^^

これは風船のカタチとかで失敗しやすいかもしれないので、数は作ると良いかもしれないです。
 

スポンサーリンク
 

  高学年向けの夏休みの工作まとめ

工作の宿題って後回しにしがちなんですけど、やらないと終わりません。(´・ω・`)

私も工作系は苦手だったので、ついつい最後まで残っちゃってましたね。(笑)

 

個人的には課題としてだけでなくて、作った後にも楽しめるようなものだとステキだと思います。

なので、これ良さそうだな~って素直に思えるものを作れるといいですね。

 

小学校高学年だと、ずいぶん自分でできることも増えていると思いますが、火や刃物の扱いには十分注意しましょう。

場合によっては大人の人がついてあげてくださいね。

 

工作は低学年向けのアイデアページもありますので、弟や妹がいらっしゃればご覧になってみてください。

 

 

スポンサーリンク
Pocket